登場人物 サマニア村
(第一章現在)
登場人物の年齢はヴィオ6歳の時に合わせております。
〇は女性、●は男性
人物紹介詳細によってネタバレになることもありますので、お読みになる際はご注意くださいませ。
〇ヴィオ(ヴァイオレット)(6)
物語の主人公、ピンクブロンドの髪に、菫色の瞳を持つ
川から流れてきたところを熊獣人アルクに拾われて育てられる。死にかけた事で、推定日本人、成人済みの記憶が蘇るものの、詳細は覚えていない。
最初の記憶が記憶なので、人を信じない、悪人は処すべきという考え方を持つものの、父や村人の優しさに触れ、脳筋幼女に成長中。
母は銀ランク冒険者、父はメネクセス王国の国王だが、本人はまだ知らない。
●アルク(41)
熊獣人、ヴィオの養父、銀ランク上級、〔ヨザルの絆〕リーダー
〔大樹の祠〕というパーティーで活動していたが解散。其々家庭を持ったりしただけで、元仲間はみんな生きています。
妻メリーを亡くし、息子たちが旅立った事で元気がなくなり引き籠り状態になっていたが、ヴィオを拾ったことで冒険者に復活、娘の為に張り切って、現役時代よりも鍛えているとの噂
●トンガ(21)
熊獣人、アルクの長男、銀ランク上級、〔サマニアンズ〕のリーダー
可愛いものが好き、怒ると怖い、長男らしくしっかり者ではあるものの、結構ウッカリ屋さんでもある。
ヴィオと出会ってシスコン全開、食いしん坊キャラになってしまった。
●ルンガ(19)
熊獣人、アルクの次男、銀ランク中級→上級、〔サマニアンズ〕メンバー
兄達の2年遅れで冒険者になったが、兄達のやることをしっかり見てから行動するので、慎重派でちゃっかり屋さん。
喋り方がやんちゃなので怖がられることが多いけど、可愛いものが大好き、ヴィオと出会ってシスコン全開。
●クルト(21)
虎獣人、トンガの幼馴染、銀ランク上級、〔サマニアンズ〕サブリーダー
肉屋の次男、将来屋台を出すために修行を兼ねて冒険者活動をしている。ボインと美女に弱く、ハニトラに引っ掛かりやすい。
パーティーの料理担当であり、ヴィオと出会ってからはツッコミ担当にもなった。
≪冒険者ギルド≫
●ザックス(46)
獅子獣人、サマニア冒険者ギルド・ギルドマスター、元金ランク中級
ムキマッチョ、面倒見が良い、元伯爵子息(側室の子で、伯爵家三男)
前プレーサマ辺境伯から騎士にならないかと言われていたが、実家との確執があり断った。冒険者引退をすることとなり、辺境伯から勧められてサマニア村のギルマスになったという経歴がある。
最近は6歳幼女のやらかしに振り回されている感じもあるけど、平和ボケしかけていた村の起爆剤になって楽しんでいる。
●アスラン(33)
ヘビ獣人、サマニア冒険者ギルド・副ギルドマスター、元金ランク中級
白髪ロン毛に金目、ヴィオからは美人なのに残念属性の人と思われている。
元々他人には興味がなかったが、全属性持ちのヴィオに興味津々で、今が人生で一番楽しんでいると言える。魔法の事になると周りがちょっと見えなくなることもあるが、基本的にはシゴデキ。
共和国の子爵家長男だったが、学園入学と共に実家とは縁を切った。家出元貴族。
●タキ(26)
犬獣人(黒ラブ)、ギルド受付主任
ヴィオが冒険者登録をするときに担当をしてくれた。
おっとりしながらもテキパキ仕事をするので、アスランから次期サブマスとして鍛えられている。
〇ミミー(25)
犬獣人、冒険者ギルド司書
学び舎を卒業してからも、学びたいと希望するヴィオの為に図書室での勉強会を定期的に開催してくれる。
刺激を受けて図書室に通う子供が増えてとても嬉しい。
〇ウミ(23) ●オル(28)
山羊獣人の夫婦、ギルド受付
●ナーラ(50)
羊獣人、ギルド受付
羊三姉妹のお爺ちゃん
●コルト(52)
犬獣人、厩舎担当、御者担当
普段は厩舎でホースヴァルルのお世話をしてくれており、ギルド馬車で遠出をするときは御者もしてくれる
≪学び舎教師≫
●エデル(48)
虎獣人、体術、武術担当教諭
言葉数が少ないが、ただ子供に怖がられるから喋らないだけ。
●ポール(21)
ヒト族、言葉の授業担当教諭
見た目はお堅いキャラだけど、お茶目なところもある。カルタが出来てから子供達の勉強レベルが上がって感動している。
〇エリア(54)
兎獣人、算術担当教諭
ヴィオたちと同級生だったトニーの祖母、子供の頃に人攫いに遭ったことがあり、その経験を子供たちに伝えている。
〇アリアナ(21)
ヒト族、魔法担当教諭
理論ありきでしか魔法を使えないので、冒険者たちの何となく出来た。が理解できないし、ヴィオのオノマトペを使った説明は全く理解できない。
≪村の大人たち≫
●サンド(36)
熊獣人、家具職人
木魔法が得意なため、カルタやトランプ作成が始まってから学び舎の魔法授業でカルタ作成の講師として参加している。
〇ミリーナ(39)
兎獣人、靴屋の主人
可愛い物が大好き、ヴィオの靴はデザインから全て行っている
〇リリウム(39)
猫獣人、服屋
スレンダーな美人だけど、子供達を朝見送る時はお母ちゃんになる。元銀上級の冒険者で、旦那様と結婚を機に引退。
●ランダ(39)
猫獣人(黒)、デザイナー、縫製
元々服屋を営んでおり、リリウムとは幼馴染だった。コミュ力はあまり高くないため、服屋の表に立つのはリリウムに任せきり。
〇エルザ(46) ●ヤチロ(46)
犬獣人、八百屋の夫婦、元冒険者ではないが、実力だけなら2人共銀上級レベル
●マコール(46)
虎獣人、肉屋の店主、元金ランク初級
肉は自分で仕入れ(森に狩り)、解体、販売まで一括している。
長男は肉串の屋台を、次男も上手い料理を出来るように武者修行に出している。
孫にはメロメロ
●キリト(23)
虎獣人、肉串屋台の店主。銀ランク上級
マコールの長男、肉屋の跡取りとして、肉を最高に美味い状態にして料理をすることを至高としている。
〇ノア(24)
虎獣人、キリトの妻、男衆の脳筋具合に娘が生まれてホッとしている。
息子が出来たら武者修行に出すことになるのだろうとは思っている。
〇ココア(3)
虎獣人、キリトの長女
まだ獣化してしまうものの、力加減が出来ない自分を受け止めて一緒に遊んでくれるヴィオの事が大好き。怒る時は尻尾をペチンペチンと地面に叩きつける。
●ギレン(37)
トカゲ獣人、武器職人〖ダンダダ〗の店長
ケーテの親戚、村人しか入れない武器屋の店長、
●アラン(42)
リス獣人、防具・武具職人
木魔法が得意なので、カルタ作りの講師として学び舎に参加、マッチョでリスの尻尾が見えない事から、ヴィオに「リスマッチョ先生」と呼ばれる。
ハンモック風呂が切っ掛けで大忙しになった。
●ハロルド(56)
鳥獣人、サマニア村村長、薬局店主
フォッフォッフォというのが口癖
回復薬などの調合を錬金術で行っている。
●タディ(38)
トカゲ獣人、金ランク初級
ケーテの父、ヴィオが銅ランクになった時に鍛えてもらった。王都近郊で合同ダンジョンに入ってヴィオの成長ぶりに驚く。
〇テーア(34)
トカゲ獣人、金ランク初級
ケーテの母、産休でお休みしていたが、ケーテが銅ランクになった事で冒険者に復活した。普段は綺麗めなインテリ美人、怒ると怖いし結構豪快。
愛用の武器はバスタードソード
●ガルス(15)
トカゲ獣人、銀ランク白→初
ケーテの兄、シスコンが過ぎて引き籠りになっていたところ、母から喝を入れられて武者修行の旅に放り出されていた。
今は金ランクになるために家族でダンジョン巡りをしている。
〇ケーテ(9)
トカゲ獣人、銀ランク白
辺境伯の騎士団に入るのが夢、今は長女の護衛騎士になれるように、銀ランク中級以上の冒険者になるべく、家族とダンジョン巡りをしている。
姐後肌で、面倒見がよい。ヴィオの事は妹のように思っている。
≪学び舎の子供達≫
〇マーレ、ミーレ、ムーレ(10)
羊三姉妹、三つ子でとてもおっとりした性格、
マーレ「あらぁ」、ミーレ「まぁ」、ムーレ「あらまぁ」が口癖
10歳になり、ギルドの受付嬢として勉強が始まった。
●ナチ(8)
犬獣人(黒ラブ)、タキさんの長男
●ハチ(6)
犬獣人(黒ラブ)、タキさんの次男、
舌っ足らずで「びお」としか呼べなかったが、成長して「ヴィオ」と呼べるようになってきた。だけど相変わらず可愛い全開で尻尾ブンブン。
●トニー(7)
兎獣人、エリア先生の孫
お調子者で、同じ年の子がいなかったため、皆の弟のような感じで甘えた。
●ルン(8)
猫獣人(黒)、リリウムさんの長男
しっかり者で、弟たちが可愛くて仕方がない。
●レン(6)
猫獣人(黒)、リリウムさんの次男
初日からヴィオの凄さに驚き、懐いた。ライバルであり、先生でもある。
●ロン(4)
猫獣人(黒)、リリウムさんの三男
出会った当初は直ぐに黒猫化してしまっていたが、4歳になったら大分興奮しても大丈夫になってきた。
お兄ちゃんたちが大好きっ子。