表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
聖女の魔力は万能です  作者: 橘由華
第四章
135/205

113 金色の米料理

ブクマ&評価&誤字報告ありがとうございます!

 一歩テントの外に出ると、陽の光の眩しさに目を細めた。

 目が慣れてくると、周りの様子を見る余裕ができる。

 会場の中央に並べられているテーブルには、招待客が銘々好きな料理を持ち込み、舌鼓を打っていた。

 皆楽しそうに食事をしていることから、概ね好評なことが窺われる。

 一先ず、ここまでは成功のようだ。



「セイ様、この後はどちらに行かれますか?」

「あ……、どうしましょう?」

「今日はアシュレイ侯爵令嬢もいらしてましたから、まずは彼女の所に向かいましょうか?」

「そうしましょうか」



 この後はどうしようかと悩んでいると、リズの所に行こうかとレイン殿下から提案された。

 そういえば、レイン殿下はリズと同じ歳だったわね。

 王族に高位貴族の子女同士、普段から交流があるんだろう。

 私とも仲の良い友人だ。

 レイン殿下の申し出に、即座に頷いた。


 レイン殿下はリズの居場所を把握しているのか、迷いのない足取りで歩き始めた。

 向かう方向から推測するに、目的地は薔薇のジュースを配っているテントのようだ。

 自領の特産品が使われているから、もしかしたらそちらで宣伝活動でも行っているのかもしれない。


 ただ、一直線に向かうつもりもないようだ。

 道すがら、他のテントの様子も一緒に確認していく。

 どのテントも盛況で、今のところ問題もなさそうだ。

 そのテントで使われている特産品の領地の領主様が、料理を取りに来た招待客に対して、色々と解説をしているのも各テント共通だった。

 考えることは皆一緒らしい。


 ついでとばかりに、レイン殿下は領主様にも挨拶をしていく。

 もちろん私も。

 領主様と話している招待客の方とも話すので、効率良く社交をこなすことができて、いい感じだ。


 ありがたいことに、当初想定していたよりは面倒なことは起こらなかった。

 基本的にはパーティーの感想を伝えてくれたのと、彼等の領地の特産品の売り込みを軽く行われたくらいだ。

 前にリズに言われたように、子息の売り込みもあるかと身構えていたんだけど、そちらは話題に上がらなかったのよね。

 隣にレイン殿下がいてくれるからだろうか?

 特産品だけではなくて、領地の良さについて話題に上がっていたから、もしかしたらそれが前哨戦だったのかもしれない。


 一度領地にいらしてくださいという申し出も、ちょこちょこあったけど、そちらはレイン殿下がやんわりと退けてくれた。

 もちろんお断りの理由は魔物の討伐だ。

 ほとんど落ち着いたとはいえ、未だ国王陛下からの終息宣言はない。

 だから、討伐は途中といっても問題ない。


 そうやって寄り道をしながら歩いていると、前方に人集りが見えてきた。

 集まっているのは色鮮やかなドレスを着た人達、つまり女性ばかりの集団だ。

 薄々、勘付いてはいたけど、あの人集りができているところが薔薇のジュースのテントのようね。

 これはこれで、別の意味で近寄るのが怖い。

 けれども、集団の中に見知った顔を見付けたので、意を決して近付いた。



「リズ」

「まぁ、セイ! それに、レイン殿下まで。態々、いらしてくださったの?」



 声を掛けると、リズが喜色満面に返してくれた。

 リズの声を合図に、その場にいた御婦人方が揃ってカーテシーをしてくれる。

 待って、挨拶はもうさっき済んでるからね!

 あぁ、でも、王子であるレイン殿下が一緒だから仕方ないのかな?

 レイン殿下が頭を上げるように言うと、御婦人達が姿勢を戻してくれたので、リズとの話を続けた。



「リズに会いたかったのももちろんあるけど、他のテントも見て来たのよ」

「そうでしたのね」

「それにしても、ここは女性に大人気ね」

「えぇ。皆様、ジュースの香りを気に入ってくださったようで」



 リズが香りについて言及すると、周りにいた女性達も皆口々に感想を述べる。

 先に陛下が言っていたように、薔薇の香りはこちらの世界でも女性に好まれる香りのようだ。



「こちらのジュースには何か効果があるのでしょうか?」

「効果ですか?」

「はい。料理にも色々な効果があると伺ったのです」

「あぁ、確かそうでしたわね。でも、それは料理スキルを持つ方が作った物に限定されるのではなくて?」

「そうでしたかしら?」



 御婦人達の話を聞いていると、一人の人から質問を受けた。

 料理には何かしらの効果が付くことを知っていたようで、ジュースにも効能があるのではないかと期待している人が多いようだった。

 それだけでなく、料理に効果が付くための条件を知っている人もいた。

 御婦人が言う通り、料理スキルを持つ人が作った料理には効果が付くことがある。


 残念ながら、この薔薇のジュースは料理スキルを持たない人が作っているため、御婦人達が期待するような効果は付いていない。

 リズの口から、そのことが伝えられると、皆少し残念そうだった。

 元の世界ではスキルがなくとも、食べ物には色々な効能があった。

 だから、このジュースにも気付かない程度の効果はあるかもしれない、というかある。


 それは元の世界で言われていたものと同じような効果だ。

 ついでに言うと、料理スキルを使用してジュースにするよりも、製薬スキルを使用してポーションにした方が効果が高い物が出来上がる。

 ただ、今ここでそのことを言うと、確実に面倒なことになりそうだったので、そっと口を閉じた。


 だってね。

 薔薇関係の効能で有名なものは美容に関する作用なのよ。

 有名なところでは、薔薇の実、ローズヒップなんかがそうだ。

 あれは美白、美肌に効果があると言われていた。

 ここで下手に効能についてまで口にしたら、この場は間違いなく騒然となる。

 この世界の貴族の御婦人方の美容への情熱を舐めてはいけない。



「それじゃあ、そろそろ行くわ」

「お待ちになって、私も一緒に参りますわ」

「ここはいいの?」

「えぇ。そろそろお父様が戻ってくると思いますから」



 御婦人達と暫く話して、話題が料理のことから別のことに変わった辺りで、リズに別れを告げたけど、リズも一緒に来ると言う。

 ここを離れても問題ないと言うので、せっかくだし一緒に残りのテントを見て回ることにした。


 次に目指したのは、招待客の間で特に話題に上がっていたというエリアだ。

 薔薇のジュースのテントまでの道程と同じように、各テントで挨拶をこなしながら、徐々にそちらのエリアに近付く。

 今までのテントにもそれなりに人はいたけど、そのエリアのテントは更に人で混んでいた。

 そのエリアとは、ザイデラの食材、元の世界でいう和食や中華料理の食材を使った料理を提供しているエリアだ。


 今まで通ってきたエリアは洋食中心で、まだスランタニア王国の料理に近い物が多かった。

 けれども、このエリアは使っている材料が材料なため、この国の人達にとって食べ慣れない匂いや味の料理ばかりだ。

 だから、どういう評価を受けるのか少し心配だったのだけど、杞憂だったようだ。


 匂いが独特な物もあるからか、料理を口に入れる際には微妙な表情をしている人もいるが、そういう人でも一口食べれば感心したような顔に変わった。

 物珍しさに目を輝かせている人は、尚更だ。

 もちろん、口に合わなかった人も見掛けたけど、思ったよりも少数だった。


 珍しい料理に興奮している人達から感想を聞きながら回っていると、またまた見知った顔を見付けた。

 アシュレイ侯爵夫人のお茶会でお会いしたバルヒェット侯爵夫人だ。



「ごきげんよう、バルヒェット様」

「まぁ、セイ様! ようこそお越しくださいました」



 声を掛けると、バルヒェット侯爵夫人は綻んだ花が満開になるように笑みを深めた。

 バルヒェット侯爵夫人と話していた御婦人達も、あのお茶会で御一緒した方々だったようで、私の姿を認めると一斉に挨拶をしてくれた。



「皆様、料理はもうお召し上がりになられましたか?」

「はい! とても美味しゅうございました」

「えぇ! 今丁度、バルヒェット様に感想をお伝えしていたところですの」

「お米を使っているのでザイデラのお料理かと思ったのですけど、セイ様の故郷のお料理だと伺いましたわ」

「そうですね。正確には元の世界の、故郷とは別の国で食べられていた料理なのですが」

「まぁ! そうでしたのね」



 御婦人達と話していると、これまたタイミング良く、料理が出来上がってきた。

 テントの奥から料理人さんが大きな両手のフライパンを持って来て、配膳台の上へと置くと、その場にいた人達から、わっと歓声が上がる。

 見た目が色鮮やかなこともあり、掴みは上々なのかもしれない。


 このテントで提供している料理が何かというと、色鮮やかなパエリアだ。

 特徴的なその黄色は、お米や具材と一緒に煮込まれたサフランによって付く。

 そのサフランを特産品としているのが、バルヒェット侯爵領だった。

 お茶会で特産品がサフランだと聞いて、真っ先に思い付いたのがパエリアだったのよね。

 それもあって、今回のパーティーで使わせてもらうことにしたのだ。



「美味しそうですわね!」

「うん! リズはまだ食べてなかったわよね?」

「えぇ、まだですわ」

「なら、私達もいただこうか」



 実は、私とレイン殿下もパエリアはまだ食べていない。

 お偉いさん用のテントでいくつかの料理は摘まんだんだけど、パエリアが持ち込まれる前に退出してきたからね。

 恐らく、今頃陛下達にも提供されているんじゃないかしら?


 レイン殿下の号令を聞いた料理人さんが、早速出来上がったパエリアを取り分けてくれる。

 出来上がりを待っていた人達がいたので、そちらを先にするように言ったんだけどね。

 却って周りが恐縮してしまって、結局先頭を譲られた。

 あー、うん、仕方ないよね。

 身分制度がある国で、こちらは【聖女】に第二王子に侯爵令嬢と、お偉いさんの塊だし。

 非常に申し訳なく思いつつも、周りにお礼を言って、ありがたくパエリアを頂戴した。

 そうして三人で食べたパエリアはとても美味しく、リズとレイン殿下の評価も良かった。


 最後は三人で中央に置かれたテーブルで料理を食べながら話していたのだけど、そこにも入れ替わり立ち替わり人が訪れ、もう一つの目的である社交も上手くこなせたと思う。

 問題は、当初期待していた通りに、私への社交の招待状が減るどころか逆に増えたことだろうか。


 それだけではない。

 私が開いた【聖女】のパーティーは提供された料理の評判もあり、その後かなり長い間、貴族の口に上ることになる。

 結局、一度で済ませたい思いとは裏腹に、再度の開催の陳情も王宮に届けられるようになったことを知ったのは、これからずっと後のことだった。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。


「聖女の魔力は万能です」のお知らせが10点あります。



まず1つ目、アニメ専門チャネル「Club AT-X」の番組「WSB」で「聖女の魔力は万能です」を特集していただけます!

スタジオゲストとしてセイ役の石川由依さんが登場されます。

放送は明日(3/20)の22時からです。

よろしければ是非ご覧くださいませ!


・【AT-X】3月放送後半のWSBは「聖女の魔力は万能です」特集!

 https://www.youtube.com/watch?v=07EzRbsyD8w



2つ目、「AnimeJapan2021」KADOKAWAブースステージに出演が決定しました!

出演されるのはセイ役の石川由依さん、団長さん役の櫻井孝宏さん、師団長様役の小林裕介さん、ジュード役の八代拓さんです。

3/28の13:20~14:00に、スペシャルトークショーが配信されます。

ご興味のある方は下記のサイトをご覧くださいませ。


・YouTube Live

 https://www.youtube.com/watch?v=cKa2A_-hCUI


・ニコニコ生放送

 https://live.nicovideo.jp/watch/lv330871214



3つ目、アニメのグッズ情報が公開されました!

発売されるのはクリアファイル、下敷き、ポストカードセット、アクリルスタンド、キャラバッジコレクション、スタンド付きアクリルキーホルダーコレクションとなっております。

ムービック様やアニメイト様等でも発売されるようです。

ムービック様では4/4までの予約で確実にご用意していただけるそうです。

ご興味のある方は下記のムービック様のサイトをご覧ください。



4つ目、「聖女の魔力は万能です」小説7巻の予約が開始されているようです。

また、「聖女の魔力は万能です ~もう一人の聖女~」スピンオフコミック1巻の予約も開始されております。

小説の方の書影はまだですが、Amazon様や楽天様等で予約が開始されているようです。

ご興味のある方は是非、お手に取っていただけると幸いです。



5つ目、小説とキャラクターデザインを掲載した限定小冊子の同梱パックが3/8より発売中です!

こちらは小説1巻+小冊子その1と、小説2巻+小冊子その2の2種類が刊行されております。

小冊子には小説とアニメそれぞれのキャラクターデザインが掲載されております。

ご興味のある方は下記のカドカワBOOKSのサイトをご覧くださいませ。


・カドカワBOOKS編集部ブログ

 https://kadokawabooks.jp/blog/entry-1307.html



6つ目、アニメ化を記念してKADOKAWAアプリにてサイン入りグッズが当たるフェアが開催されております。

こちらは書店で対象書籍を購入し、アプリでレシートを撮影・投稿することでポイントをためると応募できるフェアとなります。

ご興味のある方は下記のKADOKAWAアプリのサイトをご覧ください。

(活動報告の方に、もう少し詳しく記載しておきます)


・KADOKAWAアプリ

 https://promo.kadokawa.co.jp/kadokawa-app/



7つ目、「聖女の魔力は万能です」アニメ主題歌は4/28に発売予定です!

アニメイト様等で予約が開始されております。

特典もありますので、詳細は下記の公式サイトをご覧ください。


・結城アイラさん「Blessing」

 https://www.lantis.jp/news.php?id=1613120398

・NOW ON AIRさん「Page for Tomorrow」

 https://www.lantis.jp/news.php?id=1613120399



8つ目、「聖女の魔力は万能です」の公式アンソロジーコミックが5/1に発売予定です!

アマゾン様等で予約が開始されたようです。

ご興味のある方はお手に取っていただけると幸いです。



9つ目、アニメ公式サイトで1話のあらすじと場面写真が公開されました。

ご興味のある方は下記のアニメ公式サイトをご覧ください。

(PCからはGoogle Chromeでご覧いただくといいかもしれません)


・聖女の魔力は万能です アニメ公式サイト

 https://seijyonomaryoku.jp/story.php



10点目、アニメの配信情報が更新されました!

4/13の24時以降、順次配信予定です。

結構色々なところで配信されるようです。

niconico様、ABEMA様、RakutenTV様、DMM.com様等々。

ご興味のある方は下記のアニメ公式サイトをご覧くださいませ。


・聖女の魔力は万能です アニメ公式サイト

 https://seijyonomaryoku.jp/#onair



少しバタバタしている間に、お知らせが溜まってしまいました(汗)

盛り沢山な内容となってしまい、大変申し訳ありません。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。



よろしくお願いいたします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「聖女の魔力は万能です」のコミック10巻が1/17に発売されます!
ご興味のある方は、お手に取っていただけると幸いです。

【聖女の魔力は万能です】コミック10巻 書影

カドコミ「フロースコミック」にてコミカライズ版およびスピンオフコミックが公開中です!
「聖女の魔力は万能です」
「聖女の魔力は万能です ~もう一人の聖女~」
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ