表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

その視線は、作戦か本心か。

「おはようございます、桐谷さん!」


 朝一番。オフィスに到着するなり、朝比奈優真は爽やかな笑顔で怜に声をかけた。


「……おはようございます」


 怜の反応は、いつも通りクールでそっけない。

 しかし、優真の心の中ではマニュアルのページがめくれていた。


(P.34:毎朝のあいさつは、心の距離を近づける基本ステップ。笑顔+名前呼びがポイント)


(完璧だ……!)


 と、自画自賛しかけたその時──


「朝比奈くん、例のクライアントの件、ちょっといい?」


 後輩の山下奈々が、タイミングよく割り込んできた。手には資料を抱え、無邪気に笑う。


「あ、うん。今、ちょっとだけなら……」


(うわ、空気!)


 そう思いつつも、優真は断れなかった。


 一方、怜はその様子を黙って見つめていた。

 マニュアルP.41──ライバルの存在を想定せよ。ただし、動揺は見せるな。


(……別に、気にする必要はない。戦略的に動くだけ)


 ──そう思ったはずなのに。


 どうしてか、心がチクリと痛んだ。




 その日の午後。会議室での資料作成のため、ふたりきりの空間。


 怜はノートPCに集中しているが、優真はどこかそわそわしている。


(P.52:ふたりきりの空間では、緊張と安心のバランスを取れ。沈黙をチャンスに変えるのが上級者)


(いける……ここで、さりげない質問から距離を詰めてみよう)


「桐谷さんって、休みの日とか……何してるんですか?」


 タイピングの音が一瞬止まる。


「……読書とか、掃除とか」


「へぇ。意外と、ちゃんと家のことするんですね」


「意外ですか?」


「いや……ほら、桐谷さんって、なんでも完璧にこなしそうだから」


(褒めてるつもりなんだけどな……)


 怜は一瞬だけ優真を見て、すぐに視線を戻す。


(……マニュアルP.26:好意と見せかけた賞賛を、あえてスルーせよ。相手を焦らせて主導権を握る)


「そういうの、別に完璧を目指してるわけじゃないです。ただ、やるべきことをやってるだけです」


「……なるほど」


 優真は苦笑する。


 (むずかしい!)


 マニュアル通りにしているのに、なぜか距離が縮まらない。


 ……それでも、怜の言葉に、ほんの少しの隙を感じた。




 会議が終わり、オフィスに戻る途中。


 ふと、怜のスマホが震えた。通知を見て、彼女は微かに眉をひそめる。


「……あ、すみません。相沢から、ちょっと呼び出されてて」


「相沢さんって、デザインの人ですよね?」


「……ええ。大学時代からの友人で」


(なるほど、そういう人がいるのか)


「じゃあ、行ってきてください。僕の方は先に資料まとめておきます」


「……ありがとうございます」


 その言葉に、怜は小さく微笑んだ──気がした。


(え? 今……笑った?)


 優真は一瞬、完全に固まった。

 マニュアルのどのページにも、桐谷怜の笑顔なんて記載はなかった。


(これ……今の、作戦? それとも、本心?)


 ──わからない。

 だからこそ、知りたくなる。


 彼女のことを。もっと、深く。




 一方その頃、カフェに呼び出された怜は、親友の相沢さやの前でホットティーを啜っていた。


「で、どうなの? 新しい相棒くんとは」


「……普通よ。仕事のパートナー。以上」


「嘘。あんた、表情筋が動いたもん」


「えっ」


「その口角の0.3ミリ上がり。隠しきれてないって」


「……」


「もうね、バレバレ。で? 好きなの?」


 怜は黙り込む。けれど、胸の奥がざわめいていた。


(これは……作戦失敗? それとも、成功……?)


 どちらとも言えない違和感が、今も胸の内に残っている。


 ──たった一つの、あの笑顔だけが。


====


 翌日。いつもより早く出社した優真は、オフィスのフロアを見渡してため息をついた。


「……まだ来てないか、桐谷さん」


 昨夜、彼の頭の中を占めていたのは、怜のあの微笑みだった。


 マニュアルには書かれていない、予測不能の表情。作戦か、本心か。どちらにも見えてしまうから、心が混乱する。


 その時、背後から声がした。


「朝比奈くん、おはようー!」


「おわっ、山下さん」


 山下奈々が、元気に笑いながら近づいてくる。


「ちょっと相談があってさ〜。朝比奈くんって、デートとか、どこ行く派?」


「え、いや……なんで急に?」


「今度気になる人とご飯行くんだけど、誘い方に迷ってて!」


 そう言って腕を組まれる。その瞬間──


「あ」


 社内の入り口から、怜が入ってくる。

 無表情。けれど、その視線は明らかに優真と奈々を見た。


(しまった)


 優真は直感的に、やばいと感じた。


 そして怜は、すっと目を逸らし、何事もなかったように自席へ向かった。




 昼休み。社内カフェスペース。

 優真は迷った末に、席に向かって怜に声をかける。


「桐谷さん。あの、ちょっとだけ、いいですか」


「……はい?」


 彼女の声はいつも通り冷静。でも、その目は、どこか冷たい。


「さっきのこと……その、山下さんといたの、誤解させたなら謝りたくて」


「別に、気にしてません」


「……いや、でも。もし俺の行動で、気分を害してたなら」


 怜は一瞬だけ視線を伏せる。

 そして、静かに呟いた。


「朝比奈さんは、ああいうタイプが……好きなんですか?」


「えっ……違います、断じて!」


 即答だった。あまりにも慌てた口調に、怜は少し驚く。


「俺が気になってるのは……」


 ──言いかけて、口をつぐんだ。


 (マニュアルP.78:早期の告白は厳禁。まずは気になるを匂わせる程度に)


「……その、ちゃんと相手を知ってから、じゃないと。ですよね?」


 怜は少しだけ、目を細めた。


「……慎重派なんですね」


「え? あ、いや、それは……」


(しまった、これ、また試されてる?)


 沈黙が落ちる。その間に、マニュアルのページが何枚も脳内でめくられる。


 ──だが、怜の方は、別のページを思い出していた。


(P.89:相手に質問を返したくなったら、それは好意の証)


(……聞きたい。あなたは、私のことをどう思っているの?)


 けれど、それは口にできなかった。




 その日の帰り道。オフィスビルのエレベーター前。


「……桐谷さん」


「はい」


「今日、少しだけ……歩きませんか?」


「……はい」


 無意識に返事をしていた。自分でも驚くほど自然に。


 会社から5分ほど歩いたところにある、夜の公園。ライトアップされた噴水のそばで、ふたりはベンチに並んで座る。


「ここ、静かでいいですね」


「……そうですね」


 静かな時間。心音だけが、なぜかうるさい。


 優真がポケットから取り出したのは、恋愛マニュアル本。


「……実はこれ、読んでて」


「……え?」


 怜の瞳が揺れる。


「恥ずかしいけど、俺、恋愛偏差値……ほんとにゼロで。だから、マニュアルに頼ってる」


 正直に告白する彼の姿に、怜の心がざわめく。


 そして、彼女もまた──バッグの中から、一冊の本を取り出す。


「……私も。これを読んでます。戦略的恋愛術」


 互いに驚いたように、見つめ合う。


「まさか……お互いにマニュアル頼りだったとは……」


「ですね。まさに、作戦会議みたいな恋愛……」


 ふたりとも、思わず苦笑する。


 でも、不思議と、その笑いは自然だった。


 ──初めて、マニュアルの外で通じ合えた気がした。




 その夜。帰宅した怜は、ふと思う。


(……こんなふうに、笑ったの、いつぶりだろう)


 マニュアルには載っていない。

 でも、今日感じた気持ちは、嘘じゃない。


 一方、優真もまた──


(今の桐谷さんの顔、マニュアルのどのページにもなかった)


 だからこそ、もっと知りたいと思った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ