友達と親友
人は皆、自己中心的な生き物だと思う。
自分の好きなもの、こと、人以外はみんなどうでもいいと考えていると最近よく思う。
もちろん、自分はどうなんだと聞かれればそのような考えなのかもしれない。
私はいつも感じている。周りの友達は皆、私のことを良く思っていないと。
しかし、優しくされたり、特別扱いされるとやはり良い気持ちになり、そんな考えも嘘なのではないかと思ってしまう。
数人の友達に相談をしてみると、親友と友達とでは対応が違った。
親友は私のことを理解してくれ、的確なアドバイスをくれる。
しかし、友達は私の話をちゃんと聞いてくれているのかと疑問に感じるほどにどうでもいいというような態度に私からは見える。
本人はそんなつもりはないのかもしれないが、私はそう感じてしまう。
それは私にとって「友達」と「親友」の価値観が大きく違っていることが理由になると私は考える。
やはり、私は親友の方が話しやすいこともあるし、友達には言えないこともある。
それはきっと他の人も同じだろう。
だが、友達と親友という一線を引き、態度を変えたりするなどということは私はしたくはない。
友達も親友もどちらにせよ私には大切な存在である。
だから今いる友達、親友を大事にし、これからも仲良くしていきたいと思う。
人付き合いはやはり苦手だと感じた今日この頃。