表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
199/359

第25話 ◆・・・ 王女が映す今 ・・・◆


進級試験の日に起きた事件は、その後で、お婆様が明白な冤罪事件だと。

試験翌日に行われた全校集会では、語気を強めた声で叱る様に断言されました。


事件へ関わった風紀委員のことでは、これを風紀委員会として連帯した責任を負う。

学院に籍を置く全生徒の模範でなければならない風紀委員が。

あろうことか大陸憲章を無視した蛮行を犯すなど。


問題は、そういう土壌を作ってしまった事にもある。

よって、事件に直接関与した風紀委員だけでなく。

委員会組織そのものが腐り切った故、一掃しなくてはならない。


お婆様の激しいも分るお怒りは、全校集会で『万死に値する』と、それこそ玉座の上から叱るときの姿まで重なりました。


風紀委員会は解体。

委員会に所属していた風紀委員へも。


全額、一部に関係なく。

寮費と授業料の免除が取り消されました。

また、個室を与えられていた生徒へは、個室からの退去も科されました。



風紀委員会を解体した後。

学院の風紀に関して、新しい組織が発足するまでの期間。

カミーユ・ルベライトは、お婆様へ近衛隊でも構わない。

誰か相応しい人物へ、相応しい部下を付けて風紀の監督をさせる様に。


お婆様は、この要請へ。

そこでカミーユ・ルベライトから名を挙げられたイリア大尉を監督に任命すると、副官には同じく名の挙がったティルダ中尉を任命しました。


正式な配属は、それは4月になってからだそうです。


私の護衛をしていた二人ともが。

ですから私は、私的にイリアとティルダへ尋ねました。


『カミーユ・ルベライトは、どういう目的なのかは別に。私とティルダの二人が、以後は公然と学院内で姫様の傍に居られる。そのための、表向きには体裁を整えたのだと。陛下からは、その様に受けております』


カミーユ・ルベライトは、私がイリアとティルダから護衛されている事実。

一度も話した事はありません。

というよりも、二人のことは、友達のミレイユとジーナにさえ。

私は、お婆様からの言い付けもあります。

そのため、正体を伏せているのです。


一体・・・何処からこの事を知ったのでしょうか。

やはり、お婆様が明かしたのでしょうか。


そんな二人は、今は人選を進めているそうです。

はっきりとは決まっていませんが。

王立学院の全体の風紀を監督するためにも。

必要な人員も、100名程度は揃えると。

イリアからは、内密に教えて貰いました。



それから。

クルツ君を殺そうとした件。

お婆様は、たとえ未遂であっても、罪を問わない訳にはいかない。


メイナ・モランシー先輩だけは、裁判にかけると。

メイナ先輩だけは留置場へ移送する。

そうして、後は裁判で下された刑に服させる。


月が替わった4月になっても。

メイナ先輩だけは、留置場で今も、裁判を待っています。


-----


あの事件では、カミーユ・ルベライトから本当の母様の事で。

私は、彼から預けられた母様を知る手掛かりを、それは事件の後から目を通しました。


私が知らないでいた本当のお母様。

名前がフェリスだという事も。

本当のお母様は、平民の出で、お父様との事では、お婆様が二人だけの会談を持っていた事も。


お婆様は、私の本当のお母様のことを、大好きだった。

お父様とフェリスお母様になら。

ローランディアの未来は、今よりももっと良くなる。


カミーユ・ルベライトから受け取った資料には、フェリスお母様が何故死んだのか。

母様は、私を産むときに何かがあった。

受け取った資料には、詳しいことが何一つ記されていませんでした。


ただ、女性が出産の時に衰弱するなど。

そうした事が原因での死亡は、今でも起きる。

調べて分かった事は、今よりも昔の時代には、出産が母体の死を伴いやすい事だった。


医療の発達で、少しずつでも安全な出産が出来る環境。

これは、昔と比べて格段に良くなっている事も知りました。


けれど、どんなに環境を整えても。

出産に伴って母体が、あるいは生まれて来る筈の命が。

何方かであったり、最悪は両方ともが。


出産に関わる死亡事故は、確率が低くなっただけで、ただし、今でも起きている事が分かりました。



カミーユ・ルベライトは、そういう部分を私よりも。

直接聞いてはいませんが、ただ、何となくでも知っているのではと思いました。


それと、今回の事を機会に。

私は、大図書館を以前よりも利用する様になりました。


何故なら。

大図書館には、フェリスお母様の足跡が残っているからです。

お母様の事が僅かしか載っていなくても。

でも、お母様の事が記された資料へは、全部に目を通そうと決めました。


-----


新入生たちを迎える入学式の朝。

私は、カミーユ・ルベライトの手で、みんなが見ている所で服を粉々にされた。


あの時も、裸にされた私は、友達のミレイユとジーナが直ぐに来てくれなければ。

もっと恥ずかしい思いをした事と思います。


ミレイユとジーナは、私へ自分達の上着を脱ぐと掛けてくれました。

後は使ってくれと、そう言って外したマントを貸して下さった警備の人にも。

私は、私を助けて下さった友達や警備の方へは、心の底から感謝もしています。


カミーユ・ルベライト。

彼の横暴には、悔しいもあります。

憤りもあります。


入学式の日まで、彼は自分には関係ないことだと。

そう言って、私を辱めました。


事実、王立学院では、彼のことを、悪魔が微笑むような魔王だと。

女子達の中には、彼に裸にされるのが怖い。

だから、絶対に近付かないを口にする者達が多いのです。


私だって、彼には関わりたくありません。

ですが、彼の横暴へは、屈服も泣き寝入りもしたくありません。


カミーユ・ルベライトだけが使う悪魔の力。

男子生徒も、女子生徒もです。

あの悪魔の力によって、被害者が多数生まれました。


すっぽんぽん魔法

覗き魔法


これが、カミーユ・ルベライトだけが使える、悪魔の力です。


はっきり言って、悪魔よりも不埒な力だと思います。

カミーユ・ルベライトは、鼻で笑いながら。

私達が身に付けている物だけを、粉々にする力だけでなく。

女性を服の上から、好きに覗くことが出来るそうです。

そうやって下着姿を物色したり。

更には、下着まで透かせて、裸を物色しているのですよ。


だから、エロ魔王と罵られるのは、それは当然だと思います。


-----


入学式があった日の午後。

魔王カミーユ・ルベライトは、校舎内に在るサロンを、大図書館を改装した時と同じ様に。

突然、閉鎖しました。


サロンと接する廊下までを閉鎖した後。

学院へは、何かの工事でしょうか。

そういう仕事をしているのだろうを思える人達が、数十人は来たと思います。


閉鎖の理由は、その日の内に掲示板へ張り出されました。


『生徒職員向けの食堂を設置するため。校舎一階のサロンを閉鎖します。また、改装期間中は工事関係者が多数出入りします。生徒職員へは、工事関係者の作業を妨げる事が無い様に。これを厳命します』


この張り紙を見た後で。

私は直ぐに理事長室へと赴きました。

お婆様が未だ居る間に、何故、こうも横暴を許すのか。

真意をお伺いしたかったのです。


理事長室には、お婆様は居ませんでした。

ですが、お婆様の所在が大図書館だという事は、他の先生方から聞き知ることも出来ました。


私は駆け足で、大図書館へ急ぎました。


今朝には改装が終わったらしい大図書館は、入学式の前にマクガレン学院長と、それからお婆様も中へ入ったくらい。

そこは私も知っています。


なのに、カミーユ・ルベライトは、改装が終わった大図書館へ。

なおも、許可なき者の入館を認めていなかったのです。


大図書館の玄関ロビーへ入った私は、そこに立っていたカミーユ・ルベライトとは親しい女性。

司書のプリムラさんの事は、内心で羨ましいスタイルをしている。

そのくらいには思った事もあります。


私はプリムラさんへ。

お婆様が此処に居らっしゃると。

カミーユ・ルベライトの横暴の件では、お婆様が許可した真意を伺いたい。


『ルー君からは、王女殿下が来た際には通して構わない。そう承っています』


簡単には通して貰えないだろう。

そう思っていた私は、何か肩透かしもありました。

けれど、入って良いのなら。


こうして、私は館内へと足を踏み入れたのです


-----


カミーユ・ルベライトが全て手掛けたらしい館内は、想像を絶した光景になっていました。

そうして、私は絵本でしか見た事の無い。


空飛ぶ魔法の絨毯なんて。

これを自作したと口にするカミーユ・ルベライトへは、ですが、この空飛ぶ魔法の絨毯へ乗っていたお婆様。

私には、何かとても楽しそうに映ったのです。



「という訳で、古くなった王立学院だが。新しくするためにも、今年度は多忙になるぞ」


私はカミーユ・ルベライトに案内されると、世界樹という名前の、大きな樹木を見上げられる所で。

お婆様も交えての会話は、ただ、途方もない事をしようとしている。


「カミーユ・ルベライト・・・さん。本当に出来ると思っているのですか」

「なんだ。クロは反対か」

「その、王立学院での生活環境を良くしたい。そのための食堂の設置などには、私も良いと思います。ですが、食堂を設置すれば。調理のための職員も雇うのですよね」

「無論だ。この件はフェリ婆さんにも話をしてある。実態調査も要るだろうが。王立学院で生活する少なくない数の人間が。恐らくは栄養面での看過できない状態にあると見越した。よって、栄養面をしっかり見てくれる。そうして、生徒職員の誰もが。必要な栄養と共に、満たされる食事環境が要ると判断した」

「クローフィリア。私も、カミーユから話を受けて。この件は早急に改善する必要があると思いました」

「お婆様・・・はい、確かに。私も生徒や職員の食事が良くなることであれば。異存ありません」


私が聞いた話は、住環境と、食の環境を改善するというもの。

そうして、特に食事の環境には緊急性もあるという話だった。


緊急性は、私達生徒は特にだと。

カミーユの話では、私達は成長期にあるにも関わらず、必要な栄養を十分に取れていない。

これでは、成長障害を起こしても不思議でない。


成長期には、必要な栄養をしっかりと取って。

そうして健康な身体作りをするのが肝要だと。


この話の中で、カミーユからはお婆様へ、栄養面の知識に精通した専門家を一人でも雇いたい。

お婆様も、そういう事であれば協力は惜しまないと。


話し合いの席には、途中からマクガレン学院長も参加していた。


-----


私も好印象は抱けないカミーユ・ルベライトだけど。


此処での話し合いでは、尊大も思えた口調が、何故か玉座に座るお婆様を思わせる。

最初、横暴に映った事が。

そうした事情を聞く中で、今は威厳の様なものを感じるのです。


カミーユ・ルベライトの行為は、確かに専横的な所はあります。

反対に、専横的でありながら。

私利私欲で、王立学院を私物化している・・・とは思えないのです。


こうして直に考えを聞いて、彼には、しっかりとした考えがある。

それも、お婆様やマクガレン学院長も頷くだけの考えです。


「陛下。確かにカミーユ・ルベライトの考え方は。これを全て実行するために。そのための独裁者の手法を選んだとしても。それは理解(わか)る所があります」

「えぇ、私もセレーヌと同じです。此処までを成すために。そのために意図して独裁者となったのかと」

「別に、そういう訳でもない」

「なら、貴方は何故。悪戯に悪役となった訳ではないのでしょう」


お婆様の言葉は、一瞬でも私へ、懐疑を抱かせました。


「カミーユ。貴方は先月の事件の際。そこでは憶測だけがもたらす過ちの怖さを。私を故意に犯罪者へ仕立ててまで教えようとしました。そうして、推定無罪の原則。憲章が定めた人権や人格の尊重も説きました。真に悪ならば。このような事は声にしないでしょう」


お婆様の口から改めて聞くと、私も何故か否定は出来ないのです。

カミーユ・ルベライトへは好感を抱けないのに。

何故か、あの時の様な憎む感情が出て来ません。


「カミーユ。私は、自らを目的のために悪役に仕立て上げた貴方が。それで何を目論んでいるのか。そこは分かりません。ただ、私はカミーユを信じられる。これだけは伝えておきます。見た目は確かに子供ですが。為政者としての手腕には、高い有能さも備えていると。だから、任せるのです」

「フェリ婆さんが、俺様をどう思おうと。それは好きにすれば良いさ。だが、俺様は本気で学院を変えるために動いている。生まれ変わらせると、そう言ってもいい」

「えぇ、信じています」

「今は先ず、衣食の環境改善に手を付けたが。授業体制や、進級に関わる部分へも。これも先に言って置く」


――― 学院で学ぶ全てが。二度と命を奪われる事を許さない ―――


私は、カミーユ・ルベライトへ。

この時には、あの琥珀色の瞳に、彼の中にも強い信念があると。

それも、私もそうしたかった部分で、だから、好きにはなれなくても。


たぶん、嫌いにもなれなさそうです。


-----


様変わりした大図書館は、私も王立学院へ入学した後で。

これだけの人達が足を運んだ大図書館は、初めて見ました。


でも、分かる気がします。

浮遊するシャンデリアや時計も。

転輪羅針儀がクルクル回りながら浮遊する光景は、何か魔法文明が此処に在る。

砂ではなく発光するマナ粒子が立ち昇る砂時計の様なものも。


ですが、此処に集まる殆どは、1時間に1度しか見られない。

世界樹と呼ばれる大樹から一斉に立ち昇るマナ粒子の光景は、本当に神秘的で強く感動させられます。


これら全部が、カミーユ・ルベライトによって手掛けられた事で。

好意や嫌悪は別に。

カミーユ・ルベライトの実力が、私達とは次元も違う。

それを認める人達も、少なくないと思います。



なのにです。

改装後の開放された大図書館は、連日、大勢の生徒職員が赴く場所になったというのに。


突然、入館料5000マルクを設定したカミーユ・ルベライトの所業には、彼を少しは見直したのに。

私は、そんな私が、馬鹿だったと思わされました。


-----


3週間程の改装期間を終えて。

サロンは、レストランへ様変わりしました。


営業時間は朝の6時から。

ラストオーダーは午後8時。

閉店は午後9時です。


メニューは日替わりする物もありますが。

デザートも含めて60品以上は出ていると思います。


利用する私達は、ビュッフェ形式ですから、食べたい物を、食べたい分だけ取ります。

そうして、メニューによっても多少の差はありますが。

取った分の代金を支払った後。

空いている席を利用して食事をします。


そうですね。

市街にあるレストランと比べても、7割くらいは安いですよ。

これだけ安く食べられるのに。

栄養もしっかり考えてあるのです。


デザートも、ビタミンやカルシウム等を摂取できる。

そういう材料を使って、とても美味しいのです。


レストランの事では、私も知っている王都のロイヤルホテルから。

何方も現役を引退した方だと記憶しています。


一人は、オープンしたレストランで、支配人を任されたアズールさん。

まだ50代のアズールさんは、お婆様が良く人を見ている御方だと。

人物評に長けたアズールさんは、現役時代、王都のロイヤルホテルで総支配人を二十年近く勤めて来た方です。

オールバックにしている栗色の髪は、半分くらい銀色も混ざっていますが。

スラリとした方で、フォーマルがとてもよく似合う。

いつも優しい表情をしている素敵な紳士だと思います。


二人目は、アズールさんが現役の総支配人を務めていた頃。

同じ王都のロイヤルホテルで、総料理長を務めたピーターさんです。


そうですね。

ピーターさんは、何方かと言えば筋肉質な体形だと思います。

性格も明るいと言うか、明る過ぎると言いますか。

声が大きくて、とにかく元気な御方です。


アズールさんとは歳近いも聞いていますが。

短めの茶髪が、ああいう性格もあると思います。

とても若く見えますよ。


ピーターさんも、アズールさんと同じ頃に引退したと聞いています。

そんな二人が、今度は王立学院のレストランに居るのです。

そうして、ピーターさんから学びたいと。

王国中のレストランからは、勤め先を退職してでも此方へ転職したい。

そういう方々が、50人以上も集まったんです。

勿論、アズールさんから学びたいと、同じ様に集まった方々も居るのですよ。


それから、私は初対面なので良くは知らないのですが。

私達の食事について。

栄養面の管理をしてくださるのが、シズクさんという30代の女性です。


栄養士の資格を持っている事はそうですが。

マクガレン学院長から聞いた話で、実は若さに似合わない経歴の持ち主だと判明しました。


シズク・キリュウさん。

サザーランド出身のシズクさんは、十代の内にレナリアにあるホリスティア機関へと採用された後。

主に、栄養学を専攻されたとかで。

王立学院でも、高等科で使われる最新の栄養学の教本は、シズクさんも携わっているらしいのです。


深みのある青い髪は、何と言うか、とても綺麗です。

肌も白いし、瞳も髪の色と同じなので、神秘的な印象ですね。

プリムラさんの様に大きくはありませんが。

均整の取れたスタイルは、やっぱり羨ましいです。


そんなシズクさんは、改装期間中から学院へ来ました。

そうして、シズクさんが作ったというアンケートは、生徒も職員も全員が書くと提出しています。


なんでも、私達の食事に対する調査だとかで。

アンケート調査を基に、栄養バランスの良いメニューですね。

メニュー作りでは、オープンした後でも。

ピーターさんとは、毎日打合せをしているそうです。



カミーユ・ルベライトが手掛けたレストランは、私も凄いと思える面々によって。

後は、クルツ君の様にアルバイトで働く生徒も多くいますが。


今日もまた、栄養のある美味しい食事を求めての列が、朝から出来上がっています。


-----


4月、入学式の後から目に見えて始まった改革は、レストランだけではありません。


生徒と職員が暮らす寮でも。

カミーユ・ルベライトの改革は、目に見えて行われました。


寮には、大浴場や、コインランドリーもです。

他にも、各階には自習に多く使われる多目的ホールがあります。


改革は、寮の維持管理と言えばいいのでしょうか。

コインランドリーは、配置を見直されると、設置台数が少し増えました。

それと、大浴場とコインランドリーもある1階ですが。

クリーニングを受け付けるカウンターも設けられたのです。


そこでは、クリーニングは勿論、取れたボタンの縫い付けや、難しい染み抜きなどもしてくれます。

全部、代金を支払う必要はありますが。

聞いた所、市街の同じクリーニング店と比べて、半額以下でしてくれるのです。


更に、洗濯物を詰めたランドリーバッグを持ち込むと、新規に雇われた維持管理のスタッフの方で、コインランドリーを使った洗濯の一切をしてくれるそうです。

今までは、空いていれば直ぐに使えましたが。

そうでなければ、洗濯の終わったコインランドリーが、洗濯物の持ち主が取り出すまでは使えませんでしたので。


朝、登校前に預けておけば、帰って来た時には乾いて仕上がった洗濯物を受け取れる。

更に、寮の共有スペース。

大浴場や多目的ホールも含めて、日中の時間に清掃もしてくれます。


カミーユ・ルベライトの改革は、寮生活も。

清潔で便利な生活環境へ、事実、変えてくれたと思います。


-----


改革は、学院敷地内の備品を含む維持にも及びました。

元々、専門の職員達の手によって。

庭木も花壇も、池の清掃も。

外灯のメンテナンスや、ベンチの修繕などまで。


そうした作業の全てへ。

カミーユ・ルベライトの改革は、元からの職員へ『指導育成手当』を設けた後。

こうした作業へも、アルバイトをしたい生徒達を、積極的に参加させたのです。


私は、友達のミレイユとジーナ。

二人が、時々はアルバイトをしていた事を知っています。


そんな二人ともが、学院内で出来るアルバイトへ。

無論、それはカミーユ・ルベライトの改革によって生まれたものへです。


実際にアルバイトをした二人の感想は、市街のアルバイトよりも時給が高い。

学院内で出来るから、外出許可を取って、市街へ移動する時間も省ける。

他にも、勤務への評価が良ければ。

その月の給料に加算金が入るのだとか。


『同じ時間働くなら。私は学院で出来るバイトの方が良いわね』


二人とも、カミーユ・ルベライトの改革へ。

その点は、好感を持っている様です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ