表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

プロローグ

正直何も考えずに作ってしまったので設定に色々無理が生じたので

読んでいただいた方には申し訳ないです。

それは、ほんのひと夏の出来事だった。

名前を呼ぶたび、少女は少しずつあの空へと消えていった。

僕はただ、それを呆然と見ていた。

何も守れなかった。何も届かなかった。

でも、たった一度の全てを手に入れ、全てを失った、永遠の夏だった。








 ――(ここから)――

僕は、夏っていうものがあまり好きではない。

理由は、じめじめとしていて暑いからだ。

みんみんと鳴き続ける蝉の声も、体に張り付いてくる制服のシャツも、自分を苛立たせるだけだ。

おまけに今年は学力テストの結果があまりにも酷かったとかなんとかでPTAから教育委員会にたくさんクレームが入った。という訳で夏休みのはじまりがうんと遅い。学力が酷かったのは上の代だけだというのになぜこっちまで巻き添えを食らう必要があるのか。

ここまで暑いとたった20分の登下校すらも鬱憤に思う。これでまだ朝8時だ。昨今の気温というのはどこかおかしいと思う。

 ようやく校門が見えたことに喜ぶ自分と、ここからが長いのだと絶望する自分がいた。たったの300mとはいえ、30度を超える炎天下の中、沢山の荷物を持ちながら歩くことは厳しい。

 その時だった。

「やっほー!!久しぶり!ターツーキーくん!」

後ろから知らない声がした。妙に高い声だった。だけど不快感はせず、むしろ心地よさすらも感じた。

当たり前のように知っている前提で話されているが、僕は誰か全くと言っていいほど思い返せない。

 振り返るとそこに立っていたのはベージュ色の髪色の少女だった。こっちをじっと見つめてニコニコしながらぴょんぴょんとはねている。赤色のリボンのセーラー服を着てるということは、同じ学校の、それも同級生のはずだ。背丈は僕よりも大分低く、制服を着てなかったら小学生だと思ってただろう。

 こんなに目立つ子、いくら周りに興味がなかったとしても知らないわけがない。

「ねえ、タツキくんはそらの名前分かる?」

「……自分で言ったじゃん。そらって。」

「あー…そっかー!間違えちゃった!」

僕は置いてきぼりにされた―というか、脳が追いついていなかった。

「おはよう!そらちゃん!」

「おはよー!みんなー!」

周りの人たちも何事もなかったかのように話しかけている。その光景が怖かった。

もしかして、おかしいのは自分の方なのではないか。

「タツキくん!早く教室行こうよ!」

「あ…うん、そうだな」




こうして僕達は教室に向かった。

何一つ納得いってないままに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ