表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
混沌と呪われし閃光  作者: ザンガー
4/4

隠された追及 〜長野へ〜

 その夜、署に戻った俺は一連の内容を刑事官に報告した。

 「なるほど。やはり樋口も嵐山興業をさぐっていたのだな」

 「ですが、彼は捜査途中で長野県警に移動しています。恐らく別の理由で帰郷したのかもしれません。そうなると樋口は嵐山興業の関係者が長野県にいたとしか考えられません」

一方、刑事官らは俺を尋ねた例の山田という弁護士について捜査していた。


 山田こと山田範一。神奈川県の横浜で生まれ育ち中学、高校では常に成績優秀かつテニス部の部長を務めていた所謂文武両道的な存在だった。卒業後は県内の国立大学へ進学し卒業と同時に司法試験に合格。上京後は司法修習を経て目黒区内の法律事務所に勤務。ところがそれから僅か三か月後に事務所を辞め、嵐山興業の顧問弁護士として勤務するようになり、一斉摘発を受けるまで勤務していた。退職後、新宿区内の情報マーケティング会社に勤務し情報処理を担当していたという。だが、事件の一週間前から山田は無断欠勤しており、連絡が一切取れないという。刑事官らは山田が住む中野区内のマンションを訪れたが、案の定もぬけの殻で家財道具一式がすべて引き払われていた。


 主な重要人物の所在が分からない以上、残る手段は樋口の故郷でもある長野県の伊那市へ向かい、出生から現在に至るまでの身辺調査を練り直すしかない。

「刑事官、私を伊那市へ向かわせてください。そこなら何かしらの手掛かりがあるはずです」

「確かに彼の故郷なら事件に関する情報をつかめるかもしれない。だが、前にも言った通り君は犯人から狙われているのだぞ。そこを十分に考えているのかね」

「分かっています。だからと言ってこのまま犯人を野放しにしておけばまた新たな事件が発生する危険性があります。それを防ぐ為にも一刻も早く犯人を逮捕しなければなりません。だから…」

「仕方がない。どうせ止めろと言っても無駄だろう。その代わり今度は私が同行する。いいな」


正直、納得いかなかったが仕方がない。俺は翌日、刑事官と共に立川へ向かい、そこから特急列車あずさで辰野へ。そこから飯田線に乗り換え、伊那市へと向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ