○初授業!
今日は初めての授業!
今日の授業は1,2時間目だけなので午前中で帰れます。初授業にはなかなかうれしい時間割です。し・か・も 今日は金曜なので明日明後日はお休みです。
どちらの授業も持ち物はないらしいので筆記用具とノートだけ持ってきました。ちゃんと忘れずに学校まで来れました!
1時間目はコミュニケーション能力育成という必修授業です。正直何するか一切わかってません。うーん面接練習かな?
地図を見つつ教室についたのは授業開始の40分前でした。お母さんがどうせ迷子になるんだから早くいきなさいといったので早く出てきた結果がこれです・・。まったく少しは信用してくれてもいいのにな。
教室の入るとすでに2人の生徒がいました。当然先生はまだ来ていません。1時間目の授業なので同じ授業を受ける方なのでしょう。こんなに早く来るなんて真面目な方々だなぁ。
とりあえず適当な席について・・ついてすわていました。ほかの2人はスマートフォンをいじくっていましたが私はネット接続制限のかかったガラケーなので特にすることがありません。最初の授業なので当然予習も復習もできません。あーあ、本かゲームを持ってくれば良かったな。
何もすることがなかったのでしばらく机に突っ伏して自作小説のプロットを考えていました。
しばらくボーっとしているとぱらぱらと生徒たちが入ってきました。授業10分前になると緑のスタッフTシャツを着た人が2人は行ってきました。2,3年生の先輩かな?
「おはようございまーす」
「おはようございます」
スタッフの方は入ってきて一番に朝の挨拶をしてきました。私たち受講生もばらばらと返事をします。
授業開始のチャイムが鳴った5分後に先生が教室に来た。
うーん、大学の先生って時間にルーズなのかな?
点呼を取った後班分けをした。これは全学部合同授業なのでなるべく他学部の人とかかわれるように分けられた。
班のメンバーは東谷修也君≪ひがしたにしゅうや≫ 前園空ちゃん≪まえぞのそら≫ 山本戦士君≪やまもとせんし≫ 桜井義人君≪さくらいよしと≫ 曙 響君≪あけぼのひびき≫と私の6人だ。
まずは先生とスタッフの2人の自己紹介をして、それから班の中で自己紹介をした。修也君は人文学部で古典文学が好きらしい。空ちゃんは看護学部で将来ナースを目指しているらしい。 山本君は経済学部で野球をしているらしい。桜井君は教育学部で小学校の先生を目指しているらしい。響君は機械学部で機械の解体が好きらしい。いろんな人とかかられて楽しい授業だなー。
そんなこんなで私の初授業は自己紹介だけで終わった。
このときはまだあの人のことを意識することはなかった。
読んでくださりありがとうございました。