表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/201

お久しぶりの人

 ――ローグ・アグニスは、己の右手を軽く握った。


 ゆっくりと開く。

 握る。

 開く。


 何度か繰り返した後、く、と手のひらに爪が食い込ませる。

 ぎりぎり、皮膚が悲鳴を上げるにかまわず、さらに力を込めた。


 ぷつん、そんな擬音がふさわしく、皮膚は抵抗を諦めて爪の侵入を受け入れた。


 しかしローグはなおも力を込める。血液という自分の手のひらからの赤い降伏旗を気にも留めず、自虐的な征服を己の右手に加え続けた。



 既に、喉の傷は閉じている。イヴ・アートマンの治療により、一般的な生活を営むにはなんら支障がない程度に回復した。

 ぼんやりとベッドの上で胡坐あぐらをかいたまま、自室の天井を眺めながら思う。


 ……身体は、大分調子を取り戻してきた。

 問題は……何か。



 肉にまで到達しそうな爪の侵入を、ようやく止める。

 痛みに耐えかねたからではない。そんな中途半端な自虐で満足するほど、この男は殊勝な性質ではなかった。


 彼は、利己的であるが故に、己の欲求、プライド、そういったものの処理にあたっては建設的な男だった。


 ……自分は、何を、どうするべきか。



 ぐり、と最後に一つ右手の傷をもう一度抉り、空いた左手で喉をさすった。


 そこには、歪な傷跡が確かにあると、指先の感触が教えてくれる。


 これは……この傷は、教訓だ。

 己の慢心が与えた、己に対する教訓。


 油断はよくない。当たり前の話だった。

 それが、自分の人生に、喉に、何より能力に傷をつけた。


 傷ついた気管では、呼吸を基とする自分の魔術の精密さが損なわれたまま。雑魚を散らすに不便はないが、かつての自分よりは明らかに劣る。


 どうするべきか。

 決まっている。後退は死と同義だ。

 衰えるくらいならば、人は早々に絶頂のときに死ぬべきだ。

 自分はこの能力で今の地位を築いた。なら、なお上を目指すならば、劣ったままの自分でいることなど出来はしない。


 何より。


「がりぁ……がえ゛ざねぇど」


 ガマガエルのような声。これを自分の口で発するたびに、それを自分の耳で受けるたびに、あのナインとやらにやられた屈辱が蘇る。


 借りを返す。百倍にして、万倍にして返す。

 そうでなければ、ローグにとっては、生きている甲斐も無いのだ。


 そして、今までの自分を乗り越える覚悟は決まった。

 その為の方策も、既に立てている。



 コンコンコンコン。


 慇懃な4回のノックが部屋に響く。


 己が部屋に呼んだのは、間違いなく死神などの類である。

 だが、それにおじける程可愛らしい感性など捨ててしまった。


「ぁい゛れ゛」


 聞こえただろうか。今の自分は、部屋に人を促すことすら満足にいかない。傷つき、焼けた声帯は、魔術を持ってしても簡単には戻らない。

 そして教訓である以上、戻すつもりもない。少なくとも、あの雪辱を果たすまでは。


 ドアが、ゆっくりと開いた。

 そこから顔を出したのは、一人の男。


「やあやあやあ」


 ピエロ。

 そうとしか表現のしようのない、たわけた格好の男が大げさな動きで部屋に入ってくる。


「珍しいな? 珍しいね? 君が俺を呼ぶなんて?」


 変な拍子をつけながら、歌うように、体を揺らしながら男は、ローグの座るベッドにずかずかと近寄っていった。


「まあ? とりあえずは? 快復おめでとうって言うべき?」


 赤、青、緑、黄色。滅茶苦茶に塗りたくられた道化服。

 真っ白な顔面に塗りたくられた、笑顔のメイク。

 阿呆のように頭の上で揺れる、二股帽子。


 何を目的としてそのような格好をしているかなど興味はないが、とにかく見ているだけで不快になるような格好。

 気味の悪い動作。

 胡散臭く、わざとらしい喋り方。


 総じて、ローグは眼前の男が大嫌いだった。


 その名を、ロットン・ガムという。


 いかにもふざけた存在ではある。

 しかし、これでもこの男、魔族の中では危険度こそ低いとみなされていながら、最優先攻撃対象サーチ・アンド・デストロイとされている。


 このような格好をしていても、彼の仕事の本分は断じて道化師ではない。彼は、使徒の中でも特殊な役割を担っている。



「で? それで? 何の用さ? 僕の治療を拒否しておいて、イヴに頼っておきながら? 今更僕を呼ぶなんて?」



 ――彼はこんななりでも、医師であった。

 それも、使徒となる前は、神業を持つと称された名医であった。


 そんな彼は、使徒と言う特殊な殺害集団にあって、この組織に入るときに、一つだけ条件を出した。


「自分が殺したいのは一人だけ。他は一人も殺さない」


 医師として、無益な殺生を好まない。そういう話だったらしい。

 上層部は当然渋ったが、ギフトと呼ばれる彼の能力、そして治療技術は捨てられたものではない。結果、彼は現在、使徒としての地位を保っている。


 ……それに、どうせ。

 そんな条件を出す以上、おそらくは復讐の恍惚を求めて使徒となる以上。

 魔族という存在そのものが憎くなるのも時間の問題であろうと、上は判断した。



 ――そういった事情は、ローグにとってはなんら知ったことではない。

 己にとって必要なのは、このピエロが自分の要求を果たす能力を持っている、その一点だけなのだから。


 ローグは、黙って手元においた資料を、ピエロに向かって放り投げた。


「お、と、と。君ね、そんなね、乱暴な」


 飛んできた資料をお手玉をして受け取ったロットンは、睨みつけてくるローグの視線を受けて、仕方なしに目を通す。


「どれどれ。……ふむ、ふむ? ふむ!? あれ、これ、本気?」

「…………」


 なおもローグは睨みつける。眼前の男から必要な言葉は、可能か否か、やるか否か。それだけだった。


 それが分かっていたのか、ロットンは。


「いや、まあ、いいよ? この術式、できるよ? やれっていうならやるよ?」

「……」

「でもなあ、ねえ? リリィさんがさ、君の姉貴分がね、なんて言うかね」


 ローグは黙ったまま指先を伸ばし、息を一吸い、道化服の端を焦がした。


「うわっち、わわわ。君ね? それがね? 人に物を頼む態度!?」

「…………」

「わかったわかった、わかったよ。ただね、寿命は縮むよ? そこまで大きな影響が無いようにはするけどさ」

「がま゛わね゛ぇ」

「……ほんっとに。なんで若いのは皆、生き急ぐもんだかね」



 そのようにして、ローグ・アグニスは。

 順調に、ナインを殺す算段を進めている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ