表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
主に会話で成り立つ世界  作者: 何遊亭万年
8/20

由宇と晶の罰ゲーム5

 全員部活に参加が義務付けられた学校の部活動に馴染めない4人が繰り広げる部活動。




 今は楽しい由宇と晶の校内デート。

 ……のはずが垂直降下訓練です。

 窓に二枚あったカーテンの一枚で由宇と晶の腰を結び合うと、もう一枚のカーテンの端をほうきに縛って、カーテンを掴みながら由宇が窓の外へと出ていきます。

 ほうきは窓の隅に上手に引っ掛かり、固定されているようで動きません。

 由宇が窓の外で壁に立ちながら何度もカーテンを引っ張り安全を確認しています。




「大丈夫だな。晶、来い。例えお前が落ちても俺が必ず支えてやる!」


「無理ですよ!やめましょうよ!!」


「…由宇…」




 鶴が少し見上げる形で2階と3階の間の壁に居る由宇と目を合わせる。




「黒井さん。司はどうしてる?」


「…今は、外に居る由宇の仲間と扉越しに喧嘩の最中…」


「仲間は心外だが、今がチャンスだ。晶、早くしろ。俺の手を取れ。十分下に降りれるぞ。」


「…窓から来るとは思わなかった…やはり世の中は理解出来る事の方が少ない…」


「その意見には全く持って同意する。」


「…そう…」




 鶴が少し嬉しそうに笑う。

 晶はまだ迷っている。

 司は喧嘩の最中だ。

 由宇は必死に晶を説得する。




「来い晶。生きるも死ぬも俺とお前は一緒だ!共に生きるぞ!!」




 由宇の必死の説得に晶が応える。

 由宇の手を取りながらこわごわと壁の外へと出てきた。




「俺の手を離すなよ。ちょっとずつ降下するぞ。部室の窓の桟に足を掛けたら、枠を掴んで中に飛び込め。」


「分かりました。絶対離さないで下さいね。」


「安心しろ。絶対離さない。絶対にだ!」




 無事、晶が窓の桟に足を掛けてそこから飛び降りる。

 スカートが思いっきりめくれ上がった。

 勿論、下に履いていたのは短パンだ、だが晶の白い太ももが由宇には刺激が強すぎた。

 晶が泣きながら、腰に巻いたカーテンをほどいた。



 

「ぐヴぁぅぁ!晶、ナイス太もも!最高のスカートめくれだったぜ!!」




 サムズアップする由宇を鶴が眼鏡越しに冷めた瞳で見つめて、中に入った由宇と晶を結んでいたカーテンを窓の外に捨てるように投げると、部室の窓を閉め鍵を掛けた。




「…やはり由宇は変態…さっきわたしが感じた事は気の間違い…」


「黒井さん?このままだと俺が部室に入れませんよ?」


「…由宇は変態だから、この方が喜ぶ…はず?…」


「どうせ喜ばせてくれるなら、土下座して謝るので黒タイツで踏んでくれ!!」


「…変態…由宇をどうするか司に確認してくる…」


「やめてくれ黒井さん!!ろくな事にならん!!晶、黒井さんを止めてくれ!」




 晶は余程怖かったのだろう、座り込んで完全に泣いているようだ。

 全く周りの声が聞こえていない。

 司に由宇の事を話す鶴。

 司は窓の外の由宇を見るとニヤリとした感じで口を開いた。

 窓の際までやってくる司。




「外の変態達をどうにかしてきなさい!あたし達がこのままじゃ帰れないでしょう。」


「分かった。但し、移動中に晶と手を繋いでいない事の罰ゲームの追加は認めんぞ?」


「晶くんの罰ゲームは終わりよ。あとはこの騒ぎの責任をあんたがとるだけなの!!」


「分かった。じゃあ、ちょっと責任取ってくるか。」




 するするとカーテンを昇り3階へと戻る由宇。

 次回更新は、おとこの責任の取り方。

 一体由宇はどうやって変態共を納得させるのか?

 長い「由宇と晶の罰ゲーム」がようやく終わった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ