表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

再会

優しい嘘です。

6話です。お願いします。

ホールに辿り着く。


「あぁ、生きてたんだぁ♪」


血塗れののシムラ・キリヒコと惨殺されたはやぁい鬼がいた。


「オメェ……、なに、やってんだ?」


「なにって、鬼を倒したんじゃないか。」


「いくらなんでもそこまでやるこたァねぇだろう。」


「敗者の如何は、勝者の自由さ。」


モモタの言葉もシムラの狂気に包まれた心には届かない。


「縄張り争いだったり、食物連鎖だったり当然の事じゃないか。そうだろう?敗者は縄張りを明け渡す、敗者は勝者に喰われる。敗者の処遇は勝者のもの。だったら、負けたコイツはボクのものさ。だからオモチャにした。キミが口出しできる問題じゃない。」


こんな異常な状況でなければ、シムラという人間は社会から排斥されていただろう。しかし、この状況では狂っているからこそ躊躇いもなく鬼を殺し、生き抜ける、『社会』適合者であった。


「わけわかんねぇぜ……。」


「ボクもキミとはソリが合わないかもねぇ。」


険悪な雰囲気だ。曲がったことが嫌いなモモタ、嬉嬉として鬼を傷つけるシムラ、この2人が打ち解けることはないだろう。


「とにかく、ボクのジャマするならキミもオモチャになってもらうからねェ。」


シムラはそう口にする。実際に鬼がなぶり殺されているところを見てしまった以上、彼は有言実行するであろう。

これ以上、敵を増やさないためにもアカシが話題を変える。


「シムラ、でかい方の鬼はどうなった?」


「キミが引き連れて出ていった後、戻ってきてないよ。」


前回とはまた、違う展開だ。いや、もしかすると前回同様、今すぐにでも鬼がホールに入ってくるのかもしれない。


「そうか、油断せずに行こう。」


ー ガラガラッ


突如ドアが開く。そして、


「やっと…見つけた。」


4人目の生存者、モリヤマ・エンが入ってきた。


「モリヤマ!オメェ生きててよかったぜ!」


「アニキ達も無事で嬉しいわ!」


モリヤマとモモタが肩を組む。先ほどまでの緊張が緩んだ。


「生きてるヒトが多いのは喜ばしいことだけど、オニをどうやってブッ殺すか、良案はあるの?」


「ある。このお札だ。」


モモタがお札を見せる。


「このお札には鬼の動きを止めるっつー効果があるみてぇーなんだ。」


「じゃあソイツをオニに貼って、ブッ殺すンだねぇ。」


「言い方が気になるがまぁそーいうことだ!」


「モリヤマ、鬼を見てないか?」


「見てないなぁ。」


「来るのを待ってても埒があかねぇ。探しに行こうぜ!」


「よし、じゃあソイツを探しにしゅっぱーーつ!」


「行こか、アニキ!」


モリヤマがドアに向かって走り出す。


「……は?」


ドアが開いた途端モリヤマの体が宙に浮く。


「クソッ、離せぇ!!」


鬼がモリヤマの体を掴み、ホールに入ってきた。

アカシの体に怖気が走る。あの黒鬼の幻視が見える。恐ろしい。腰が抜けた。


「ソウイチ!?」


「こ、怖い……」


「まさか、あの鬼がトラウマになっちまったのか?」


つよぉい鬼に黒鬼が重なってしまう。頭から消し去ったとしても、心を押しつぶされたあの感触は忘れられない。


「邪魔だよ、コシヌケ。」


シムラが脚を振り抜く。


「…カハッ!」


無様な声を漏らしながらアカシの体が吹っ飛び、壁に激突する。


「戦えないならせめて、死なないようにしてよ。後でボクが殺してあげるからさァ!」


「モリヤマ!助けてやるからなぁ!」


「こいつ、チカラ入れてきよった!!」


骨の軋む音が聞こえる。


「い、痛ぁぁぁぁい!!」


「このお札で!」


モモタがお札を鬼に貼り付ける。が、鬼の動きは止まらない。


「どうしてだ!?偽物か!?」


切り札を失った。

モモタ、シムラが腕に斬りつけるが、意に介せず力を加え続ける鬼。


「嫌やっ!…死に、たっ!!」


凄惨な音と血飛沫と共に、モリヤマが肉塊と化す。

同時にアカシの中で何かが弾ける音がした。

次で2章終わる予定です。では、次回のお話でお会いしましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ