表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/19

世界観

《誕生日》


貴族:生まれた日で祝う家もあるが、大抵は誕生月の初めの聖の日に祝う。


平民:新年に1歳プラスされる。誕生日を祝う習慣は無い。

裕福な商家などでは誕生月に祝うことはある。

 


《洗礼式》7歳に行う


貴族:誕生月の初めの聖の日に行われることが多い。大貴族などは大きな教会などで洗礼式を行うこともあり、同日開催をしない場合は、階級が上の家から行い、翌週、翌々週の聖の日に下の階級の洗礼式を行う。


平民:土の季節の平日に近くの教会で行う。村単位で行うため、一日に数人一緒に行われる。



《冒険者登録》


7歳の洗礼後に登録することが多いが、商人や冒険者などで、住所が固定されていない両親が産んだ場合、幼児期でも登録をすることは可能。



《見習い仕事》7~10歳


貴族:騎士見習い、行儀見習いのメイドなどは7歳から受け入れ可能。


平民:ギルドの学び舎は銅ランクになるまでor10歳になるまでなので、10歳以降は実家の手伝いをするか、冒険者として活動する。



《学園入学》12歳~16歳


リズモーニ王国にある魔導学園

神国にある神学校

皇国にあるサンゼー教学園

この三校は12歳からの入学が出来る。

他国に高等学園があり、そこは16歳以上の入学が可能。


※リズモーニの魔導学園は貴族以外も入学が可能であり、推薦にてはいる生徒はこの年齢に当てはまらない事もある。



《成人年齢》


貴族:18歳 (女性は16歳で学園卒業で準成人とされ、花嫁修業などで婚約者の家に入る事が多い)


平民:16歳



《結婚》


貴族:男性18歳以上、女性16歳以上


平民:男女共に16歳以上



《貴族の階級》


公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵・騎士爵だが、国によって多少違う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ