表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

53/148

第53話 極東へ


 領主の古城の応接間。

 ソファには一条兄妹が座っている。

 二葉は、家にあった女性用のドレスの上から、極東の羽織をきている。


 鬼化が解けたことで、この子がとても美人さんであることがわかった。

 墨のように美しい髪の毛。

 ルビーのように、綺麗な赤い瞳。


 スレンダーで、体には無駄な肉が付いていない。

 読者モデルと言っても、通用するくらいの、美人だ。


「良かったぁ~……。さぁ、二葉。お家に帰ろう。屋敷の皆が心配して……あいたっ」


 ソファに座っている一郎の頭を、二葉が小突く。


「ど、どうしたの二葉……?」

「どうしたじゃあないでしょっ、兄さんっ」


 ぷんすか、と二葉が怒っている。


「帰るのは、この人達に恩を返してからでしょっ?」

「あ、そ、そうか……。そうだよね。お世話になったのに、何もせずはいさよなら、なんて失礼だもんね……」


 二葉はどうやら真面目な子のようだ。

 ちゃんと恩を返そうとしている。


 一方で、一郎のほうはおおらかな子っぽいな。

 【びにちる】では、妹が死んで、闇オチし、鬼絶対殺すみたいな感じになっていたんだけど……。


 これが本来の姿なんだろう。


「改めて、助けていただき、ありがとうございました。このご恩、一生かけて、お返しいたします!」


 二葉がぺこりとわたしたちに頭を下げる。

 一生かけてって……。


「アタシ、ここで働きます。働かせてくださいっ!」

「えー! そ、そんな……! 二葉、どういうことだよ急にっ」


「どうもこうも、ここで働いて、恩返しをするってことよ、兄さん。人手が足りないらしいし」


 まあ確かにケミスト領は人材不足だ。

 この子がうちにきてくれた、大助かりである。


 特に、この子達は極東の出身だ。

 つまりこの大陸では珍しい力を【持っている】のだ。

 

「気にしなくて良いんですよ、二葉さん」


 ルシウムさまがニコニコ笑いながら、彼女らに言う。


「君たちはまだ子供です。困ってる子供を助けてあげるのは、大人として当然のこと。なので、恩を返す必要なんて一切ないんです。お兄さんと一緒に、極東ヒノコクへ帰りなさい」


 ……優しいルシウムさまのことだから、まあ、こういうだろうなと予想はしていた。


「ありがとうございます。でも……! あたしはここで働きたいです!」

「ええー……二葉。せっかく気にしないで良いって言ってくれてるのに? どうして?」


 すると二葉は真剣な表情で言う。


「ここで働く代わりに、極東の、鬼化で困っている人たちを、ここで治療させてほしいんです」


 そういえば、今鬼の王が、極東で猛威を振るっているといっていた。


 鬼の王に血を吸われると、強制的に眷属になってしまう。

 今のところ、鬼化を解く方法は存在しない。……ただ一つ、ケミスト領の温泉以外に。


「アタシは一生ただ働きで良いので、極東の皆を……元に戻してあげて欲しいんです」


 お兄ちゃんである一郎が、バッ、と頭を下げる。


「ぼくからもお願いします! 妹の代わりにぼくが、ただ働きしますので! どうか!」


 ……どうやら一条兄妹は、二人とも、極東にいる他の鬼になってしまった人たちを治して欲しいみたい。

 そのために、自分が犠牲になろうとしてると……。


 わたしはため息をつく。


「ルシウムさま」

「ええ」

「ありがとうございます」


 一郎が首をかしげている。

 わたしとルシウムさまのやりとりが理解できなかったんだろう。


「一郎くんはわかってないなぁ~♡ これはですねぇ、愛する人たちのアイコンタクトってぇやつですょ~♡」


 一方で、エルメルマータがニヤニヤ笑いながら言う。


「つーといえば、かー。ルシウムさまとセントリアさんは、思いを共有してるんです。だから、余計なことを言わないのですよぉ~♡ ラブ~♡」


 ……まあ、その通りなんだけど、他人に言われると、気恥ずかしいのでやめて欲しい。


「えっと……結局どういうことなんですか?」

「鬼化を解くために、わたしが極東へ行きます。ルシウムさまは、それを許可なさってくださったのです」


「!? い、いいんですか?」

「ええ」


 ルシウムさまも、それを望んでいるように思えた。

 あの人は、とても……優しい人だから。


 我々には関係ないと、捨て置くなんて選択肢、わたしにはなかった。


「もちろんえるも護衛でついてきますよぉ~!」

「それは心強いです」


 エルメルマータが居れば、まあ、大丈夫だろう。


「「ありがとうございますっ」」


 一条兄妹がそろって頭を下げる。


「さ、ではさっそく参りましょうか」


 極東ヒノコクへいく通常ルートは……。


 まずウォズという港町まで行く必要がある。

 そこから、船で数日、東へ向かう必要がある。

 通常なら10日はかかる。


「ぼく、村で遠征のための準備してきます!」

「必要ありません」

「え? で、でも……10日はかかる旅ですよ?」


 一郎が首をかしげる。


「わたしは……裏技を使えるんです」

「うらわざ……?」


 ちょいちょい、とわたしは一条兄妹、そしてエルメルマータを手招きする。

 

「では、ルシウムさま。いってまいります」

「ええ、いってらっしゃい。気をつけて」


 この人を不安にさせるわけにはいかないので、最短、最速で……問題を解決して帰ってこよう。


「【土地瞬間移動ファスト・トラベル】、極東ヒノコクへ」


 一瞬視界がぶれる。

 そしてわたしたちは、漁港へと移動していた。


 ウォズではない。

 極東の玄関である、【横濱】へ。


「えええええ!? ここ、よ、横濱だよぉ!?」

「す、すごいです! 一瞬で移動してしまいました!?」


 驚く一条兄妹。


「はえー……まさか、セントリアさん、ヒノコクにまでいったことあるなんてぇ~」


 ……無論この【びにちる】というゲームをやりこんだわたしは、極東ヒノコクへ行ったことがある。


 ゲームの中で、だけども。

 だから土地瞬間移動ファスト・トラベルが適用されるのだ。


 帝国の時と、同じように。

 さ、ではサクッと問題にとりかかるとしよう。

【★☆大切なお願いがあります☆★】


少しでも、

「面白そう!」

「続きが気になる!」


と思っていただけましたら、

広告の下↓にある【☆☆☆☆☆】から、

ポイントを入れてくださると嬉しいです!


★の数は皆さんの判断ですが、

★5をつけてもらえるとモチベがめちゃくちゃあがって、

最高の応援になります!


なにとぞ、ご協力お願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ファストトラベル、行ったことがある所に瞬時に行ける。 ゲームの中では、入る時に必ずムービーが入ったりして、まるで行ったことがある様な臨場感を得ていたのでしょう。 行ったことがあると錯覚する程に。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ