第1話 どうやら世界はループしているらしい
様々な状況を鑑みて、どうやら今から3分後、6月13日午後1時13分を基点として世界はループしているらしいと僕は結論づけることにした。
まったく嫌になる。
一体いつから世界はこんな奇天烈な事態を許容するようになってしまったのだろうか。最近は世界の規律が緩んでいると感じていたが、まさかここまでとは思わなかった。このままの調子で行くとまもなく世界は丸ごと異世界に転移するんじゃないかと僕は思った。
そもそもどうして僕がこんな目に遭わなければいけないのか不思議だった。一介の高校生に過ぎない僕に神様はじつに面倒な試練を与えたものである。あるいは与えるべき人を間違えたのではないだろうか。きっとそうに違いない。やはり神が全能であるというのはフェイクニュースだったようだ。
しかしまあ、巻き込まれたことはもうしょうがない。いくら世界の不合理さを嘆いたところで結果は変わらないし、また有益な時間の使い方ではない。今は幸いそうではないが、基本的に時間は有限なモノなのだ。たとえ1秒たりとも無駄にしてはいけない。
僕はとりあえず様々なことを考えることにした。来週に迫った中間試験についてや、重力が時間に与える影響について、ここから脱出するための方法など……。やはり多くはループのことで占められた。
さしあたって問題なのが、ループの始点から終点までの時間がたったの3分しかないということだ。
いったい3分で何ができるだろうと僕は考えた。短編小説を読んで意外な結末を迎えるまでにも5分は必要だし、材料をあらかじめ用意していなければ料理もできない。精々がカップラーメンを作れるくらいだった。
しかし3分では麺がほぐれるだけで食べる時間がないことに僕は気がついた。
まったく滑稽な話である。何が悲しくて食べられもしないカップラーメンができるのを今か今かと待っていなければならないのだろうか。就寝前にスマホをだらだらと弄るよりもひどい時間の使い方だと僕は思った。
次に問題なのが、いま僕がいるのは学校で、5時限めの授業中だということだ。
これが自室や繁華街の中でのことならまだ良かったが、周囲に何の店もない田舎の学校で、しかも授業中というのは、ループに巻き込まれる上で考えうる限り最悪の場所だった。不意に何か食べたいと思ってもコンビニにチョコレートを買いに行くことさえできない。
あるいは三人寄れば文殊の知恵ということわざがあるように、クラス皆で協力すれば何らかの解決策を導き出せるかもしれなかったが、それもアテにできそうになかった。
どうやら僕以外、教室内のだれもこの現象に気が付いていないみたいだったのである。
僕がループから戻ってくるたびに教師はおなじ授業を延々《えんえん》と繰り返しているし、それを聞いているクラスメイトたちのだれひとりとして異変に感じている様子も見られない。みんな黙々と板書をノートに書き写していた。
授業を聞く気のない不真面目な生徒たちにしても、おなじ行動を取り続けている。午後1時11分13秒になると前の席の髙木くんはスラックスのポケットからスマホを取り出すし、午後1時12分52秒にはそれを注意しようとした教師が誤って教卓からチョークケースを落としていた。
隣の席の松方くんに至っては僕がループに囚われて以降ずっと机に突っ伏して夢の世界に旅立っていたから、僕はもう彼の顔を思い出せないくらいだった。
何の変化もない3分間の繰り返し。
退屈だった。とても退屈だった。
だから僕は様々なことを実験してみることにした。
いちばん初めに試みたのは、このループ世界の確実なルールを確かめることだった。
そのために僕は教室を抜け出してトイレに行くことにした。突然席を立った僕をクラスメイトたちが奇異な目で見ていたけれど、特に何かを言ってくるわけでもなかった。教師でさえ僅かに眉をひそめただけで何も言わなかった。
遺憾なことに、僕は常日頃から変人として通っているみたいだった。普段から気に入らない授業をサボタージュしている僕が、いまさら授業を抜け出したところで何か言われるわけもなかった。聞く耳を捨てた腐ったみかんのために授業を中断してまで怒る利己的な教師は、幸いなことにこの学校にはいなかったのである。
トイレに着いた僕は鏡の前に立つと携帯していた剃刀で髭を剃った。あいにくとシェービングクリームは持っていなかったから備品のハンドソープで代用した。頬に残った泡を流し終え、鏡に映る剃り具合に満足しているところで時間が来たらしく、僕は教室に戻された。
戻される感覚は、なんど体験しても不思議な心地だった。夢から醒めたときにも似ているが、VRゴーグルを親に外された時の方がより近いかもしれないと僕は思った。頬をつねり、夢でないことはもう何度も確かめた。
それから僕は先のループで髭を剃ったことを思い出して顎に触れてみた。手にじょりじょりとした触感があった。どうやらこの3分間に起こったことはリセット、なかったことにされるらしかった。
そうやってループごとに様々な検証を行っていき、僕はこの世界が6月13日の午後1時13分を基点として3分間、少なくとも僕が徒歩3分以内で行ける範囲にある全ての物体がループしていると確信するに至ったのである。
ループ世界の検証作業が一段落し、手持ち無沙汰になった僕は教室の中をぼんやりと眺めてみることにした。
いまは267回目のループを迎えたところだった。僕の主観時間にして既に13時間以上をこの時の牢獄に閉じ込められている計算になるわけだが、あいかわらず周囲の様子に変化は見られない。
僕の目に映るのは、一言一句おなじ授業を続ける教師に、一挙手一投足おなじように動くクラスメイトたち……。
……。
ふと、僕は気がついた。
どうやら神の戯れに巻き込まれたのは僕だけじゃなかったらしい。
教室前方からチョークの弾ける音が聞こえてきた。またループの時間がやってきたようだ。
268回めの6月13日午後1時10分が始まろうとしていた。