表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

第2話




 春うらら。窓際のボクの席はぽかぽか。でも、それが逆に授業の妨げになってしまうこともしばしばです。


「なつみぃ、目が寝ているわよぉ」


 前の席にのぞみちゃんが居なかったら、ボクも先生に何度も怒られていたことでしょう。


 授業と授業の間の休み時間は5分。15分仮眠すると効率が上がるらしいですよ、文部省様。


「なつみぃ、よだれよだれー」


「あ、ごめん。もう眠くて。春眠暁を覚えず、よね」


「なつみぃ、それって、春は眠いって意味じゃないわよぉ?」


「え、そうなの?」


 後で調べてみてね。




    *




「おーい、のぞみー、なつみー」


 放課後、ボクたちが帰り支度をしている時、後ろから声をかけられました。


「たつおくんだぁ」


「あ、掃除の時、怒られた人だー」


「怒られてねぇよ。ちょっと先生に声をかけられただけだよ」


「ほっほー」


「たつおくん、どうしたのー?」


 たつおはちょっと言いにくそうな顔をした後、何事もなかったように話しはじめました。


「えっと、今年も端午の節句、うち来るだろ?」


「え?」


「うーん、どぅしよっかなぁ。今年のひな祭り、たつおくん、来てくれなかったしねぇ」


「だって、さすがにこの年で女のお祭りに行くのは、ちょっと、なぁ……」


 たつおは、らしくなく照れているようです。ボクにはそんな顔見せたこと無いかなあ。何となく、たつおはのぞみちゃんが好きなのかな、って最近感じてます。


「そんなこと言ったら、端午の節句だって女の子は行けないじゃない。ね、のぞみちゃん」


「そうねぇ。端午の節句って男の子の健康と成長と出世を願う風習ですものねぇ」


 なんとなく、ボクはのぞみちゃんをたつおから守りたくなってきました。たつおにはもったいない。うん。


「でも、『♪ちいさいひごいはこどもたち~』って、歌っているじゃないか。別に男子ためだけの風習じゃないし、……」


「……」


「……」


 なんか変な空気になっちゃいました。毎年行っていたんだし、ボクは別に行きたくないわけじゃないのです。


「わかったよ。じゃあ、ボクは行ってあげるよ」


「なつみぃ、ずるーい。じゃあ、私も、行ってあげるぅ」


「な、なんか上から目線じゃね? ま、でも、よかった」


 そんなGWの前の日でした。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ