表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

123/150

イオの依頼

【☆★おしらせ★☆】


あとがきに、

とても大切なお知らせが書いてあります。


最後まで読んでくださると嬉しいです。


 イオの魔力障害を、温泉を使って治すことに成功した。


「しんっじらんない!」


 バスタオル一枚を身につけたイオが、驚愕の表情を浮かべる。


「魔力の絶対総量がふえてるわ……! たかが、温泉に入っただけなのに!」


 その驚きは当然と言えた。

 この【びにちる】では、プレイヤーキャラでない場合、魔力量、すなわちMPは生まれてから変わらないという設定になってる。


 生まれ持ったMP量は変えられない。

 だから、魔法の才能とMP量はイコールとされていたのだ。


 しかしケミスト領の魔力温泉に入れば、魔力量を増やすことができるのである。


「それだけじゃあないですよ。出力も上がってます」

「魔力出力も!?」

「ええ」


 魔法の威力は、魔法の種類×魔力出力で決まる。

 魔力出力とはすなわち、ステータスにおける【知性】の数値のことだ。


 頑張れば数値は上げられるが、そんなに一気に上がるものではない。

 が、ケミスト領温泉は、知性の数値をあげて、魔力出力をあげることができるのである。

「……試して見ても?」

「どうぞ」


 イオは右手を前に突き出す。

 そして、上空めがけて、魔法を放った。


風刃ウィンド・エッジ!」


 初級の風魔法、風刃ウィンド・エッジ

 風の刃を前方に射出する、初歩の風の魔法だ。

 ビュォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!


 風の刃は地面をえぐりながら、温泉のついたてを破壊し、さらにその奥の木々をなぎ倒していった。

 どごぉおん! という音が、遠く離れた山の麓から聞こえる。


「…………」


 ぺたん、とイオがその場に尻餅をついていた。 

 自らの魔法の威力が、あまりにも変化していたことに、驚きを隠せていない様子である。

「なに……これ……? まさか……私の魔法……?」

「そうですよ。この温泉に入ることで、魔力量、出力、どちらも増やせるのです」


 恒久的ステータス上昇、そいて、一時的なバフ。どちらも、この温泉に入ることで、可能となるのだ。


「……破格よ」

「そうですね」


 この世界で、ここまでの効果を発揮する温泉は存在しない。


「……こんなのが世に知られたら、取り合いになるわ」

「ええ。なので、マデューカス帝国と、極東ヒノコクに、後ろ盾になってもらっております」


 ゲータ・ニィガにも、頼めばまあ、後ろ盾になってくれるかもしれないが。

 しかし、あまりあそこからは借りを作りたくない。


「…………」


 イオがしばらく黙った後に、わたしに言う。

「パパの元へ案内して」

「何か、依頼したいのですか?」

「……そうよ。中立魔法国家マギア・クィフは、今大きな問題を抱えてるの」


 イオはマギア・クィフの所属だと聞いた。そこの魔法学校に通ってるそうだ。


「その問題解決に、ケミスト領の温泉が一役買えるのですね」

「そういうこと」

「なるほど……わかりました。すぐに、動きましょう」


 わたしは脱衣所へと向かう。

 振り返ると、イオが立ち止まっていた。


「どうしたのですか?」

「……なんでもないわ」


 イオが後ろからついてくる。わたしは特に気にせず、ルシウム様の元へ向かうのだった。

【★☆読者の皆様へ 大切なお知らせです☆★】


新作の短編投稿しました!

タイトルは、


『現代最強は異世界帰りの俺でした~魔王を倒した元勇者、異世界で鍛えた魔法があるので、異能バトルでも余裕で無双できるようです』


広告下↓にもリンクを用意してありますので、ぜひぜひ読んでみてください!


リンクから飛べない場合は、以下のアドレスをコピーしてください。


https://ncode.syosetu.com/n3881kv/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

★茨木野の新連載です★



↓タイトル押すと読めます↓



『【連載版】追放聖女はキャンピングカーで気ままに異世界を旅する』

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ