表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ポイ捨て聖女の嫁入り~尽くした国に殺されかけましたが、今は最愛の魔王様の隣で笑っています~

 また今日も、朝から祈りと治療の繰り返しだ。


 異世界に召喚されてから、もう三年が経つ。

 あの時はまだ、普通の高校生だった。

 制服を着て、友達と他愛ない話をして、家に帰れば文句ばかり言う父の顔があって……。


 そんな日常が突然、終わった。


 この世界での私は、聖女。

 ありがたい肩書きがついてはいるけれど、実態はまるで都合のいい道具だった。


 私が住むのは王都の神殿。

 けれどそれは、見張りと結界に囲まれた、ほとんど監禁部屋のような場所。

 朝から晩まで祈り続け、運び込まれる負傷者を癒やし、時には戦場へも駆り出された。

 断る自由なんて、なかった。


 食事ひとつ取るにも、側近の許可が要る。

 外の空気を吸いたいと願うことさえ、許されなかった。

 自由なんて、この世界のどこにもない。


 それでも私は、自分の力が誰かの命を救っていると思えたから、耐えてこられた。

 私の頑張りで、誰かが喜んだり、助かったり、幸せになったりしてくれたら、それでよかった。

 だから苦しくても寂しくても、私はここにいることを選んだ。


 だけどその日は、何の前触れもなく訪れた。


「――聖女ハナ=シロツカ。魔族の脅威も去った今、もはやアナタの力は必要ないわ!」


 祈りを終えて自室に戻ったばかりの私の前に、突然、王女様が現れた。

 いつも私に「頼りにしてるわよ」と笑顔を向けていたはずの王女が、冷たく平然と、そんな言葉を口にした。


「……え?」


 声が裏返る。

 思考が追いつかない。


「な、何をおっしゃって……? 私は、ずっと皆のために……」


「アナタの役目はもうおしまい。魔族もすっかり勢力が弱まって世界は平和。聖女なんて厄介な存在、これ以上必要無いのよ」


「そんな……私が、どれだけ……っ」


 訴えたかった。

 三年間、眠れぬ夜をどれほど過ごしたか。

 戦場で命を救うたび、自分の命をすり減らしていたこと。

 それでも、誰かの笑顔が見たくて頑張ってきたことを、どうして、こんなふうに……。

 けれど、私の言葉に王女は耳を貸さなかった。


「民たちがアナタのこと、何て言ってるか知ってる? ()()()、よ。アナタの持つ奇跡の力を恐れているの。ま、私としてはどっちでも良いんだけど、民の願いを聞くのも王族の仕事だしねぇ~」


「……化け物……?」


 私は民のために尽くしてきた。

 それが()()()と呼ばれる結果になるなんて。


 そのまま、兵士たちに腕を取られ、私は連れて行かれた。

 どこまでも冷たい目をした人々に囲まれて。

 辿り着いたのは、王都の外れにある崖の上だった。


 抵抗しようと思えば、きっとできた。

 けれど、信じて尽くしてきた人たちに裏切られたこと。

 命を懸けてふるってきた力を、恐れの目で見られていたこと。


 一つ一つがあまりに重くて、心が追いつかなかった。

 私はただ、頭の中が真っ白になって、何も考えられなくなっていた。


「待って、こんなの……こんなの、あんまりだよ……!」


 絞りだした小さな叫びが、谷底の虚空に消える。


「じゃあね、これまで助かったわ。来世は幸せになれるといいわね」


 背を押される感覚。

 世界がぐらりと傾く。

 空が逆さまになった。

 風が耳を裂くように鳴っていた。

 落ちていく。

 足元には何もない。


 ……ああ、私、死んじゃうんだ。


 守っていたはずの人たちに裏切られて、殺されちゃうんだ。


 こんなあっけなく、全部終わるなんて。

 何も報われなかった。


 そう思った、その瞬間だった。


 視界が、眩い光に包まれた。



------



 夢を見た。

 懐かしくて、どこか胸が締めつけられるあの日の夢を。


 あれはまだ私が中学生だった頃。

 夏祭りの夜、浴衣の裾を気にしながら屋台を眺めていたとき、ふと、泣きそうな顔でうずくまる男の子に気づいた。


 迷子だった。

 年はたぶん、六つか七つくらい。

 人混みの中で誰かとはぐれ、心細くなっていたんだと思う。


 私は手を引いて、周囲を回りながらお母さんを探した。

 見つからない間も、泣きそうなその子を元気づけようと、わたあめを買って、笑ってみせて、話しかけ続けた。

 その子が少しだけ笑ってくれたとき、私は本当に嬉しかった。


「ありがとう、ハナ」


 あの子はそう言って、少しはにかんだ。

 そして私が振り返ったとき、その姿はもう見えなくなっていた。




------




 まぶたを開けると、天井があった。

 ……見知らぬ。


 天蓋付きのベッド。

 静かな空気。

 微かに香る花の香り。

 目を瞬かせながら、私はゆっくりと上体を起こした。

 柔らかいシーツに肌が触れて、ようやく生きていると実感した。


 夢……じゃない、よね。

 私は確かに、突き落とされた。

 あの崖から、あの人たちに。

 胸がきゅっと締めつけられて、喉の奥が熱くなる。


「……なのに、どうして。……ここは……」


 部屋は整っていて、装飾も落ち着いているけれど、王都の神殿とはまったく違う。

 けれど不思議と圧迫感はなくて、むしろ……心が休まる場所だった。


「――目が覚めた?」


 柔らかな声に、私はそっと顔を向けた。


 息を、呑んだ。


 まるで絵本から抜け出してきたような、美しい青年が立っていた。

 長い黒髪と、深い紅の瞳。

 その瞳がまっすぐに私を見つめていた。


「……お、うじ……様……?」


 思わず口から漏れた言葉に自分でも戸惑う。

 彼はそれを聞いて、優しく微笑んだ。


「王子様……ある意味そうかもね。ボクは魔王。この魔王城の主だよ」


「ま、魔王……!?」


 思わず体が硬直した。

 この人が……魔王? 

 国王陛下曰く、悪逆非道な?

 それがこんな綺麗な顔をした魔族なんて、想像してなかった。

 もっと鬼とか竜とかお化けとかゾンビをごちゃ混ぜにしたような、そんな存在かと。


「城の外に出てくれたおかげで……ようやく手を伸ばせた。ずっと……キミを探してたんだ」


 探してたって……私を?

 聖女だから、捕らえるため……もしくは殺すため?

 思考がぐるぐると回る。


 そんな混乱の中、彼は私のそばへ近づいて言った。

 ずいっと端正な顔が接近し、どくんと胸が高鳴る。


「――ハナ。ボクと結婚しよう」


 一瞬、時が止まった。

 耳に入った言葉の意味を、脳が理解するのを拒んでいる。

 ……今、なんて言った?

 え、結婚? 

 私が? 

 誰と? 


「…………は?」


 ようやく出てきた声は、まぬけなほどに間の抜けたものだった。

 目の前の彼は真剣なまなざしで私を見つめている。

 その視線が、冗談なんかじゃないことを物語っていた。


「え……な、なにを……!? 私たち、今出会ったばかりじゃない……!?」


 声が裏返る。

 心臓がどくん、と痛いほどに跳ねた。

 混乱して当然だ。

 突き落とされて命からがら目を覚ましたら、いきなり魔王にプロポーズってどういう展開?

 そんな私の戸惑いもお構いなしに、彼は微かに目を伏せて、寂しげに笑った。


「やっぱり……まだ気づいてないんだね」


 その表情に、胸の奥がちくりと痛む。

 さっきまでの軽いパニックが、ふいに別の感情へと変わった。


 ――この表情、知ってる。


 心の奥に引っかかっていた違和感が、するりとつながる。

 細められた瞳の形。

 口元に浮かぶ、少しだけ照れたような笑み。

 そしてどこか子供のような、不器用なまっすぐさ。


 ――夢の中で見た、あの夏祭りの夜。


 人混みの中、泣きじゃくっていた小さな男の子。

 私は手を引いて歩き、わたあめを買ってあげた。

 不安そうな顔で、それでも最後には、少しだけ笑って。

 あの子の笑顔と、目の前の魔王の笑顔が、重なった。


「……あの時の……迷子、なの……?」


 声が震えていた。

 すると彼はやわらかく微笑んだ。

 懐かしさと安堵と、嬉しさの全部を込めたような優しい顔で。


「やっと逢えたね。ハナ」




------




 その後、彼の口から語られた過去は、あまりにも残酷で哀しかった。


 彼はかつて、先代魔王──自らの父親から逃げ出してきたのだという。

 強さだけが全てとされ、感情も意志も押し潰されるような日々。

 反抗すれば罰を受け身が滅び、従えば魂が壊れていくようだったと、彼は静かに言った。


「だから……逃げたんだ。どうしても、あの場所に居たくなかった」


 父親に反発し、世界の狭間を通って、たどり着いたのが私の世界──日本だった。


 そして迷子になっていた彼を、私は助けた。

 おせっかいだったかもしれない。

 でも、放っておけなかった。

 その時の私の優しさが、冷え切った心を溶かしたのだと、彼は言った。


「ハナに会って、思ったんだ。……親がどんなでも、その人自身には関係ないんだって」


 ──ああ、そういえば、そんな話をした気がする。

 私自身は忘れていた。

 けれど彼の中では忘れられない記憶として、ずっと残っていたらしい。


 あの夏祭りの夜。

 私は彼に「ハナのお父さんは優しい人?」と聞かれたのだという。

 どうやら私は、その問いに正直に答えてしまったらしい。


 私の父は、正真正銘のろくでなしだった。

 ギャンブルに溺れ、借金を重ね、挙げ句に犯罪に手を染めて逮捕された。

 そのせいで家庭は崩壊し、母は心を病んで帰らぬ人になった。


 そんな重たい話を、まだ幼い彼に向かって語ったなんて、今なら信じられない。

 でもあの時の私はきっと、彼の澄んだ瞳に嘘をつくことができなかったのだ。


 たった数時間の出会いだった。

 けれど彼にとってはそのひとときが、人生を変えるほどの出来事になったのだという。


「血で何かを諦める必要はないってハナが教えてくれたんだ。あの時、ボクは本当に救われた」


 自分のことを肯定されたと初めて感じた、と彼は言った。


 だからこそ、彼は異世界へ戻ることを決めた。

 圧政と恐怖で支配されていた魔族の国に戻り、父に抗って自ら魔王の座に就いた。


 そして変えた。

 力と恐怖だけがものを言う国を、人の心を大切にできる場所へと。

 私との出会いが、彼にとってその一歩になったのだと、そう語る彼の瞳は、とてもまっすぐで温かかった。


「だけど……人間たちからの視線は、変わらなかった」


 人間たちは、彼らを魔族というだけで恐れ、排除しようとした。 


 私は、知ってしまった。

 悪だと思い込まされていた魔族たちは、本当は傷つき、苦しみ、怯えながら暮らしていた。

 誰よりも平和を望んでいたのは、むしろ彼らだったのだ。

 この人の目が、決して嘘を語っていないことを、私はもう疑えなかった。


 私は、この人を信じたい。


 ずっと私を探してくれていた、この優しい魔王を。


 そして私は、もう一度聖女として立ち上がることを決めた。

 今度は誰かに命じられたからじゃない。

 私の意思で、私の信じた人と国のために。




------




 私が支援に入った魔族軍は、瞬く間に勢いを取り戻した。


 傷ついていた兵たちは癒され、崩れかけていた陣形は立て直され、停滞していた士気は空に届くほど高まった。

 そして長きに渡って攻められていた魔族領は、ついに反撃に転じる。


 怒涛の進軍。

 かつて私を道具としか見なかった王国の軍勢は、もはや私の力を前に手も足も出なかった。


 そしてあの王城が、落ちた。


 神殿で私を監禁し、崖から突き落とした人間たちの牙城。

 必死で守ってきたあの場所に、今度は私が敵として立っている。

 なんという皮肉。

 けれどこれは、必然だったのかもしれない。


 私は、王座の間にゆっくりと足を踏み入れた。


「……お久しぶりですね。私のこと、覚えていらっしゃいますか?」


 王座の間の中心に立った私がそう問いかけると、王女がぴくりと肩を震わせた。

 顔は青ざめ、汗は滝のように流れ、口はわなわなと震えている。


「ひ、久しぶりね、ハナ……い、いや、聖女様……いや、その、ええと……」


 言葉を探してしどろもどろになる王女の姿からは、かつて私を崖から突き落とした時の威厳など微塵も感じられない。


「そ、そうよ! アナタ、王城に戻ってくればいいわ! この国はまだアナタの――」


「――()()()()()()()()()()、でしたっけ?」


「そ、それは誤解で……っ! 上層部の判断というか、その、ワタシだって混乱してたのよ!」


 必死に言い訳を繰り返す王女の額に、ぴちょん、と汗が滴る。


「そうですか。でもあの時、私を突き落としたのは……あなたですよね?」


 私の問いかけに、王女の喉がゴクリと鳴った。

 しばらく押し黙っていたが、ついに限界がきたのか、しどろもどろに叫び出す。


「…………っ! な、何でも! アナタが欲するものは何でも用意するわ! 宝石でもご馳走でも国でも……とびっきりの美男子イケメンでも!!」


 口の端を引きつらせながら、必死ににこやかさを取り繕うその姿は、見ていて痛々しいほどだった。

 それがとても滑稽で、思わず私はくすっと笑ってしまう。


「ご安心ください。私、今……とても幸せなんです」


 かつ、こつ、と響く靴音。

 その音とともに、背後から彼が現れる。


 長くなめらかな黒髪。

 漆のように艶やかなその髪が、肩口で風になびく。

 鋭く整った横顔に、紅の瞳。

 静かにそこに立つだけで、場の空気が一変するほどの存在感。


 魔王。

 人間から最も恐れられ、そして私が最も信頼する人。


 彼が私の隣に立つ。

 私は自然とその肩に頭をこつんと預けた。


「ひ、ひぃ……ま、魔王……っ!」


 王女が情けない悲鳴を上げて、逃げるように椅子にもたれかかる。


「彼以外に望むものなど、何一つありません」


 返す言葉もなく、王女はただ震えるばかり。

 その姿は、魔族と聞いただけで萎縮する滑稽な小動物そのものだった。

 私は、堂々と胸を張って言う。


「不要と捨てられた聖女わたしは、今や魔族の女王として愛されています。民から、そして彼から」


 その言葉が落ちるや否や、王女の顔が引きつったまま固まり、隣にいた宰相が静かに崩れ落ちた。

 よし……これで、十分。

 私はそれ以上何も言わず、王女と宰相の間を抜けて、奥のバルコニーへ歩みを進める。

 そして扉を開けると、その先には光が満ちていた。


 広場に集まるのは、王都を制圧した魔族たち。

 角を持つ戦士、翼の生えた少女、小さなインプから巨大な獣人まで。

 多種多様な魔族たちが笑い合い、肩を組み、広場を埋め尽くしていた。


 かつては恐れられ、迫害されていた存在。

 でも今、その顔には確かに誇りと幸福が宿っていた。


「聖女さまー!!」


「魔王さまー!!」


 誰かの歓声をきっかけに、あちこちから歓呼の声が上がる。

 一斉に手を振ってくる魔族たちの笑顔に、私は思わず笑みをこぼして、手を振り返した。


 それだけで、広場は一段と沸き立った。

 まるでこの勝利と幸せを、心から分かち合おうとしてくれているように。

 そんな歓声の中、魔王がそっと私の肩に手を添えてきた。

 少しだけ身を屈め、私の耳元で甘く囁く。


「……ねえハナ。民たちはきっと、すごくキミのことを愛してるけど……。ハナのこと、世界で一番愛してるのはボクだよ」


「へっ!? な、なに言って──」


 顔が一気に熱くなる。

 周りには大勢の視線。

 注目の中で、そんなこと言う!?

 私は慌てて彼の腕を肘でつついた。


「こら、そういうのは後でって言ったでしょ……!」


「うん。でも、つい……ね」


 魔王はまったく悪びれた様子もなく、優しく笑った。

 私は頬を膨らませながら、でも心の奥は、ふんわりとあたたかいもので満ちていた。


 あの日、崖から突き落とされた私が、今こうして笑っているなんて誰が想像しただろう。


「さあ、戻ろう。君の席は、ボクの隣だから」


「……うん」


 私は魔王の手を握り返す。


 そして、ふたりで祝福の中を歩き出した。


 民の笑顔に囲まれて。


 未来に向かって。

聖女ハナの物語を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。


本作とは少し毛色違いにはなりますが、異世界転移モノのファンタジー小説を掲載しています。

もしご興味あれば、下部の作者マイページからぜひ読んでみてください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ