表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

63/148

第63話 鬼への対策に温泉に入る


「それじゃあ、さっそく極東へ、れっつらごーでーすぅ~」


 エルメルマータが手を上げて言う。


「その前に、やることがあります」

「ふぇええー……? まだやることあるんですかぁ~?」


 出鼻をくじかれたエルメルマータが、わたしを見て尋ねてきた。


「はい。これから行くのは、鬼の巣窟。きちんと対策が必要となります」

「対策ぅ~? なんのです?」


「鬼に噛まれた際の、鬼にならないようにする……対策です」


 鬼には……というか鬼の王には、かんだ相手を鬼にする能力がある。

 無策で行けば、全員鬼になって終わり……という可能性はある。


「確かにぃ。でもでもでも、どうするんですかぁ? まさかぁ~。温泉に入るとか、さすがにないですよねぇ~?」

「はい、温泉に入るんですよ」


「ふぇえええええええ!? またですかぁ~~~~~~~~~~!?」


 エルメルマータが大げさに驚いている。


「ええ、またです」

「なんかワンパターンですぅ~? なんでもかんでも温泉で解決させすぎじゃあ?」


「強みを生かした戦い方、と言ってくださいな」


 わたし、セントリア・ドロの強みは原作知識、そして土地神の加護だ。

 土地神の加護を、最大限利用できる形、それが……ケミスト領で温泉を作ることなのである。


「美容温泉、魔力温泉とかみたいにぃ、入ると鬼に襲われなくなる温泉でも作るんですかぁ? なーんて」

「その通りですよ」


 一郎と二葉が目を輝かせる。


「すごいです……温泉って何でもできるんですね!」

「温泉すごいです!」


 いやいやいや、とエルメルマータが首を横に振る。


「普通の温泉にそんなことできないですぅ。セントリアさんの温泉がおかしいんですぅ?」

「オカシイ? すごいってこと?」


「変って事ですよぉ! 一郎くぅん! 二葉ちゃん! そこ間違えちゃだめですよおぉ!?」


 エルメルマータが一条兄妹の肩を揺すっている。

 ……さて、では鬼に襲われなくなる温泉を作ろう。


「実際どうやって作るんですかぁ?」

「妖精花を使います」

「よーせーか……? なんですぅ?」

「特殊な場所にしか咲かない、妖精達の媒介となる、特別な花です。これには鬼を避ける効果があるんです」

「ふぇー……! そ、そんなものあるんですかぁ!?」

「ええ、あるのです」


 つまり、だ。

 妖精花を、温泉に入れる。で、そこに入れば、鬼避けの温泉が完成するってわけだ。

 たとえ鬼に襲われて、噛まれそうになっても、鬼よけが発動し、鬼にならない。


「でもでも、妖精花なんて、一体どこにあるんですぅ?」

「特別な花なんですよねぇ? 希少なんじゃあ……?」

「そうですね。こっちでは、ね」

「ふぇ……? どゆことー?」


 わたしは横濱で仕入れておいた【それ】を、ポシェットから取り出す。


「はい、これ」

「それって……篝火花かがりひばなですよ?」


 と一郎が言う。


「かがりひばなぁ?」

「はい。ヒノコクでは、普通に生えてる花です。観賞用に使われてる、ありふれた花なんですけど……」


 篝火花。これは、日本で言うところの、シクラメンだ。

 そう……極東には、鬼避けの原料となる花である、シクラメンが普通に生えているのである。


「篝火花には、鬼を避ける力があるのです。これを温泉に入れます」

「へー!」「知らなかったぁ……!」


 純粋な子供たちは、素直に驚いてる。

 一方で、エルメルマータがジト目を向けてくる。


「あのぉ~? さすがにえるも、バカじゃあないんですがぁ?」


 ……なんでそんなことを知ってるんだと、言いたくなる気持ちも理解できる。

 

 答えは簡単、【びにちる】をやりこんでいるから。

 ゲーム内時間での、未来において、この篝火花には鬼を避ける効果があると発見されるのである。


「内密にお願いしますね」

「いやいや! あの、まあ、別にいいですけどっ? えるのことも、少しはその、信用して欲しいんですけどぉ!?」


 まあ、エルメルマータが言いたいことも理解できる。

 それに、仲間だとも思っている。そこまではわかる。


 けど……この子に真実を話して、理解してもらえるとは……思えない。

 ……いや、違うな。怖いんだ。


 真実を言って、それで……きらわれてしまうことが。

 まだ……。


「ごめんなさい。でも……勘違いしないで。あなたを信用してないってわけじゃあないんです」


 エルメルマータがわたしを見て、小さく息をつく。


「わかったですぅ~。える、セントリアさんが言ってくれるの、待ってあげるですぅ~」


 にぱっ、と笑うエルメルマータ。

 ……いい人だな、ほんと。そんな人に、どうして言うのをためらっているんだろう、わたし。


「さぁ! さっそく篝火花いりの温泉に作って入りましょう!」


 ぱっ、と採掘スキルで温泉を作り、そこに篝火花を投入する。


「さくっとお風呂はいっちゃいましょう。さぁ皆さん、お早く」

「ちょっとまてぇえええええええええええええええええええい!」


 エルメルマータが叫ぶ。


「どうしたのですか?」

「温泉一個しかないんですぅ!?」


「ええ。どうして?」

「彼男でしょ!? 男湯……必要でしょ!? 女の子と一緒にお風呂はだめでしょぉ!?」


 まあ、そうかもしれない。


「ですが子供ですよ? しかも二葉ちゃんは一郎くんと兄妹です。別に一緒にお風呂入っても問題ないのでは?」

「健全な青少年の性癖を、えるのバリボーなおっぱいで、ゆがませてしまったらどうするんですかぁ……!?」


 ……自分で言うか、バリボーって。

 まあでも、確かに、いくら相手が子供だからって、男女同じはまずかったか。


「では一条兄妹が先に入ってください。わたしとエルさんは後から入りましょう」

「「は、はい……」」


 一条兄妹が着替えに脱衣所へと向かう。

 一方で、エルメルマータがため息をつく。


「セントリアさんはぁ、もうちょっと人の心を理解した方が良いですぅ」

「……人の心、わかってないですかね、わたし」


 ……そう言われて、わたしの脳裏をよぎったのは、もう一人の転生者のことだ。

 コビゥル。あの女も、この現実を、ゲームととらえていた。


 この現実に生きる人たちを、ゲームのキャラだと思って、好き放題していた。

 ……人の心がわからないという点において、わたしもあいつと同じ……なのかもしれない。

「うーん、なんかそんな深刻な顔しないでほしいですよぉ~?」

「え?」


「別にぃ、セントリアさんが人の心を全く理解してない、冷たい人ってぇ意味じゃあないですよぉ」

「え? じゃあどういう意味……?」


「もうちょっとですね、青少年の気持ちを理解してーって意味ですぅ?」

「??????」


 ……な、なんだ。どういうことなんだ……?


「男心ってぇ言えばいいんですかねぇ? えるはほら! けーけんほーふなので、男の心とかわかっちゃうんだなぁ~?」

「……なんだそれ。男に騙されたくせに」


「うが! え、えるの最大の黒歴史を……!」


 百面相を繰り出すエルメルマータが、おかしくて、わたしは思わず吹き出してしまう。


「よかったぁ、笑ってくれた」

「え?」


「ずっと、セントリアさん険しい顔してたですぅ」

「そんな顔してました?」


「ですですぅ。……一人で考え込んだり、背負い込んだりしなくていいんですよぉ。えるもいますし、ルシウムさんもいるんですぅ。もっと頼って、ね?」


 ……人を頼る、か。

 今まで、そんなことしてこなかったな。


 わたしは、【びにちる】が好きだ。なぜって、一人用ゲームだからって理由が大きい。

 昨今の、オンラインゲームっていうのは、どうにも、わたしには向かなかった。


 一人で、自由に、色んな事ができる。それがゲームの醍醐味だと思っていた。

 ……でも。


 ゲームって、確かに一人でやるものだけじゃあない。

 特に、この人生ってゲームは、一人用ゲームじゃあないのだ。


「頼りにしてますよ、エルさん」

「頼りにしまくってくださいよぉ~♡ ところでぇ、なんで色々知ってるのか、えるにそろそろ教えてほしいなぁ~なんて」


「駄目です」

「んがー! どうしてぇ? 教える流れじゃんかー!」


「とりあえず、最初は貴方じゃあない」

「? ははーん、にゃるほどねぇ~~~~~~~~~~~~」


 エルメルマータがニマニマ笑いながら、わたしの頬を突く。


「なるほどなるほどなるほどぉ~? 愛しのダーリンが一番ってぇわけだぁ?」

「……まあ、そういうことです」


「ん。いーよいーよ、えるはおねえさんだから、我慢してあげるですぅっ。える、おねえさんですからっ!」


 ……仲間と協力して、人生ゲームをプレイするのも、いいものだって、そう思った。

【★☆大切なお願いがあります☆★】


少しでも、

「面白そう!」

「続きが気になる!」


と思っていただけましたら、

広告の下↓にある【☆☆☆☆☆】から、

ポイントを入れてくださると嬉しいです!


★の数は皆さんの判断ですが、

★5をつけてもらえるとモチベがめちゃくちゃあがって、

最高の応援になります!


なにとぞ、ご協力お願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
逆に言えばエルメルマータを信頼しきれないってことだと思う。主人公の不安を吹っ飛ばすほど信頼があれば自然に言っている筈。それだけの信頼を勝ち得ていないことを不満に思うだけでなく、待っているだけでなく、信…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ