表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元商人の伯爵は領主初心者!?  作者: 川崎 こうじ
第六章 セレクト講義
29/41

6-3.決意表明

決意表明 ベイカー


 ご領主が再び周ってこられた。

「おかわりはいかがかな。"今ここでしか食べられないケーキ"というのは、このテーブルでは言いづらいな。」

「とんでもない!!ウチのケーキなど、比較になりません!」思わず叫んでしまった。

「ここには勉強に来てもらったんだから、"負けないようがんばります"くらいは言ってもらいたいな。」

「はい。がんばります。」トーンダウンして返事をした。

「シェフが、ケーキ職人の意見が欲しいと言っているから、よかったら後で集まって。」

「はいっ。」


 ハーシー議員以外がケーキをおかわりした。

「私はクリス様に、抱負をお聞きしたい。」前子爵が言われた。「キングストンをどの様にされるのか。」

 クリス様は真剣な顔で「私の目的はキングストンをより豊かにする事。まだ小さな事しかできないので、指導をお願いしたい。」軽く頭を下げられた。

これだけの事をして小さい!?

 「ベイカーさん、数十人の事はキングストン全体からすれば、小さい事になるのです。」驚きが止まらない私にハーシー議員が小声で教えてくれた。

「それはしっかりした叔父上がおられるので、この老人の出る幕はないでしょう。」前子爵が返事をされた。


 「あと、良いお友達をお持ちだ。2つ目の家を叔父上に断られる話は、普段はしないのでしょう?」後半はハーシー議員に向けられた。

「はい。一家目の他に既存の孤児院を、増員されたとお話します。」

え!そうなの??

「相手を見定めて、聞こえの悪い話をするなど、なかなかできませんぞ。」

「ありがとうございます。」ハーシー議員が深く頭を下げた。


  「最後に、母上はお元気か。」前子爵がご領主に向きなおられた。

「暫く会っていませんが、元気にしているそうです。」

「素晴らしいご領主を、与えて頂いた事を感謝しますとお伝え下さい。後、そのご家族にも。」

「ありがとうございます。」ご領主が深くお辞儀をされた。

「私から話してばかりで、すみません。」前子爵が皆に言われた。


 「ケーキのセレクトのお話を伺いました、とてもステキですわ。」エレノア様がご領主に言われた。

「私には何の技術もないと思っていたので、役にたてば幸いです。」

「このお茶会は、確かに職人技と評されて良いと思います。」カトリーヌ様も言われた。

「ありがとう。」


 「キングストンが繁盛する為には、まず君達が繁盛しないと。美味しいケーキを作ってくれ。」ご領主が私に言われた。

「はい。」

「それにはキングストンが平穏でないと。ザイオン男爵、よろしくお願いする。」

「はい。お任せください。」男爵の返事にご領主がうなずかれた。ザイオン男爵は見た目通り、武人らしい。

「別のテーブルにも周らないと。失礼する。」ご領主達が別のテーブルに向かわれた。


 「ベイカーさん。クリス様と、どういうお話をされたのですか。」ハーシー議員から問い詰める様に聞かれた。

「私も気になる。」男爵からも睨まれてしまった。

ご領主が、お忍びで店にいらした際の事を急いでお話した。

「良くわかりました。」ハーシー議員がうなずいている。

「今回と、次回のお茶会をお考えでしたのね。」エレノア様が関心された。

「次回も素晴らしい、お茶会になりそうですね。」カトリーヌ様が微笑まれた。


 デイジー様が再度来られた。「ケーキのおかわりも、どうぞ遠慮無く。」

男爵と私がお願いした。

「お召し物が良くお似合いですわ。」エレノア様が誉められた。

「ありがとうございます。最近、キングストンへ越して来たマダムに、作ってもらいました。」

「可愛らしいですよ。」カトリーヌ様も誉められた。

デイジー様が照れながら礼を言われ、別のテーブルへ向かわれた。


 エレノア様が話題を提供された。男爵はあまりお話されない方らしい。

ご領主が一人でテーブルに来られた。

「楽しんでもらえただろうか。そろそろ、終わりとしたい。」

「私はご領主がその店主に、どういう事をされるのか見定めたい。」男爵が言われた。

「私も興味ありますな。」前子爵も言われた。

「気を煩わせてすまない。」ご領主が軽く頭を下げた。


契約  ベイカー


 「ベイカー、ハーシー議員には茶会に毎回、参加してもらっている。」ご領主が言われた。

「お茶会で、どんなケーキが出されたのかを、知りたいのですよね?」ハーシー議員が続いた。

私は驚いて声が出なかった。そのような事を気にしていただけたなんて!

 「ハーシー議員の他にもいる事に今日、気がついてね。私がとりもっても良い。」ご領主がにこやかに言われた。

ハーシー議員と私が驚いた。「どなたですか?」私が聞いた。

「"キングストンの家"の者達だよ。お茶を注いでもらっただろ?」確かに、私とハーシー議員はうなずいた。

「ハーシー議員よりは頼りないかな、一種類しか食べないしね。君が毎回、ケーキを"キングストンの家"に納める事で手を打たないか?」

「一種類だけですか?」なんで片方だけ?

「使用人には一種類しか出してなくてね。」ご領主が苦笑いされた。

 「お茶を注いだ"家"の子と、この城の使用人、全てにふるまわれているそうですよ。」ハーシー議員がボソっと言った。えっ、一種類でも凄い数になりそう・・・。

「たまには慰労もしないと。」ご領主が笑顔で言われた。

顔つきと声のトーンを変えて。「美味しそうなケーキが、目の前を通り過ぎるだけって許せないだろ?」

私は苦笑いした。さすがスイーツ伯爵。


 「クリス様、それだけじゃないですよね?」

「さて、何だっけ?」二人共にこやかに話を続ける。

ハーシー議員が私に向いて「クリス様はご自身で"キングストンの家"に、あの子達を迎えに行かれる際に、お茶会のケーキを1ホール、持参されるんですよ。」

は?それって!?ええぇ!!

ハーシー議員がうなずいて言った。「この方は、とんでもねーご領主なんですって。」

「ハーシー議員、何か言ったかな?」ご領主がにこやかに言われた。

「いいえ、こちらの話です。」

 「そういえば、"家"の職員が以前、貴族の厨房をやってたと言ってた。ケーキの腕前は知らないけど。」

つまり、"キングストンの家"に行けば一種類はプロの話を聞ける!?

「両方お願いします。ハーシー議員には、お茶会の様子も。」

「次回のお茶会から翌日に行くという事でいいね?当日にケーキを食べに行くのはダメ。」

「私もケーキ1ホールで手をうちましよう。プロ並の感想は期待しないでいただきたい。」

ご領主を横目で見ながらハーシー議員が言った。

「わかりました。お茶会の二日後にお伺いします。」


 「これで今後のお茶会のケーキも、"スイーツ・ガーデン"で確実に食べられるね。」ご領主がにこやかに言われた。

「え!それは・・・。」私は躊躇した。

「君がやらないんだったら、私がケーキ店"スイーツ伯爵"を出そうか?」

「それは、ご容赦ください。」私はうなだれた。

周りから笑いが起こった。

「儲かりそうだな。」ハーシー議員だけは、マジメに考えていそうだった。


 席を立って、シェフのところへ向かおうとする際に、声をかけられた。

「今日のお茶代は、"キングストンの家"にケーキ1ホールでも良いからね。」

「はい!」

後日、私は感謝の気持で寄附と、ケーキの両方を贈った。


お茶会のキーマン クリス


 控えに向かう途中で、ハーシー議員に話かけられた。

「クリス様もお人が悪い。"キングストンのご意見番"、イエローストン様と同席させるなんて。」

「それはバージルに言ってくれ。私はベイカーとの同席しか指示してないよ。」

「やっぱり、今回のキーマンは彼ですか。」

「うーん、彼というよりは、スイーツ・ガーデンのケーキの影響かな。」

「彼に伝えときますよ。今回のケーキもがんばってくれるでしょう、楽しみだ。」


城の執務室 マイルストン子爵


 城の執務室でイエロストン前子爵と、領主代行=クリスの叔父=マイルストン子爵が向かいあっていた。

「たいへん、ヤンチャなご領主ですな。」

「目的がしっかリしていて、行動的でありがたいですよ。自分のできる範囲も解っている。」

「これからが楽しみですな。」

「既に楽しいですよ。」

「それは、よろしいですな。商人を領主に据えると聞いた時には、正気を疑いましたよ。」とにっこり。

「杞憂で済みそうですよ。」

「それは結構。ただ、敬意ある下位貴族への話し方は、直された方が良い。」

「承知した。」


男爵の馬車の中 ザイオン男爵


 「ご領主と前子爵は、騎士あがりの俺の事も気にかけてくだされた。」

「平民にあれだけの事をされる方々ですもの。盗賊団を壊滅させた功績のある、貴方様をないがしろにはされませんわ。」妻から持ち上げられた。

「ご領主は、ケーキにも思いが込められて。だから、あのお茶会はあんなにステキなのですわ。」

「俺はあの様な事は、全くできない。」

「あら、よろしいのですよ。ご自身の得意な事ができれば。ご領主が、おっしゃておられたでしょう?お茶会などは必要があれば、私がしますから。もちろん、あれ程のものはできませんが。」

「あれは"スイーツ伯爵"でなければできまい。恥ずかしくないものが、できれば良い。頼りにしてるぞ。」

「はい。」とにっこり。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ