表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/18

巻きの14『なんてことだ!』

 こんにちは、作者です。


 あ、違う違う。一応本編です。


 たまには神の目線なんてのもいいかなーなんて。


  

 ……では、ちょっと神にしか出来ない事でもやってみましょうか。ふふふ……例えば、『なんてことだ』と書いた紙切れを落としてみる……なんてどうでしょう?


みんなどんな反応するでしょうねぇ〜。






 拓也の場合。



「うぅ〜……」


 自分の部屋で唸りながら昼寝をしていました。……苦労してんなぁ。


 とりあえず起こさない事には始まりませんね、……よし。


――ツッコミ一号機っ!出動せよっ!!!――


「ラジャー!!!……あれ?」


 ぷ……『ラジャー』って。やっぱ子供よのぅ。



 ……それっ。



 ひらひらひら……。



「うわっ!?何これ!?何事!?どこから!?え!?」


 『!?』の連続ですね。


「ん……『なんてことだ』?」


 さぁ、どうするっ?


「何が!?」


 ……あぁ、微妙ですね。もっと面白い反応してくれると思ったのにがっかりですよ。


――ちっ……――


「え、何今の舌打ち!?」






 可奈の場合。



「むむぅ……」


 ん?可奈は何してるのかなぁ……っと。



 ……え!?……か、可奈が机に向かって宿題をしている!?


 み、みなさん……とうとう地球が滅びる日がきたようです……。さようなら……。



「あぁ〜無理だよこんなの」


 ほっ……よかった……。うん、それでこそ可奈だ。



 ……そいっ。



 ひらひr――



「とりゃぁっ!!」


 何!?紙切れをダイナミックにキャッチした!?


「ふ、ふ、ふ。あたしから逃げられると思うなよっ!」


 ずびしっ!っと紙切れを指差す可奈。


「……で、何これ?」


 わかんないでやる?さっきの動作……。


「なんてことだぁぁぁ〜!!!」


 なんか叫んだ……。


「うぅ……。ジョージ……なぜ俺を残して死んでしまったんだ……」


 なんか始まりましたね……。


「君無しで俺はどうやって生きて行けばいいんだ……?一緒に夢の国を探そうって約束したじゃないか!」


 皆さん。暖かい、あるいは生暖かい目で見守ってやって下さい。


「なんとか言えよジョージ!……うぅ……」


 今更だけど可奈、男役?


「くそぅ……ドナルドめ……」


 え?らんらんるーのあいつ?


「やつは『らんらんるー城』に居るはずだ。待ってろよ、ドナルド!ジョージの仇は俺が討つ!!!」


 あ、やっぱり?



「おーぃ。何騒いでんのさ?」


「出たなっ!ドナルディアン星人め!!!」


「はい!?何それ!?」


「ドナルドの手下」


「それが僕ですかぃ!?」


「うん、そゆこと。……覚悟っ!」


「待て待て待て待て早まるなぁぁぁ!!!」



 ……なんかよくわからないまま拓也は可奈に踏まれましたとさ。


 さっ、次いこー!






 父の場合。



 ……どこに居るかわかんないし却下。


 次。


「待てぇぇぇーい!!!」


 うおぅ!?


「俺を飛ばすなぃ」


――あ、居たんだ。……なぜ私の存在に気づいた?――


「野生の勘?……いや、最近俺の出番が減ってるような気がするのだが、気のせいか?」


――気のせいじゃない?じゃ、さらば――


「あ、ちょ……」



 さくさくと行きましょー。






 ステラの場合。



 ……どこだろ?


「きっとコタツの中だと思うぞ。ほら、父にも出させろ――」


――落ちてろ♪――


「わぁぁぁぁぁぁ〜……」


 どこにどうやって落ちたかはご想像におまかせ致します。


 

 コタツ?どれどれ……。


 あ、居た。猫かキミは。



 ……あ、ちょっと待てよ?ステラって文字読めるのかな?


 ……まぁ試しに……それっ。



「う?なにゃこりぇ?」


 う?なんだこれ?


「にゃんてことだ」


 なんてことだ。……やっぱ猫か?


「お、ステラちゃん。字が読めるんでちゅかー♪」


 な、クソ親父いつの間に……。


「なんてことだぁ!」


「な、俺の股間を指さないで!?」


「なんてことだぁぁぁ〜」


「う……どうせちっちゃいよ。俺のピーは……」


 こら、ピーを使わざるを得ないこと言うな。落ちろ。


「え!?床が抜け……あぁぁぁぁ〜……」


「なんてことだぁ」


 うん。今それは正しい使い方です。


 




 理恵の場合。



 えーっと、どっこだー……っと。……ん?


 

 ごろごろごろごろ……。



 あー……、なんかごろごろ転がってる人が居るのですが……。


「全身がかゆいー」


 あ、なるほど。さすが理恵だ。



 ……ほいっ。



 ひらひら……ぽとり。



 あれ?気づいてな――



 ごろごろごろごろぉぉぉ〜〜〜ぐしゃ。


 潰されたー!?



 ごろろぐしゃごろろぐしゃごろろ――


 ちょ!?潰したまま転がらないで!?


「ふぅ、やっとこさかゆくなくなったよー。うーん、なんか潰したようだねぇ」


 順番逆ではないかと…。


「な……なんてことだぁぁぁ!!!」


 うわ、急に大声を……。


「ま、まさか君も敵だったとは……」


 はい?


「なんてことだジョージ…裏切ったのかぁ!!」


 またなんか始まったよ。……てかなんでまたジョージ?


「あ、まてっ!逃げるなっ!!」


 ジョージ、逃げたらしいですね……。


「うぅ……ジョージ……なぜ君が……」


 

 でででんでででんでででででででででん〜♪(ゴジラのテーマ)



「あ、電話だ」


 ……今のが受信音?


「もしもー?」


 『し』を付けろ、『し』を。


「あ、可奈っち。……うん、もちろんおっけーさ。すぐ来てくれたまえ」


 これから可奈と遊ぶようです。


「それでさぁ可奈っち?一ついいかな?」


 ん?


「なんてことだぁぁぁ〜!!!」


 出たー!?


「……え?ジョージが?……死んじゃったって?……うん、うん。こっちのジョージは生きてるけど裏切って逃げちったよ〜」


 こっちのジョージとかあっちのジョージとかいるんですか?


「……うん。じゃあ『ジョージは死んだけど、闇の魔術で生き返って、でも記憶を失っててドナルドの手下になった』。ってことで統一ね。はいはーい。じゃ、すぐ来てねー♪」



 ……さすがこの二人だ……。何考えてるんだか想像もつきませんよ。


 では、次行きましょうか。






 結花の場合。



 ……あ、居た。


 生真面目にもお勉強中ですか。まぁ結花っぽいといえば結花っぽいですかね。



 ……そいっ。


 ひらひらひら。


「あれ?何これ」


 さぁて、どうします?


「ん……『なんてことだ』?……って何がよ!?」


 ……つまらん。……あ、でも拓也と同じ反応でしたね。まぁ、その点では良かったじゃないですか。



 ぷるるるる……。



「あ、電話だ」


 さっき変な着信音聞いてるから、こっちの方が変に感じるのはなぜでしょうか?


「あ、理恵。何よ。私今勉強中――……はい!?何よジョージって!?」


 あの話をしているようです。


「……死んだけど蘇った?……だから何の話よ!」


 うん。常人には理解不能ですよ。


「え?遊ぼうって?……だから私今勉強――……なっ!?わぁぁぁそれはやめてぇ!!!わかったって行くから言わないでぇぇぇ!!!」


 何の脅迫されたんでしょうか?気になりますね……。


 さてと。こんなもんですかね。









 おまけ。




 松谷先生の場合。



 ……とうっ。



 ひらひらひら。



「ん?なんですかこれは?」


 さて、どうします先s――



 ぐしゃ。ぽいっ。



 ……なっ。躊躇ちゅうちょ無く捨てられたー!?






 校長の場合。



 どどどどどどっ。


「あはははははっ」


「こ、校長待って下さいよ……ぜぇぜぇ」


 

 どだだだだだ……。




 ……うん、落とすタイミングが……無い。




たまにはこんなのも良いではないですか。私も登場したいのですよ。


………はい、ごめんなさい…。


ま、謝りはしましたが、またやるでしょうがね。ははははは(ウザ)。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

気に入っていただけましたら、下に投票お願いします♪

NEWVELランキングに投票 (月一回)

カテゴリ別オンライン小説ランキングに投票(更新される度に投票して頂いてもOK♪)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ