表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/32

第十五話 朝の風景①

 朝――

 街の中央に並び立つ、東雲の塔と夕暮れの塔。

 毎日、六時と十八時にそれぞれ六回ずつ鐘が鳴らされる。

 この街に来て数年が経過したが、俺は今のところ東雲の塔の鐘を聞き逃したことは一度もない。


 ベッドで横になったまま鐘の音を聞いていると、控えめに扉がノックされた。

 ちょこんと顔を覗かせたのは、ツインテールに髪を結ったまだあどけない少女。

 この家の一人娘兼ベーカリー「アトム」の看板娘であるリリアだ。

 くりくりした丸い瞳が、なかなかに保護欲を刺激する。

 無意識に妹のオリヴィアの顔が脳裏を過った。


「オグマお兄ちゃん、起きた?」


 扉の間をすり抜けるようにして入ってきたリリアが、もじもじと身体をくねらせる。

 極度に恥ずかしがり屋な彼女は、今でも俺の前では緊張してしまうようだ。

 俺はお世辞にも愛想があるほうではないので、リリアもどう接していいのか分からないのだろう。


「ああ。おはよう、リリア」


 ベッドに上半身を起こすと、俺はできるだけ笑顔を心掛けて声を返した。


「……おはよう。あっ、朝ご飯ができてるから、一緒に食べよう。待ってるから!」


 それだけ言うと、リリアはいそいそと出て行ってしまった。

 ぽつんと残された俺は、うーんと腕を組む。

 自分では笑ったつもりでいたのだが、どうも上手くいかなかったようだ。

 対人スキルが絶望的に低い俺だが、できればリリアとは仲良くしたい。

 まるで、オリヴィアに嫌われてしまったようで、俺の心はチクチクと痛む。


「分かった、すぐに行くよ」


 今さらそう呟いてみても、もちろんリリアには届かない。

 急いで着替えと準備を済ませた俺は、食堂へと足を運んだ。

 窓から朝日の差し込むテーブルには、すでにほかほかと湯気を立てる朝食が並んでいた。

 

 ライ麦パンにじゃがいものスープ、それから野菜サラダ。

 ありふれた一般家庭の食卓の風景だ。

 

 正直、この家に来た当初は戸惑いを感じていた。

 物心ついた頃から、当たり前のように食べていた食事とあまりにも差異があったから。

 それでも、俺はもともと贅沢を好むような子どもではなかったので、しばらくして慣れた。

 ただ、自分がどれだけ恵まれた環境にいたのかを、嫌というほど思い知らされたが。


「あら、おはよう。オグマ。今日もいい朝ね」


 台所で立ち働いていたソフィアさんが、たおやかな笑みで俺を迎えてくれる。


「おはようございます」


 俺も挨拶を返し、テーブルの椅子を引いて腰を下ろした。

 隣に座っていたリリアが、にぱっと表情を崩す。

 ソフィアさんが席に着くのを待ってから、


「いただきます」


 三人揃って手を合わせて、まずスープを啜る。

 シンプルなじゃがいものポタージュなのだが、まろやかな舌触りのあとに、程よい甘みが広がる。

 ソフィアさんは料理がかなり上手い。

 これまで、いわゆる母親の味というものを知らなかった俺にとっては、初めての経験だ。


 サラダは市場で買ったパプリカとルッコラとトマトを混ぜたもの。

 やや酸味のあるドレッシングにとてもよく合う。


 そして、パン。

 もちろん、ベーカリー「アトム」の主人であるジークさんが作ったものだ。

 表面はカリッと焼き上がり、中はふわふわでもちもち。

 微かな甘みが鼻の奥に抜けていく。

 

 ほぼ毎日同じメニューなのだが、まったく飽きがこない。

 俺は瞬く間に食べ終わってしまう。


「ふふふ。相変わらず、いい食べっぷりね。とっても作り甲斐があるわ」


 ソフィアさんが口に手を当てて笑う。

 無心でばくばくと食べてしまったが、行儀が悪かっただろうか。

 幼少期より礼儀作法については嫌というほど叩き込まれてきたが、最近はそれもおざなりになっている。

 隣を見ると、リリアも「オグマお兄ちゃん、小さな子どもみたい」と、クスクスと面白がっている。

 こうして、ソフィアさんも一緒だと、リリアは普通に接してくれるのだが。


「オグマの仕事は体が資本だもんね。お代わりはいる?」

「いえ、もう十分です。ごちそうさまでした」


 欲を言えば、もう少し食べたいところだが、食客の身とすればここは自重すべきだろう。

 毎月、穴掘り屋の仕事で得られた給金から、いくらかをソフィアさんへ渡しているが、俺一人の生活費には全然足りない額だ。

 贅沢を言ってはいけない。


 少し遅れてリリアとソフィアさんも食べ終わる。

 もう少しすれば、リリアは修道院へ行く時間だ。

 空になった皿を手際よく片しながら、ソフィアさんが俺に尋ねてきた。


「そう言えば、オグマは今日からファルケンへ行くんだったかしら?」

「はい。しばらくの間、留守にすることになります」

「そう。リリアが寂しがるわね。できるだけ早く帰ってきてね」


 言われ、俺は隣で食後のコーヒーを、ふーふーしながら啜っているリリアに目をやった。

 ちなみに俺のコーヒーはブラックで、彼女のは砂糖とミルク入りだ。


 視線が交わった瞬間、リリアが恥ずかしそうに俯く。

 その様子を横目に、


「あらあら、昨日はオグマお兄ちゃんと離れたくないって泣いてたのに」


 と、ソフィアさんが微笑んだ。


「ママ!」


 リリアが慌てたように声を上げ、椅子から下りてソフィアさんの足元に駆け寄る。


「それは言わないって約束したでしょ!」


 ポカポカとソフィアさんのエプロンを叩くリリアは、えらくご立腹だ。

 よくは分からないが、少しは俺がいないことを寂しいと思ってくれているようだ。


「あやおや、朝から賑やかだな。どれ、私も混ぜてくれないか」


 母と娘の微笑ましい光景を眺めていると、パン工房へと続く扉が開いて、大柄な男が姿を現した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ