表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/25

【第13話】笑えなかった日の花束

自分の「本当の顔」を見せるのは、案外むずかしいものです。

この物語では、とある青年が「笑えなかった自分」と向き合い、その奥に隠れていた優しさを、ひとひらの花に託してゆきます。

見た目では気づけない想いが、花を通じて静かに咲いていく。

そんな場面を描きました。


店の扉が開いたのは、昼下がりのことだった。


乾いた風が、鈴の音とともに温室に吹き込み、一人の青年が姿を現した。

背は高く、整った顔立ちだが、その表情にはどこか影が差していた。

胸元をぎゅっと押さえるように、ためらいながら一歩を踏み出す。


詩織がカウンターから顔を出し、「いらっしゃいませ」と声をかけると、

彼は小さくうなずき、店内をぐるりと見渡した。


「……花の匂い、懐かしいです」


ぼそりと漏らしたその声は、ほとんど独り言のようだった。

千尋が温室の奥から姿を見せ、「何かお探しですか?」と尋ねると、

青年は言葉を選びながら、ゆっくりと口を開いた。


「……人前で“笑えなくなった”のって、いつからだろうって思ってて……。

昔、何でもないことでよく笑ってた気がするんですけど、最近は、鏡を見ても無表情で……」


その言葉に、詩織がふと目を伏せた。


千尋は彼を温室の中央、あの大きな鉢の前に案内した。

彼は戸惑いながらも腰を下ろし、両手を膝の上に置くと、ぽつぽつと話し始めた。


「仕事で失敗が続いて、周囲にも気を遣わせて。

なのに、“大丈夫です”って言いながら、ずっと仮面をかぶってたんです。笑ってるふりをして。

……でも本当は、誰にも気づいてほしくなかっただけかもしれない。

心配されたくなくて。そんな自分が、余計に嫌で」


彼の目は伏せられていたが、その声には、長く押し込めていた感情がにじんでいた。


千尋は無言で、彼の想いを受け止める。

そして、彼の胸に眠る“言葉にならなかったもの”が、そっと鉢の中に落ちていくような気がした。


土が、微かに揺れた。


詩織がそっと椅子を差し出し、千尋は青年の前に小さな鉢を置いた。


「ここに、“ことばの種”を植えてみませんか」


青年は戸惑いながらも、促されるまま銀のスコップを手に取った。

その手はかすかに震えていたが、土をすくう仕草は丁寧だった。


「……笑顔を作るのが、苦しかったです。

誰にも頼らないって決めてたのに、ふとした瞬間に、助けてって言いたくなる自分が、悔しくて……」


土の中に、心の奥から出た“ことばの種”が落ちた瞬間、鉢がふるりと揺れた。


彼の指先がほんの少しだけ、温もりに触れた気がして、目を見開く。


「……あったかい?」


千尋はうなずいた。

「あなたの中にあった想いが、ちゃんとそこに届いた証です」


青年の目が、ゆっくりと鉢の中を見つめる。

やがて、湿った土の表面から、小さな芽が顔を出し始めた。

青年が見つめる鉢の中で、小さな芽がゆっくりと成長していく。

土を押しのけながら伸びるその姿は、まるで彼自身の心の奥に沈んでいた感情が、ようやく光を見つけたかのようだった。


「こんなにすぐに……」


青年がぽつりと呟く。

千尋は微笑んで答えた。


「想いが強いと、花は早く咲くことがあります。でも、焦らなくても大丈夫です。花が咲くのに、時間はかかってもいいんです」


その言葉に、青年は少しだけ目を細めて、鉢の中の芽に視線を落とした。


しばらくして、芽はやがて花弁を広げ始めた。

淡い桃色の、まるで夕暮れの空のような色合い。

花弁の縁がふるふると揺れて、小さな風すら生み出しているようだった。


青年は目を見開いた。

「……なんだか、昔好きだった風景を思い出しました。放課後、帰り道の川沿いで、友達とふざけながら歩いたときの……」


言葉に出したその瞬間、彼の肩の力がすっと抜けていくのがわかった。


千尋は言った。

「この花は、あなたの“本当の笑顔”を忘れないように咲いたのかもしれませんね」


青年はしばらく花を見つめていたが、やがて小さく頭を下げた。

「……ありがとうございました。まだ、ちゃんと笑えるかわからないけど。帰ったら、鏡の前で、もう一回笑ってみます」


詩織がそっとガラス瓶を差し出した。

「この花、よかったら持って帰りませんか? 今日のあなたにとって、大切な言葉を咲かせてくれた花です」


青年は驚いたように目を丸くし、すぐに困ったように笑った。

「……でも、もったいないですよ。こんな、自分のためだけの花なんて」


「もったいなくなんかありませんよ」と詩織は優しく言った。

「あなたがここまで歩いてきてくれたこと、その勇気が、花を咲かせたんですから」


青年は瓶を受け取り、そっと胸元に抱きしめた。

小さく、けれど確かな声で、「ありがとうございます」とつぶやいた。


帰り際、扉を開ける直前、彼は一度だけ振り返った。

「……この花の名前、ありますか?」


千尋は少し考えてから、微笑んで答えた。


「“微笑草ほほえみぐさ”とでも、呼びましょうか。

無理に笑おうとしなくていい。ただ、ふと心が緩む瞬間があれば、それで十分です」


青年はうなずき、花屋をあとにした。

残された空気には、かすかに甘く、柔らかな香りが漂っていた。


詩織がぽつりとつぶやく。

「……今日の花、やさしい香りがしましたね」


千尋も、うなずいた。

「きっとあの人、あしたは、少し笑えるはずだよ」


青年が去ったあとの店内には、静けさと、咲いたばかりの花の香りが残っていた。


「千尋さん……」

詩織が、窓際の光を見ながらぽつりとつぶやく。


「はい」


「もし、あの人がまた来たら、もっと強い想いを持っていたら……そのときは、あの花はまた咲くんでしょうか?」


千尋は少しだけ考えてから、うなずいた。


「うん。花は、何度でも咲くよ。変わっていく想いを映して、姿も香りも、少しずつ違う花になることもある」


「じゃあ……私の中にも、まだ咲いていない花、あるのかな」


千尋は、詩織の言葉に目を細めた。

彼女の瞳は、遠くを見ているようだった。


「あるよ、きっと。言葉にならなかった想いは、誰の中にもある。咲くかどうかは……それを、見つけようとするかどうかだね」


詩織はふっと笑って、温室の奥へと歩き出した。


テーブルの上には、今日咲いた花の記録帳が置かれている。

彼女はペンを手に取り、ページをめくると、今日の花の名前をゆっくり書き込んだ。


「“微笑草”……」


その文字の横に、青年の笑顔を思い出しながら、そっとひとことを添える。


——きっと、また笑える日が来ますように。


(第13話 終わり)


温室の扉が、カランと音を立てて閉まったあとも、しばらく詩織はぼんやりと立ち尽くしていた。


ふと、温室のすみで風に揺れる鉢に目が留まる。そこには、咲ききれなかった花がひとつ、まだつぼみのままで佇んでいた。

数日前、ことばの種を植えたが、なかなか咲かないまま日だけが過ぎていた鉢だ。


「……ねえ、これって」


詩織がつぶやくと、千尋が横に来て、うなずいた。


「うん。誰の想いかわからない。でも、何かを言いたそうにしてる。きっと咲くよ、いつか」


詩織はそっと、鉢に手を添えた。


「わたしも、まだうまく言葉にできないこと、あるのかもな……」


そのつぼみは、わずかに揺れて、詩織の手のひらにあたたかさを返すようだった。

彼女はそっと微笑んだ。


「そのときは、ちゃんと咲いてほしいな。わたしの知らなかった“わたし”を、教えてくれる気がするから」


千尋は、そっと目を細めてうなずいた。

店の中には、花と、まだ言葉になっていない想いが、やわらかく積もっていた。


その晩、詩織は花屋の片隅にある自室で、ノートを開いていた。

ページには、これまで記録してきたたくさんの花の絵と、その花に込められた想いが並んでいる。


けれど、今日の花だけは、うまく描けなかった。


「微笑草……あの花の色、なんて表せばいいんだろう」


ペン先が止まり、しばし沈黙が流れる。

思い浮かべるのは、あの青年が最後に見せた、ほんのわずかな笑顔。

痛みの奥にあった、温かな光。


「……そうか、あれは“ほっとした”顔だったんだ」


つぶやくと、筆が動き出した。

花の中心から外側に広がる、あの淡い色。

きっと、それは心がほどけたときに咲く色。


そして彼女は、花の横にそっと書き添えた。


——誰かに、見守られていたことを思い出したときに、咲く花。


その文字を見つめて、詩織はようやく小さくうなずいた。


「……おやすみ、微笑草」


灯りを落とすと、部屋には静かなぬくもりが残った。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

「笑えなかった日」に咲いた“微笑草ほほえみそう”は、きっと彼の心のどこかで、少しずつ光を灯していくのでしょう。

また、詩織自身の内にも、まだ咲いていない花がある——

この温室には、誰にも見せられなかった想いが、そっと息をひそめているのかもしれません。


次回もまた、小さな花の物語をお届けできたら嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ