表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/20

第8話 朝鮮戦争③

 

(だが、こっちも半分シロウトだしな。一番効率のいい相手を選らばねえと)

 車の中でブツブツ呟いていると、運転手の金田が恐る恐る声をかけた。

「あのう、親分。新井組というのは川口の新井組ですか?」

「なんだ。金田知ってるのか?」

「あ。いえ。そこに知り合いがいるんス。張本修平という幼馴染みの」

「てことは、そいつも在日朝鮮人か?ああ、聞いたことがあるな。金田はキム、張本はチャンの日本名だそうだな」

「はい。張本は幼馴染みなんです。ただ、今は、あんまいい付き合いはしてなくて」

 話し渋る。どうやら、朝鮮人同士のいろいろな因縁があるのだろう。個人的なことは聞かないでおく。

「ほかに新井組について、わかることがあるなら話せ」


 金田によると、新井組は埼玉県内に初めて連発式パチンコを導入した組だそうだ。さらにそれまで出玉を菓子や洗剤などと交換していたものを、特殊なメダルと交換させて後で買い戻す方式をとった。打ち手は現金が手に入るのだから、熱くなる。これがブームとなって荒稼ぎをした。その豊潤な資金があったため、浦和会への参入を許されたようだ。金田はその程度のことしか知らないようだった。

(金で代紋を買った、か。戦後はそんな話ばかりだからな)

 物思いにふけっていると、金田が意を決したように話し始めた。

「親分。実は俺の妹が、そのう、張本と恋仲でして、ですが、俺はあんな野郎とは縁を切ってほしくって…」

 なんだ。青春談義でも始める気か?と鼻で笑ったが、このことが今回の戦略の大きな肝となっていった。

 

 妹のキム・ミンジ、日本名・金田文子が、兄に連れられて赤羽の大衆キャバレーに面接に来た。面接官は潤一だ。

「ほう。なかなか別嬪じゃねえか。採用だ。この娘は人気が出るかもな」

 金を欲しがる妹に、兄がホステスのアルバイトを紹介したのだ。

 チマチョゴリを着させた。朝鮮人の娘だとわかるようにした。他のホステスと差別化できる。指名してみようという気になるだろう。だが未成年なので酒を飲んだことがない。

「ジュースを飲んで、適当に客と話を合わせればいい」

 潤一自ら、業務内容を説明する。

「え。それだけで月給2万円ももらえるんですか?」

 公務員の初任給が4千円の時代だ。

「ああ。ウチの従業員の身内だ。特別だから、他のホステスには内緒だぞ」

「ありがとうございます。社長さん」

 ほっとしたようだ。出されたオレンジジュースに口を付ける。

「中には絡んでくる酔っ払いもいる。おめえが責任をもって、妹を守ってやれよ」

 ウェイターの制服を着た兄をその場に残した。ふたりは韓国語で話す。

[よかったな。ミンジ。親分は優しい人だからよ]

[親分?中沢工務店の社長さんでしょ?]

[ああ。だけど社長は、親分って呼んでほしいんだって]

[ふうん。イスンもなんかヤクザみたいなことやってたって、オモニ(母)が言ってたけど。スンミンはそんな馬鹿な真似をしないでね]

 ミンジがうるんだ瞳でスンミンの手を握る。離れて暮らす兄を心配しているようだ。

[安心しろ。俺は荻原興行っていう会社の正社員なんだからよ。ジュース、もっと飲むか?]

[うん。これ美味しいね]


 数日後。その金田勝敏がキャバレーで女の取り合いになり、浦和会に属する新井組のチンピラを斬りつける事件が起きた。

 殴る蹴るは日常茶飯事だが、刃物となると組の問題になる。

 潤一は田口とともに新井組に出向いた。


 応対したのは浦和会新井組の組長・新井勇だ。

「こりゃ驚いた。こんな田舎に、明王会のお偉いさんが足をお運びになるとはな」

「いやあ。俺はこの荻原潤一とは妙に馬が合っちまっててな。たまたま遊びに来てたらひと悶着が起きたってわけで、会とは全く関係ないんだよ」

 そんなわきゃないだろ。新井はふんと鼻を鳴らす。

「この度はウチの若い者が無作法な真似をして、まことに申し訳ない」

 潤一は素直に頭を下げた。それが余計新井には気に入らない。

(ふん。後ろ盾ができて、余裕の謝罪かよ) 

「で、どう落とすね?」

 関係ないと言った男が、さっそく横から口を出す。

「示談金だ。百万ほど包め。それとドスを抜いたチンピラは破門にしろ」

 ことさら大きく出た。

 潤一がゆっくりと頭を上げる。

「俺は今、頭を下げた」

 潤一が昂然と言い放つ。反省している目ではない。噛みつく寸前の獣だ。

「そ、それがどうした?」

「足りねえってんだな?三代目荻原組の頭は百万より安い、つってんだな?」

「てめえ。何開き直ってやがる。やるってんなら、やってやんぜ!」

 睨み合い。

 頃合いで田口が間に入る。

「まあまあ。たかが商売女の取り合いで戦争なんて、渡世の恥になるぜ。ここは、どうだ。件の女はそっちの若い者に渡す。そんでチャラにしてくれねえか?」

「はあ?ふざけんな!」

「じゃなきゃ、はなから鉄砲玉のつもりで因縁ふっかけてきた、って判断されるぜ。だいたい浦和の者が、なんで赤羽で遊んでたんだ?荒川越えるにはよ、通行手形が要るんだぜ」

 田口が新井の顔を覗き込む。

「明王会の手形がよ」

 五分前に言ったこととは真逆。これがヤクザのゴリ押し。

 だが、新井もヤクザだ。ここで引けなかった。

「上等だ。受けたるわ!」

 

 帰りの車の中で田口は言った。

「潤一、上出来だったぜ。ただ今回はウチの会は動かせねえ。大吉と揉めてる最中だからな。だが、浦和会も腰は上げねえだろ」

 きょう田口が同席したことは、強烈な牽制になったはずだ。

「つまり、ウチと新井組とのサシの喧嘩になるわけか」

「ああ。見事打ち勝ったら、俺がおめえさんを親父に紹介する」

「いや。俺はぐっさん、あんたと杯を交わしてえ。関東一の大組織は敷居が高いからな」

 明王会直参は確かに大きな箔が付く。シノギもやりやすくなる。だが、組織の一部にされる。

 その点田口との兄弟縁組なら、親子ではなく親戚筋で済む。

「いいように言っているが、要は一本(単独)でやりたい。首に紐は付けられたくない、ってことか?」

「どうとでもとってくれていい」

 今の東京は明王会に就くか大吉に就くかの二択だが、潤一は第三極にいたいと考えていた。

「まあ。あの戦車花火がまぐれかどうか、世間に見せるこったな」

 田口は楽しそうに笑った。


 潤一は組の者を集めた。

「これから、埼玉の新井組と戦争を始める」

 元愚連隊の連中がごくりと唾を飲む。今まで小競り合いこそあったが、本格的な抗争は初めてだ。

「組同士の喧嘩ってのは、互いの命と金を奪い合うことだ。やつらは俺らのシマを襲ってくる。そのときおまえらは…」

 当然応戦だろう、と誰もが思う。

「守れ。相手が何をしてきてもよけろ。戦うな。できるだけ早くサツを呼べ。これは親の命令だ。守れねえやつは破門だ」

 失望が拡がる。

 警察当局が中に入ってきて聴取しても「一方的にやられた。全く心当たりがない」と言うよう重ねて命じた。

(サツなんかに助けを求めたら、渡世中にナメられるだろうが)

 納得がいかない。

「ここ数年見てきたが、おめえらに足りねえのは忍耐と根気だ。俺はこれを機に試験をする。今後も荻原組の一員としてやっていきてえなら、忍耐と根気を俺に見せろ」

 組長はそれだけ言って、あとを若頭の大宮に任せた。


 これでいい。以前田口に相談した時言われた。

「30人全員を組員にしてるのか?そりゃ無茶だ」

「いや。盃交わしたのは3人だけで、他は試用期間ってやつだ」

「ならいいが、正式な組員は10人までだな。あとは準構成員、三下だ。使えなきゃすぐ捨てろ」

 と助言された。

 不条理と思える命令でも親の言うことが聞けないやつは捨てる。いい機会だともいえる。


 さっそくシマ内の飲食店が荒らされた。荻原組直営のスナックだ。

 数人の新井組構成員が従業員に乱暴した挙句

「婆あばっかりじゃねえか。もっと若いオンナを出せ。なんだ、このくそスナックは」

 と、店内を壊して回った。

 その店を仕切る元愚連隊は、頭に血が上りビール瓶で相手を殴りつけて、乱闘になった。

 マネージャーは言われた通り通報し、全員が警察に連行された。

 手を出した元愚連隊は、潤一の宣言通り即日破門された。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ