表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/53

略奪者18

「女の子が女の子を押し倒す画っていいねぇ。やっぱり可愛い女の子の相手は、可愛い女の子でなきゃね。危なくなったら助けようと思って、見ていて正解だったよ」

 はるさんの父がいる付近まで戻ってきた僕らは、そんな声をかけられる。

 こんな発言をする人に、なんで子供がいるんだろうか。

 春さんの父は続けて、 

「あと、お疲れさま」

 と言う。とってつけたかのように軽く。

 その言葉が先ではないだろうか。娘が頑張ってきたのだから。

 僕は春さんの父が放った一連の言葉に、僕は少し違和感を覚えた。しかし、それを表に出すことはせず、

「どうもです」

 と返答し、軽く会釈をする。春さんも軽く頭を下げて、返答しているようだ。

「これからバグの原因になった箇所の修正を行う。君にはそれを見ていてもらいたい。だから、戻ってくるのを待っていた。まぁ、蟲を倒している最中に修正することが危険って理由もあるけど」

 春さんの父はそこで言葉を切り、魔術とおぼしき何かを始めた。


 僕らのまわりに文字や数字の列が浮かんでくる。

 春さんの父はそれに触れ、おもむろに文字を書き換えた。

 かわるがわる浮かんでくる文字列に対して、春さんの父は同じように一部を書き換えていく。 

 かなりの文字列を書き換えた後、文字列を正しい場所に戻す作業を、春さんの父は開始した。

 その作業が完了した瞬間、僕は世界の何かが変わったような感覚を得た。


「今何をしたのですか? 何かの文字列を書き換えていたような」

 僕は、春さんの父に問いかける。

「アキヒコ、父様とうさまが何をしていたのか見えたの?」

 春さんが確認するように聞いてくる。

 僕が春さんに返答するより先に、

「へぇ。そこまで見えたのか」

 と春さんの父が言い、僕の方を見てくる。

 先程までと僕を見る目が変わった気がする。何か警戒の色を含んでいるような。

 そういった視線を向けられ、僕は少し身構える。

「能力が数値として存在していることは、春から聞いているかい? 今回問題があった異性に対する魅力は、零より小さくなることに対応してなかっんだよ。それを対応できるようにしたんだ」

 春さんの父は、僕を見つめたまま説明を続ける。

「そうなんですか」

 僕はその言葉だけをつぶやくように返す。

 疑問や聞いておきたいことはいくつかあったが、春さんの父が向けてくる視線に気圧されたため、問いかける言葉は口から出なかった。 


「さて」

 そう言って、僕の頭にふれる春さんの父。身構えていたが、よけることはできなかった。

「父様、それは……」

 視線の端で、春さんが目を見開いて驚いている。それだけではなく、少し寂しそうにも見える。春さんがこんな顔をするなんて、いったい何事だろうか。

「ふむ。これでも見えないか」

 僕の頭から手をどかし、春さんの父がそうつぶやく。

「いったい何を?」

「父様は、他の管理者アドミニストレータから力を奪い取ることができる。今のはそれをする時に必要な動作。ただ、力と同時に、静止世界の記憶もなくしてしまうはず。私は何故かそれが少し寂しかった」

 答えは春さんから返ってきた。僕はその説明を理解し、春さんの父をにらみつける。 

「確かに、春が言ったような『略奪』をするときにも、その動作は必要だ。でも、今回は君の能力を読みとりたかっただけだよ。本来は見ただけで分かるはずだけど、君の能力は分からなかったからね」

「それだけですか。でも何のためにそこまでして」

「娘の近く正体不明の輩がいるのは不安だからね。まぁ、今のところ、春に悪影響は出ていないようだし。問題ないか」

 そう言うと、春さんの父は去っていった。

 春さんの父が見えなくなった瞬間、僕は再び世界が動き出すのを感じた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ