武器調達とサードアーム
手狭な店内は様々な刀剣で溢れかえっていた。しかしその殆どは刃の無い観賞用の模造品であった。ガラスケースにしまわれたいくつかの品はどうやら刃付けがされているようだが、どれも意匠最優先で到底実践で使用できるような代物ではなかった。
「これは、まいったな……。どれもまるでおもちゃじゃないか」
幹耶は額に手を当てる。少し考えればこのような家族向けのショッピングモールにまともな武器が置いてあるはずもない。専門店と聞いて少しでも期待した自分を恥じた。
「さっさと選んじゃないさいよー?」
「それは解っているのですが、これではどうも……」
武器に頼っている様ではまだまだ三流だ。それは幹耶も重々承知している。次々に不測の事態が巻き起こる戦場において常に最良の武器を手にできるとは限らない。しかし、だからこそ選べるときは慎重に選択するべきだ。戦場において武器とは相棒である。ならば美麗さよりも信頼性に重きを置くべきだ。無駄に飾り立てられたものは総じて脆い。
しかしながらのんびりとしては居られないというのも事実だ。本部には幹耶の荷物が届けられているはずで、その中には特注の直剣もあるのだが、無論取りに行く暇はない。
刃が卍型になった、悪趣味極まる剣……とは呼べない代物をしげしげと見つめている真斗を置いて幹耶はバックヤードへ入る。売り場以上に武器で溢れかった空間に首を巡らせて品定めをする。その片隅に立てかけられた日本刀を適当に手に取り、鞘を払い軽く振るう。悪くはない。バランスも良いし刃には問題もない。何より無駄な装飾が無い。
「上々だな。何に使うのか解らないけれど、これで良いか」
そう呟いて幹耶はバックヤードを出て真斗のもとへ戻る。
「あらおかえり。良いのはあった?」
「どれもピンとこないですね」幹耶は肩を竦める。「まぁ間に合わせくらいにはなりそうなものが一つだけ。真斗さんは選びましたか?」
「私の相棒は最初からここよ」そう言って真斗は腰の左右に下げられた長方形の金属質なケースから何かを取り出す。「じゃーん! どう? かっこよくない?」
それは大型の拳銃と特殊ナイフを無理やり融合させたような異形の武器だった。右手に持つ武器の刃は緩やかな螺旋状になっており、明らかに刺突用だと解る。左手に持つ方の刃は猛禽類の鉤爪のように鋭く湾曲している。
「……。それ、使いものになるのですか……?」
伊達と酔狂にこれでもかと悪趣味がトッピングされた異形の武器に幹耶は怪訝な視線を向ける。まるでコンセプトが解らない。どのような場面を想定してあの形になったのだろうか。重量バランスも最悪であろう。
「あーっ! 〝ネイル〟を馬鹿にしているわね!?」真斗が異形一対の武器を振り回して抗議する。「そりゃ、見た目は好みが分かれるでしょうけど……。私のスタイルにはこれが合っているのよ!」
「へぇ……」そういうからには実際に使用しているという事だろう。幹耶は少し興味がわいた。「それ、ちょっと貸してもらえますか?」
「ん? 良いけど、気を付けてね」
「はい。ありがっ……!?」
螺旋状の刃を持つネイルを受け取った瞬間、幹耶の腕は地面に激しく引っ張られた。いや、ネイルの重量に負けたのだ。危うく倒れこみそうになった幹耶だったが、反射的に右脚を一歩前に出してなんとか踏みとどまった。
「重い? 重いわよね。片方で三十五キロあるもの」にやにやと悪戯っぽい笑顔で真斗が言う。「それは精製の段階で私の血液を加えたアンジュ専用武器、〝サードアーム〟よ。適応者以外じゃ普通に持つことも難しいわ」
「さ、サードアーム……」幹耶は両手で抱えてネイルを真斗に返す。先ほど肩が外れなかったのはただの幸運だ。「とんでもない代物ですね」
「アイランドではアゾット結晶の軍事利用が研究されているって話は聞いているわよね。これはその一環よ」真斗はネイルどうしを打ち鳴らす。重い金属音があたりに響いた。「アンジュの血液もダストと同じように、微弱ながらアゾット結晶のような特性を示すことに着目して、原料段階でその血液を加えれば何か特殊なものが生まれるんじゃないかって発想から生まれた武器よ」
「それはまた、安直ですね」
肩を揉みながら幹耶が呆れたように答える。
「研究なんてそんなものよ。つまり、なんでもやってみるって事ね。結果として、血液を提供したアンジュの持つ能力の発現を補助する物質の作成に成功したのよ。努力の結晶ね。アンジュのアーツや好みによって何に加工するかは様々だけど、それらを総称して〝サードアーム〟と呼ぶわ」
「なるほど……。しかし、なんだってこれほどまでに重いのですか? 見た目からしたら、大目に見積もってもせいぜい五キロくらいですよ、その武器」
「それが問題なのよねー」真斗が首を傾けて苦笑いをする。「血液の提供者、まぁ適応者と呼ぶのだけど。適応者以外には普通には持てないくらいに重くなるのよね、なぜか。このネイルだって私にしてみれば羽毛のような軽さよ?」
幹耶は腕を組んで唸る。アゾットとそれにまつわる品々は本当の不思議な代物ばかりだ。しかしこれに関してもそのまま飲み込むしかないのだろう、と一人で納得する。
「つまりその悪趣……特殊な形状も、真斗さんのアーツに関係したものなのですか?」
「いえ? ただの好みよ。それに専用武器って少し変わっているほうがぐっとくるじゃない」
「…………」
好みのほうらしかった。ならば何も言うまいと幹耶は心に誓う。
「性能もさておき、武器としての信頼性も抜群よ。ウルツァイトよりも硬いアゾット結晶とほぼ同等の強度を誇るもの」
「どんな超物質ですか」幹耶が感心したよう、あるいは呆れたように息をつく。「ピンキーの皆さんもサードアームを持っているのですか?」
うーん、とネイルを持ったまま器用に腕を組んで真斗は考える。その小さな身体も相まって、ネイルの大きさがいっそう強調された。
「サードアームを持っているのは、島外に出張しているメンバーも含めて今のところ五人かな? お雪は運びにくいからって言ってあまり持ち歩かないわね。ここ一番って時にしか使わないわ。レアよレア」
「どうしてでしょう。私ならそれだけ上質な武器なら常に身につけておきたいですけれど。重さも適応者なら感じないのですよね?」
「感じないと言っても重さそのものが無くなる訳じゃないしね。お雪の突撃槍型サードアームなんて、槍と盾のセットで二百キロよ? 常に背負っているわけにもいかないし」おどけた様な欧米風の肩を竦めるジェスチャーをしながら真斗が言う。「あとはそうね。アーツの内容的に武器が不要ってのがほとんどだけど、火蓮なんかはサードアームそのものをあまり良く思っていないみたいね。武器に頼っているようじゃいざという時に危険だって」
アンジュの能力発現を補助し、その力を強化する武器サードアーム。しかしそれは裏を返せばサードアームの使用を前提としている者は、それを失えば弱体化するという事だ。その度合いはそのまま武器への依存度に比例するだろう。ましてや〝力のイメージ〟を現実に顕現させ自らの強さとするアンジュにとって、頼れる相棒の喪失は致命的なダメージになるはずだ。心が弱まれば、アーツも弱まる。
真斗と幹耶は店を出て東館への連絡通路へと向かって歩き出す。十数分前まで通路を埋めていた人々は、所々に疲れたようにうずくまる者を除いてもうほとんど居なかった。