表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異世界恋愛+α

可憐な公爵令嬢が、婚約相手によって森に捨てられたという話だが。

「グレイス・フェンデール公爵令嬢! 貴様は常に我儘放題で、兄のディアスにも相当な迷惑をかけているそうではないか」


 唐突に、カリクス王子から投げつけられた言葉に瞠目する。


(は?)


 彼はいま、なんて?


「……そんな事実は、カケラもございませんが」


 学園の討伐演習のため開放した、フェンデール領別館。


 数日に及ぶ魔獣討伐も無事終わり、最終日の今日は学生たちのパーティー会場となっていた。


(自分ちの宴席で、客人からいきなり指差しされる状況って何?)


 しかも王子の(かたわ)らにいるのは、男爵家のリタ嬢。

 彼の婚約相手は"グレイス・フェンデール"のはずだけど、なぜにそっち(リタ)をエスコートしてる?


(骨抜きにされてると聞いた通りの姿……)


 愉快なものではない。


 こちらの心情などお構い無しに、カリクス王子がなおも叫ぶ。


「言い逃れをするな! "グレイス本人には言えないけれど"、と、ディアスがリタにこぼしているそうだ! リタの優しさに、彼女に本音を打ち明ける人間は多い」


(はぁぁ?)


「あの、伝聞が過ぎませんか、殿下。まるで根拠のない話です」


「なんだと?! ではリタが嘘をついているとでもいうのか」


「はい」


 真っ赤な嘘を。


 身内への愚痴を、親しくもない令嬢に言うはずがない。


 それに、リタ嬢が優しい? 初耳だ。

 彼女に婚約者を奪われたと嘆く女生徒も多い。


(そもそも兄妹仲は良好。他者に家族関係を非難される謂れもないけど?)


 で、あるのに。


「なんと厚顔な! 素直に非を認めれば、改善の余地も見られようものを。その最悪な性根はどうにも直らないらしい! しかもリタをはじめ、周りの人間に様々な嫌がらせをしていると聞く」


(はぁぁぁぁぁぁぁ??)


 あり得ない。

 反論したいけど、仕込み(・・・)の都合上、あまり喋るわけにもいかない。


 逡巡している()に、王子は一方的に吐き捨てた。


「反省が必要なこの女を、今すぐ"演習場"に捨てて来い! "魔獣の森"に隣接する"演習場"に放置すれば、己が行いを悔いるだろう!」


「なっ!!」


 この言葉には、周囲も一斉に息を飲んだ。

 他の誰かが声を上げる。


「お待ちください、殿下! いくら演習で魔獣を狩りつくしたとはいえ、討ち漏らしたり、逃亡した個体もおりましょう! のみならず、普通に獣も生息する。そんな場所に、十四歳の可憐なご令嬢を放り出すなど、無体が過ぎます」

「そうです。討伐演習でも女生徒は薬草専科で、実戦には加わっていません。何かあったら、到底対応出来ぬかと」


「だからこそ、だ。普段は身分に守られているが、実は無力で何も持たない、卑小な身だと気づくだろう。誰も手を貸してはならんぞ」


 ククッと笑った王子は、彼の後ろでニヤつくリタ嬢共々、品無く見えた。





 


 ぽ──んと。


 カリクス王子の言葉通りに、"演習場"どころか。


 "魔獣の森"の中に、ドレス姿のまま転がされるとは想定外で。

 ことの次第に、しばし空を仰ぐ。



(あ────)


 

 のどかな青空に、白い雲がぽっかりと浮かんでいる。


(これはあれかな? 恋人のリタを新しい婚約者にしたいから、邪魔な婚約者は不幸な事故で亡くしました、みたいな筋書きにするつもりかな?)


 ──"安全なはずの演習場で、少し反省を促したら迎えに行くはずだったのに。グレイスが()()()森奥に迷い込み、手遅れになりました"。


 言い訳はさしずめ、こんな感じで。

 

 でも後ろ手に縛って、口に布まで噛ませた状態で発見されたら、どう弁明する気なんだろう。


 結わえられた両手首を動かすも、ギシギシと縄が(きし)むだけ。

 ずいぶん固く、頑丈に(くく)ってあるらしい。


(言葉を封じられているのはマズイ……)


 詠唱が出来ないと、魔術が発動しない。


 "別館で起こることには介入不要"と、家の者に釘を刺しておいたことが裏目に出た。


 "ヤバそうだったら来て"。

 そう言っておけば良かった。


(いくらフェンデール直系でも、限度があるって)


 代々国境を守るフェンデール家は、強靭な能力を持つ軍事家系。

 その武力の高さは、王国中から信頼を集めるほど。

 当然、血筋に繋がる者は、幼い頃から武芸を仕込まれる。大抵のことは切り抜けられるつもりだったけど……。



 昨今、国では王家に対して、民や貴族の不満が高まっていた。


 王家の求心力が弱まっている中、国防の(かなめ)たるフェンデール家の娘を王子妃にすることで、軍や民心の離反を防ぎつつ、最強の剣(フェンデールの力)を手に入れる。


 そんな思惑でもってなされた縁組だったけど、王子殿下にはご不満だったようだ。


 彼は何かにつけ、"フェンデール家のグレイス姫は、傲慢な悪女だ"と吹聴して回っていた。


 名誉毀損も甚だしいが、相手は王子。言質を押さえず訴えても、揉み消される。


 今回のパーティーでは公開私刑(リンチ)が行われるかもしれないという情報を掴んでいたからこそ、映像を記録する魔道具を仕込んで宴席に臨んだのに。

 抵抗せずに大人しくしてたら、ここまでやるとは。



(証拠は得たから、まずは森から無事に抜け出さないと。"王子が非常識だから、こっちから婚約破棄してやります計画"が頓挫(とんざ)してしまう)


 子ども同士は婚約を取り消したいのに、どちらも相手の有責(せい)にしたいせいで、ままならない。親は双方とも、利害優先だし。


 "破談にしたいなら、王家より有益な婚家を見つけろ"と、父からは言われている。


(ひとまず歩いて──。……って、ゴソゴソ?)


 背後で揺れた茂みに、くるりと振り返る。


「────!!!」


 声は漏れなかった。

 猿轡(さるぐつわ)のおかげで。



(騎士団のアホッ! 学園教師のバカッ! 生徒の演習前に、近くの大物は駆逐してたはずではっっ?!)


 のっそりと立つ熊型魔獣に、絶対的ピンチを感じ取る。


 今の状態では、ハンデがありすぎる!


(熊って後ずさりして良かったっけ? 目を合わせるのはダメ。背中を見せずに、静かに離れる)


 刺激しちゃいけない……!


 

 そろり、そろりと一歩ずつ後退するこちらに、魔獣が反応する素振りはない。

 

(良かった。興味がないなら、このまま逃げきれる?)


 そう思った途端、魔獣の身体が大きく傾く。


「!!!」


 二度目の絶叫も声にならず、けれど魔獣は前のめりに倒れた。

 ドシンと重い音が響き、その体積に比例した土埃がもうもうと立ち上る奥には、新たな影が見える。


人間(ひと)──?)


 たったいま、剣を振り下ろしたであろう男性が、驚いたようにこっちを見ていた。


 わあ、身分高そうな装身具。





 ◇





「では、お父君の薬草を探して、国境の森へ?」


「ええ、いつの間にか迷ってしまったようで……。ここはもう、ヴァノン国ですよね」


 相手からの確認に頷く。


「お察しの通り、ヴァノン国です。"魔獣の森"と呼ばれ、フェンデール公爵領になります」


 熊型魔獣の遺骸を後に、森の出口目指してテクテク歩きながら、出会ったばかりの青年と会話を交わす。

 布と縄を外して貰ったおかげで、清々しい。


「しかし驚きました。よもや貴族家のご令嬢が拘束されて、奥深い森にひとりで……。しかも盗賊の仕業でもなく、婚約相手からの所業とは」


 わずかに肩が震え、怒りを押し殺しているように見えるお兄さんは、正義感の強いタイプなのかもしれない。

 隣国の騎士とのことで、病気の父親のため、自ら希少な薬草を探しに来たそうだ。


「悪辣な婚約を解消すべく我が身を(オトリ)にしたら、相手のタガが思った以上にぶっ飛んでまして、一時はどうなることかと。本当に助かりました」


「こたびの偶然、守護女神のお導きがあったのかもしれません。けれど気づかぬうちに国境を越えていたとは──。密入国になってしまいましたね」


「あ、それなら館に戻り次第、公爵家の権限において旅券を発行しますのでご心配なく。何といっても恩人ですし。今もこうして送ってくださってますでしょう?」


 にっこりと微笑むと、あたたかく微笑み返された。

 爽やかな笑顔で、世の女の子たちが騒ぎそうなイケメン。


(魔獣を一刀で(ほふ)るなんて、剣の腕も良い。上背もあり、隙なく鍛えてある。年は三歳上。うん。いいんじゃないかな。あとは家柄だけど)


「失礼ですが、旅券記載のために家門をお尋ねしても──」

「ご令嬢、少しお下がりください」


 急な構えに彼の視線を追うと、凶悪な怪鳥が木の上から、こちらを睨んでいる。


「ああ。人肉を食べるヤツですね。剣では届かぬかと。ここはお任せください」


 イケメンより一歩前に出ると、呪文を結ぶ。

 狙い定めた鳥に向かって、魔道の火矢が放たれた。焦げた鳥が、ドサリと地に落ちる。


(口さえ自由なら、このくらいはね)


「ご令嬢は……、魔術師であられたか?」

「魔術も剣術も、それなりに(たしな)んでいます。フェンデールなので」


「なるほど……。世に名を馳せている騎士たちは、フェンデールで研鑽を積んだと聞きますが、噂に(たが)わない武門のご様子ですね」


 と、真剣な表情のイケメンから。


 ぐぅ。という音が突然、漏れ聞こえた。

 思わず目が丸くなる。


「あっ、お恥ずかしい。私のお腹の音、です」


 照れるように言うイケメン。


(まさか怪鳥のローストで食欲を刺激されたとか、肝太すぎない?)


 あっけにとられつつ、ふと気づいて尋ねる。


「もしかして迷子になられてから、何も召し上がってない……?」


「ああ、いえ、木の実とか、いろいろと摘まんではおりましたが、さすがに魔獣は食べる気が起きず」


「賢明ですね。魔獣は瘴気を纏ってますから、お腹を壊してしまいます。良かったらこれを」

 

 言いながら、懐に手を差し込んだ。


「っつ!! ご令嬢、今どこからこれを? というか、お、お胸が片方無くなっていますが?!」


「今朝焼いたばかりなので、まだ柔らかいはず。パンです。大丈夫、布に包んでましたから」


「ああああ、いえいえ! そういうことではなくっ」


 激しく狼狽させてしまったけど、偽乳なんてよくあることじゃん? リタ嬢なんか、かなり盛ってる。王子が気づいてないのが、憐れなくらい。


(んん、バランス悪いかな。二個ともあげた方がいい?)


 もうひとつを取り出そうとした時だった。


「あ──っっ!! ディアス兄様っ、見つけた──!!」


 馴染みのある声が、耳朶を打った。



「グレイス!?」


 目を向ければ間違いなく、ウチの双子の妹(・・・・)で。


「お前、なんでここに。"魔獣の森"に、まさかひとりで入ったのか?!」

「だって兄様が私の代わりに、森に捨てられたと聞いたから、心配で……! "任せとけ"っておっしゃってたのに」


 ぐじぐじと涙を(ぬぐ)われると、言葉に詰まる。


「うっ。まあ、()や父上がいると、カリクス王子は大胆な手には出てこないから、お前のフリして……。大事な妹を、危険な目に遭わせるわけにはいかなかったし……」


 聞き比べるとバレるけど、俺の声はグレイスより低かったりする。パーティーで喋れなかった理由。



「えっ、え? ご令嬢が、ふたり──?」


 鏡のように対なす俺たち(・・・)に、イケメンが困惑の声を上げた。


「あ」


(そういえば、"令嬢"だと思われてたままだった)



「こんな格好(なり)ですみません。名乗るのが遅くなりました。フェンデール家次期当主、ディアス・フェンデールと申します」



 胸元からもう一個パンを出しながら、隣国のイケメンに遅すぎる自己紹介をしたのだった。






 ◇





 "フェンデール家が、王家との婚約を破棄し、ラザイン大公国と結んだ"。



 そんなニュースが、あっという間に国内を巡った。


 原因は、カリクス王子による婚約者の扱い。

 王子は虚偽の報告を真に受けて、婚約相手であるフェンデール家の可憐なグレイス嬢を拘束、"魔獣の森"に投げ捨てた。


 それら蛮行の一部始終が、グレイス嬢の髪飾りに仕込まれた魔道具に記録されており、貴族家のみならず王国中が衝撃を受けた。


 王子は、"森ではなく演習場"と言い張ったが、たとえ"演習場"でも悪逆非道な行いであり。


 指示を受けた者たちが"森だった"と自白したこと。


 また、"魔獣の森"でグレイス嬢が出会った人物の証言より、いかに危険な状況に公爵家の令嬢がおかれていたかが(つまび)らかにされ、王家には非難が殺到した。


 国王はフェンデール家に謝罪を表明し、婚約破棄を受け入れるとともに、カリクス王子の王籍を削った。


 王族としての自覚も無く、騎士道精神も無く、王家への信頼を大きく損ねたことが理由とされたが、国民感情の矛先を息子に押し付けたに過ぎない。


 令嬢を森に捨てた本人(カリクス)は、今度は自分が捨てられる状況となったのである。

 "身分に守られていたが、実は無力で何も持たない"カリクス()()()にとって、今後の人生は険しいものになるだろう。



 一方、グレイス嬢は"魔獣の森"でラザイン大公国の大公子リアムと運命の出会いを果し、リアム大公子に守られて無事に帰還。


 その後、グレイス嬢の調合した薬でラザイン大公の病が完治し、"グレイス嬢の知識と勇気に惚れた"というリアム大公子からの希望で、縁談が調(ととの)う。


 大公子によると、グレイス嬢は"大切な家族のため、危険な場所にも単身で挑める度胸の持ち主"との言葉であったが、それが何を示唆しているかまでは語られてはいない。

 花嫁の成人を待ち、挙式の運びとなる予定だ。


 グレイス嬢は薬草学に精通しており、軍事家門フェンデールを治癒面から支える才女と名高い。

 ラザイン大公家とフェンデール家では、薬草を中心とした取引も開始されることになった。


 両家の関係の立役者は、ディアス公子との呼び声も高く、若きフェンデールの次期当主にも注目が集まっている。


 今後"フェンデールはラザインにつく"という噂も大きく、ヴァノン王家は戦々恐々としているらしい。



 なお、余談だが、王子の浮気相手だった男爵家リタ嬢は、公爵家嫡男ディアス公子の名を騙って、元王子に嘘の証言をした(とが)で、多額の賠償金を課された。

 結果、実家から勘当されて平民となったばかりでなく、借金返済のため奉公に出されたという話だ。




 頃合いを同じくして。


 "パンを胸元で温める"という習慣が、ラザイン大公国で広まったそうだが、こちらの来歴は定かではない。




 お読みいただき有難うございました!


 時々書きたくなる好き要素(兄とか双子とか)です…(ノω<`*)ポッ


「兄様、この方は?」

「うん。森で助けてくださった恩人だ。お父君がご病気で、薬草を探しに来られた」

「まあ、兄を助けていただき有難うございます。何という薬草ですか? 魔獣の森に生息する希少種や、この季節にはない薬草も我が家には保管してございますので、お渡しできるかと存じます」


 みたいなノリでその後、テクテクとフェンデールさんちに行って、身元判明して"妹の婿にすごく良い!"と兄が奮闘した感じ。

 後半の記事仕立の部分は、国王前でのやりとりを途中まで書いたものの、長くなりそうだったので1000文字に切り替えてしまいました。求められてるの多分、割愛した部分ばかりでしたらすみません~。


 ヒーローとヒロインより、主人公が目立ってる不思議な話になってしまいましたが、お楽しみいただけましたら幸いです!

 良かったよーと思われましたら、下記の☆を★に塗って応援いただけますと大喜びします♪ よろしくお願いします(*´▽`*)/

 挿絵(By みてみん)


【2025.06.01.追加】貴様二太郎様が1ページ漫画を描いてくださいました♪名シーン!(≧∇≦)

 挿絵(By みてみん)


【2023.10.22.FA追記】

 挿絵(By みてみん)

 各イラストの全体図は「活動報告」2023/10/22分にあります♪

 四月咲様(ID:1106580)素敵なイラストを有難うございました!!(*´▽`*)/


 別の方から、"リタ嬢のお胸の詰め物は、水分たっぷりのブッラータチーズで、羊の胃袋に牛乳を入れて、お胸で温めながらチーズにしてるのでは"という仮説までいただきました(笑)

 ブッラータチーズ、とても気になる(笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
良かったらコチラもよろしくお願いします!
短編が多いです!

・▼・▼・▼・▼・▼・
【総合ポイント順】
・▲・▲・▲・▲・▲・

・▼・▼・▼・▼・▼・
【新しい作品順】
・▲・▲・▲・▲・▲・

・▼・▼・▼・▼・▼・
【異世界恋愛+α】
・▲・▲・▲・▲・▲・

★直近の異世界恋愛/転生。男主人公↓

『異世界で幽霊はじめました。~俺が憑いた公爵令嬢は、断罪劇を自ら回避する!』

― 新着の感想 ―
順にいろんな作品を拝見していますが、登場キャラの好感度の平均値が高すぎるw 兄の方に一目惚れし(かけて)たとおぼしきヒーローはトラウマになるかと思ったら、割と早く妹に切り替えてて意外とメンタルがタフ…
まさかお兄様だったとは。 そりゃ、一行目の『貴様は常に我儘放題で、兄のディアスにも相当な迷惑をかけているそうではないか』にも、は? ですね。 ずっと女の子だと思って読んでいて、違和感もなかったので懐か…
[良い点] Twitterで「そういう話」と聞いてから読み始めたので分かりましたけど、これ事前知識なしで読んだらめっちゃビックリしますね お胸はまさかのパンw 変な習慣流行って草です > "身分に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ