良い装備の在処
突然ですがここで一つクイズです。
見事全問正解をする事が出来れば豪華商品をプレゼント!
それではいってみましょう第一問!
Q1.防弾チョッキは普段どこで買う事が出来たでしょうか?
はい霧山さん早かった。回答をどうぞ!
A1.ネット通販。
間違いでは無いですが今の日本じゃネット通販なんて便利なものは使えないので不正解!
では続いて第二問!
Q2.日本で防弾チョッキを必要としていた人口はどれくらい居たでしょうか?
はいまたも霧山さん早かった。
A2.5億人。
日本の人口軽く超えちゃってるので不正解。
もっと真面目に答えて下さいね。
それでは最終問題!
Q3.防
はいまだ問題文読み上げてませんが、恐らく問題文を予想した霧山さんどうぞ。
A3.この茶番劇意味ある?
あるわけがありません。
そんなわけで防弾チョッキをどこで手に入れればいいか分からず路頭に迷って現実逃避に走った妄想を終了します。
またの開催をお楽しみに!
……はぁ。虚しい。
何が楽してこんな自問自答の妄想なんかしなくちゃならないんだ。
それもこれも防弾チョッキを売っている場所が分からないせいだ。
家を出てからしばらくはその手の装備は銃砲店なんかに行けばあるんじゃね?って軽く考えて適当に街中の銃砲店を目指して歩き回っていた。
けど、途中である事実に気付く。
銃砲店そのものは日本にもあるらしいけど(猟銃とかを扱っている特殊な店舗)、そんな場所が都合良く近隣の街にあるわけも無く、そもそもあったとしても場所を知らない。
ネット回線も最早意味をなしていないから◯ーグル先生は役に立たないし、今時紙の地図なんて読める筈もない。
前提条件としてその銃砲店に辿り着く事自体が困難だったのだ。
しかも、何のアテも無しに銃砲店を目指していたが、本当にそんな名前で店舗があるのかも知らないし、そこで防弾チョッキを販売していたのかも知らない。
あくまでも漫画か何かでそういうお店が日本にもあるよって事を覚えていただけだし、ハリウッド映画とかの銃砲店=そんな感じの装備を売っている、程度の認識だったので確実性もそもそも無かった。
行き当たりバッタリ……どころの話じゃない。完全に無計画だったのである。
そんな感じで出鼻を挫かれて今は公園のブランコで黄昏ている途中だ。
ゾンビになってもブランコは好き。
種族を超越しても尚愛される遊具って凄いよね。
とりあえず何か良い案が浮かぶまでブランコで遊ぶとしよう。
キーコキーコ
さて、これまた大前提の話だが、そもそも日本に防弾チョッキという物は存在しているのか?
これは間違いなく答えはYESだ。
キーコキーコ
なら、それを必要としていたのは、もしくはそれを使っていたのは誰なのか?
この条件に当てはまる人は大きく分けて二つのパターンに分けられる。
一つはミリオタ……?とか言う軍隊で使われている装備を集めたり、その模倣品を収集したりする事を趣味にしている人だ。
実際にどんな事をしているのか詳しくは知らないが、概ねそんな感じの趣味の人達だと記憶している。
そういうのが趣味なら防弾チョッキの一つや二つ、持っていてもおかしくはない筈。
そしてもう一つは本当に銃を扱う職に就いている者だ。
警察や自衛官……あっ!
そうだ!こんな無駄に悩む必要なんて無かったんだ。
別にわざわざどこにあるかも分からない銃砲店を目指さなくても、明らかにそれがある場所に行けば良いんだ。
どこか大きな警察署、若しくは自衛隊の基地に。
この街からならそれ程離れていない所に陸上自衛隊の基地がある。
そこなら間違いなくあるだろう。
決まりだな。
目指すは陸上自衛隊の基地だ!
現実でありえそうなパターンを想定して描いていきます。
良く言えば王道。
悪く言えばパクリ。