表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私の手紙。  作者: クロユリ
4/9

そとあそび。

 こんにちは。これからは、始めと終わりを同じようにしていこうかと思います。どうか受け入れてください。

 それでは早速、前回の続きと致しましょう。

 外での遊びとはその名の通り、外で遊んだことについてです。


 …といっても、中学1年生の頃には、あまり外で遊んだ記憶はないですね…。

 1番覚えているのは、皆で歌い手になろう!と計画を立てていたことでしょうか。

 皆で歌う曲を決めて、パートを決めて、キャラ名やデザインも考えて…。

 とても楽しかった記憶があります。

 皆で外に集まり録音を試みたり、あなたの家やメンバーの家へ集まったり…。

 あなたを含め、メンバーのうち3人は私の祖母の家にも来ましたね。色々タイミングが合わなくて、申し訳なく思ったり、残念に思ったりしました。


 ちなみに、パート分けした紙を私は未だに持っているんですよ。

 あなたやほかのメンバーはもう捨ててしまっているのでしょうね…。

 そう考えると、少し寂しく感じます。また、みんなで集まって企画して、今度は実行したいですね。

 時折、部活を休んでまで集まりを優先したことがありましたね。その時のあなたの隠蔽方法が面白くて、今でも笑ってしまいます。

 この話はもう少しあとだったでしょうか?時系列通りに行きたいところですが、難しいですね。


 では、今回の手紙はこの辺で。

 次はなんの話しを致しましょうか。楽しみにしてくだされば幸いです。

長らくお待たせしてしまいました。

少し忙しくしていまして、ここまで期間が開いてしまいました。

いつも通り短い内容になっています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ