表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/3

第三話 ダチと制服と私

 入学初日に制服をダメにしてしまった。

 ちんちくりんを運ぶのにアイレーシュが汚れないように持とうとして二回ほど落としたあたりで、これはラチがあかんのでもういいかと、結局俺一人で運ぶことにした。

 いわゆるお姫様抱っこで抱えたので腕や胸あたりがぐっちゃり汚れた。自分でやらかしたことのツケなんで仕方ないと言えば仕方ない。

 うわあこれ洗ってちゃんと落ちるかなあと考えてたら、「それはもう処分して」とアイレーシュ。


「洗ってキレイになってもなんだかイヤだし、傍にいる私が気になるわ。また新しいのを用意します」


 だそうだ。そんな四六時中傍にいるわけでもないだろうに、こういうところで神経質なのはやっぱいいトコのお嬢様なんだな。


 ちなみに俺が着てる制服はアイレーシュが作ってくれた特注品。

 作ってもらっといてなんだがわざわざそんなに金をかけなくても、と思ってたけど、女子校だからそもそも既成の男子制服がなかったんだな。

 アイレーシュは家のお抱えの仕立て屋を呼んでノリノリでデザインを考えてた。女って服のこととなると他人が着る服でも張り切ったりするよなあ。


 道すがら、手が空いてヒマになったのか、アイレーシュがこのちんちくりんについて教えてくれた。


「この子はマナコスレイカ。こう見えて私たちと同い年ね。魔法の才能はけっこうあるしそっちの成績はいいんだけど、見ての通りのバカね。学園中でも有名よ。もちろん悪い意味で」


「容赦ねえなおい」


「ウチとは家同士が古くから付き合いがあって、私もこの子とは昔からの知り合いなの。どこに出しても恥ずかしい幼馴染ってところね」


 恥ずかしいんだ。まあ恥ずかしいよな。現在進行形で醜態晒してるしな。


「しかしマナコスレイカって変わった名前だな。こっちではわりと普通な名前だったりするのか?」


「いいえ? バチクソ変わった名前よ」


「バチクソって。そんな乱暴な言葉遣い、お嬢サマがどこで覚えるんだ。 ……あれ? もしかしてそれ俺の影響?」


「バチクソあなたの影響ね。最近は家の者にもたまに言葉遣いを窘められるわ。そんなことでは嫁の貰い手がなくなってしまいます、ですって。うふふふ、そうなったらどうしましょう」


 目を細めて笑う。楽しそうだなあ。


「勘弁してくれよ。そんなことになったら俺が親父さんに詰められちまう」


 アイレーシュの親父さんには俺も何度か会ったが、大物貴族らしい威厳のあるオッサンだった。


「そうね。お父様もキッチリあなたに責任取らせるかもね」


 アイレーシュは両手を口に当ててクスクスと笑った。いったいどう責任取らされるんだろう。海に沈められるとか? 怖え。


「ともあれ、やっぱ変な名前なんだな、こいつの名前は」


「そうね。この子が生まれたときに預言者が来て『この子と名前がカブる人がかわいそうなので変わった名前にするように』っていう預言を与えられたのよ」


「なにそのクッソ無礼な預言。両親もそんなムチャな預言フツーに受け入れんの?酷くね?」


「え? 訪問預言者の預言にわざわざ逆張りする必要ってある?」


「え? あ、そんなもんなの?」


 おかしなこと言うのね、みたいな顔をされてしまった。こっちにはこっちの文化の当たり前があるってことなんだろうか。


「あと、この子のご両親はお二方ともそれはよくできた人格者よ。だって生まれてきた我が子がこんな…… こんな残念な子でも惜しみなく無償の愛を注いでいらっしゃるのですもの」


「なんという説得力!!」


 アイレーシュのマナコスレイカについての言い様は散々だが、聞きようによっては気の置けない友人をわざと悪く言っているようでもあった。


 そんな話をしながら保健室の前についた。

いつ放り出すかもわからない底辺投稿者ですが、感想とか頂けたら泣くほど喜ぶのでゴミクズに施しをしてやろうという奇特な方がいらっしゃったらぜひお願いいたします。

真面目な話、ウチみたいに細々やってる弱小作品だと読者のフィードバックを得にくくて、ことあるごとにこんな方向性でいいのかなって迷ってしまいますよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ