表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

昨日も神戸三宮はお洒落だった

作者: GONJI

おはようございます!

12月真っ只中になってきました。

皆さん健康にご留意の上楽しくお過ごしいただけますように!

今週もよろしくお願いいたします。

昨日は神戸北野坂でライヴでした

昼間のイベントなのでその前にランチをすまそうと家を早めに出発しました

阪神高速神戸線も順調でしたし、住んでいる所のような東側ではなく北側に山がある違和感も健在の私でした

芦屋を過ぎたあたりの東向きで事故があったようで大渋滞していました

いやあ西向きで良かったですわ


京橋出口で高速を降りてぐるっと左折するのですが、その交差点が一時停止なんですね

警察官がよく見張っているんですよ

もちろん一時停止して進んだらこの日もどなたかが検挙されてはりましたわ・・・

神戸税関本庁前を左折するとメイン道路であるフラワーロードに入ります

よく見ると中央分離帯となるところに花が一杯植えてあるんですね

なるほどそれでか!

と、今頃になって知ったのでした


フラワーロードを直進するとJR、阪急(阪神は地下駅ですね)の三宮駅の高架をくぐるのです

話はそれますが、実は現在の駅名は阪急・阪神は神戸三宮というらしく、さらにJRに至っては三ノ宮と間に「ノ」が入るのです

あと地下鉄とかポートライナーでの駅名は三宮のようです

話を戻しまして、高架をくぐってさらに直進して山手幹線を越えたらすぐに左折するとその先にいつも停める駐車場があります

すぐ近くに一宮神社さんがあります


昨日は11時半過ぎに到着しました

ちょうどいい時間だ!さてさてメシメシ!

実はこのお店でのライヴの時はいつも決まって行くうどん屋さんがあるのです

三宮駅に近いので少し歩きますがその価値はある

立ち食いうどん・そばと書かれた看板!

それなのにちゃんと椅子とテーブルもあるのです(笑)

立ち食いしたい方はカウンターでどうぞなんですよ

よしよし・・・券売機で食券を買う、いつもお決まりのかき揚げそば400円とおにぎり2個200円です

これが40年間毎朝昆布とかつおから出汁をとっておられて本当に出汁がうまいのですよ!

人生得したと思えるレベル

そしてかき揚げも自家製かき揚げで厚みもあってさくさくで香ばしいのです

ただ、麺は立ち食いのレベルなんですけどね・・・

そばの麺は東京で食べたほうが絶対に美味いよなぁ


あっという間に平らげたのはいいのですが、まだ少し時間があるのでいざ三宮探索!

やはりねぇ大阪と違ってすっきりしているのですよ

神戸弁も聞こえてきたりしてね

地下街なんてほんとごちゃごちゃしてなくて美しい

駅の地下一階にはイタリアンBALがありましたよ!

とても手軽に楽しめるお店達・・・

これから本番なので酒呑めないですけどね・・・と言うかだいたい車で来てるし

地下二階には私の好きなスーパーが入っていました

ここ、少し高級感があって気の利いた商品が多いのですよ

家の近所にできたのですが数年で撤退しました

やはり我が家の辺りではこの高級感は馴染まないようです・・・(笑)

好きやったのになぁ


地上に戻って線路の高架に沿ったすぐ北側の通路にでたら!

なんと飲食店というか、飲み屋街というか、それでも大阪にはないような庶民的でおっさんが気軽に入れそうなのにお洒落な店が軒を連ねていたんです

初めて観た!もうびっくり!

三宮に住んでいたら毎日どこかの店に寄っていそうな誘惑感満載

そしてこのお店群はどこもテラス席を持っていてこの冬の最中でも満席だったのです

何故って?

なんとテラス席に炬燵が置いてあるんですよ(笑)

なんじゃこれ?

お客さんはこたつに入りながら飲食されていました


ただ、これ知らない人が入れ代わり立ち代わり共同で利用するわけなのね?

足の臭い人いないんやろうか・・・(笑)

なんて思いましたけどね


さて、ライヴのお店へ戻ろうと北野坂を登り始めました

また、先程の山手幹線を今度は徒歩で渡ると目の前の建物で「異人館三館の共通割引券を販売していますよ!」と上品そうな方が声掛けされてはりました

やはり神戸三宮らしいし、この坂の上の方にある異人館ってお洒落やよなぁ


これが一駅向こうの元町に行くと中華街もあるし神戸ハーバーランドも近いしこれまた楽しいのですね

そこでもお洒落感を失わないのがさすが神戸なのです


三宮と元町間は商店街を歩いて楽しく行き来できるのです

またゆっくり来たいなぁと羨ましがる大阪人の私なのです

移住するか!(笑)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ