表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/13

1話 転生後──

──うん、私頑張るから。貴方の分まで幸せになるからね。だからシキマもきっと……



 人間の国<アルトラル王国>の南西に位置する<カタリナ村>で、ギィーラは新たに人間としての生を授かった。



「生まれたにゃ。オスのガキだにゃ」

「あ、ありがとう……みゃーさん」

「獣人の出産と対して変わんないにゃ。普通にキモいにゃ」

「もう、名前は決めてあるの……キャビー。この子の名前は、キャビネット・クライン」

「美味そうな、変な名前にゃ」



 キャビネットと名付けられた彼は、朦朧とする自分の意識に気付いた。まるで宙に浮いたような感覚は、やがて明確なものへと変貌する。



 重たい瞼が持ち上げる。彼の眼に初めて光が取り込まれた。



 色鮮やかな景色。暖かな日差し。覗き込む女の顔。



 それに角や鱗などはなく、雪のように白い肌をしている。白銀の髪が川面のように揺れて、彼の頬を擽った。



「私はファイ。ファイ・クライン。貴方のお母さんよ」



 彼女の青い瞳に映るは、同じく白銀の髪をした赤ん坊だった。紛れもなくそれは、人間の様相をしている。



 本当に人間に生まれ変わったのだと、彼は改めて実感する。



 転生の成功は、本来彼にとって喜ばしいことだ。しかし、その実不快感なる感情も心に芽生えていた。



 これで名実共に、魔族ではなくなったのだ。



 それは魔族にとって、そして誇り高い彼にとって、この上ない屈辱でしかない。



 最後まで魔族として戦いたかった。



 それが彼の本当の願いでもあった。



「それ以外に価値は無い」

「その為だけに存在が許されている」



 父と母から頂いた言葉。それが妙に胸を燻っている。



 しかし個の願いよりも、優先されるべき事項がある。キャビーは、魔王の所有物である。



 託された使命に、全霊を持って全うする。



 そう、その為だけに生まれたのだから。



 彩られていく感情の訪れが、初めて実感する魔族とのギャップだった。



 彼の目的は「人間の世界を内側から破壊し、疲弊させ、滅亡へ導くこと」。



 最後は、王国を魔王に明け渡し、人知れず死んでいく。決して人間に転生したという不名誉は、魔族に知られてはならない。



 定められた使命。存在を許されている唯一の理由。感情は律せねばならない。



 魂だけは、魔族としてあり続けるのだ。



 彼は強く心を統制し、魔王への忠誠を誓う。




 そんな折、不意に何かが触れた。母親の人差し指だった。彼はそれを握り返してみる。



 人間の彼女は、何故か笑顔を向けていた。



「ああ、本当に凄く小さいのね……人間の赤ちゃんって。なんて可愛いのかしら、えへへ」



 ブツブツと独り言を呟き始める。



 小さい、可愛い。



 これらは魔族にとって、主に侮辱的な発言だ。キャビーは不快感を露わに、母親を睨み付ける。



「お母さんですよぉ〜」



 まるで通じていなかった。



 突然、バンッと扉が開かれた。



 キャビーはあまりの音に驚いて眼を見開く。そして、自分の意思とは無関係に泣き出してしまった。



「おい、ガキが泣いたにゃ。静かにするにゃ! 一体誰にゃ」



 窓辺に座った獣人の女が言う。



 母親──ファイの家に入って来たのは、カタリナ村に住む男たちであった。



「ファイさんの子が生まれたって聞いて」

「ファイさん、大丈夫かい? 見舞いのフルーツを──」

「生まれた子供は──?」



「おい! ファイは出産したばかりで体力が低下してるにゃ。さっさと出て行くにゃ」



 獣人の女は、入室して来た彼らに詰め寄る。



「か、顔だけでも──」

「そうだ! 少しくらい」

「見るくらい別に構わないだろ」



「父親でも無いのに、くそキモいにゃ」



「ほら出て行くにゃ」



 獣人の女は、腰に付けたナイフを取り出すと、脅し掛けるように家から追い出す。



 獣人共々、退室した。



 ──喧騒が止む。



 ファイは、抱きかかえた赤ん坊を揺籠のように揺らし、あやしていた。



 声を上げたのは、初めてだった。そんな我が子に安堵し、同時に喜びを感じる。



「ほーら、もう怖くないよぉ〜。ふふふ」



 ファイの顔が近付けられた。


 

 彼女の理解不能な行動に、キャビーの涙が引っ込む。



「良かったぁ。泣き止んだみたいね」



 ニコリと微笑む。そんな彼女の顔に、彼は唾を吐き掛けた。



 人間の顔があまりに近く、苛立ちを覚えたのだ。



「キャビーちゃん、くしゃみ!? あ、鼻水……直ぐに拭くからね」



 そう言い、顔にタオルが当てられた。



 取り敢えず、何も伝わっていない、ということをキャビーは理解する。



「はぁ〜、やっぱり生んでよかったなぁ。あの人も喜んでくれるかな。いつか会わせてあげたいな……でも、そうなったら私は──」



 あの人とは、父親のことだろうか。



 キャビーは思い立って周囲を見渡す。しかし、父親の姿は無かった。



 今後、人間として生活する上で、親の存在は障害になり得るだろう。必要とあらば、殺害も視野に入れなければならない。



 人間は雌雄揃わないと子を生めない。必ず何処かに居る筈だ。



 しかし少なくとも、この場には居ないようだ。



 すると、扉がもう一度開き、獣人の女が戻って来る。



「全く村の連中と来たら。お前らにチャンスは無いにゃ」



「ありがとう、みゃーさん。チャンスって何の話……?」



「どうせお前は馬鹿だから、気にする必要ないにゃ」



「ええ!? そんなぁ……」



「あんまりしつこいから、ナイフで刺しちゃったにゃ」



「ぅえっ!? そ、それ大丈夫……?」



「大丈夫にゃ。みゃーは治癒魔法が使える天才なのにゃ」



 褐色の肌に、切長の眼をした彼女は、腰に手を当てて笑う。ファイは苦笑していた。



「というか、お前の夫は結局どうしたんにゃ」



 言われ、ファイは困ったように眉を顰める。



「──あ、うん。あの人はほら、王都のお城の中に居るから。あんまり抜けられなくて……それにカタリナ村って、ちょっと特殊だしさ」



「だとしても一度くらい顔を見せた方がいいにゃ。じゃないと、ああして男が群がって来るにゃ」



「そ、そういうものなの……?」



「お前のその子供。生まれたての老人みたく白髪で良かったにゃ。凄くお前に似てるし……知ってるかにゃ? 村の女たちは、村の誰かとの間に出来た子供じゃないかと噂してるにゃ」



 ファイは怪訝そうに聞き返す。



「そ、それ本当……? わ、私は決して誰とも──」



「みゃーはトッドとヤッてたらどうしようかと思ったけど、ガキを見る限り違いそうで安心したにゃ」



「えー、みゃーさんも疑ってたのぉ!?」



「盛り合うのは別に悪いことじゃないにゃ。みゃーはヤリまくりにゃ」



 得意気に言う彼女に、ファイは呆れて嘆息する。



「大切に育てるにゃ。みゃーは子を生めないからにゃ」



「みゃーさん……うん。大切にするね」



 ファイは、いつの間にか疲れて寝てしまった赤ん坊に眼を落とす。



 夢にまで見た自分の子供。儚い命が今、腕の中にある。それは紛れもなく真実であるが、一方で非現実の最中に彼女の精神はあった。



 孕んだ時から母親としての自覚は持っていたが──いざ母親になってみると、現実味が無かった。



 これから母親としてやっていけるだろうか。希望と不安、その両方が彼女の心を燻るのだった。



『作者メモ』


 お読み頂き、有難う御座います。


 良ければフォローしてやって下さい。


 数字についてなのですが、基本的に英数字を使う予定です。見やすさ重視で変えていきます。


 気軽にコメントして下さいね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ