表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

静かなふたり

作者: 三月やよい

 静かで暑い夏の日。


 すれ違う親子の会話を耳に挟む。

「セミの声すごいねー」

「夏だからねえ」

 耳をすます。何も聞こえない。

『そうか、コレもか……』

 俺は、呪いのスキのなさに感心すらした。



 その女は、俺にとっては山ほどいる遊び相手のひとりでしかなかったが、女の方はそうでもなかったらしい。すごい剣幕で罵り、歪んだ顔で誠意を強請る姿には、軽蔑の念しか湧かなかった。それまでの女達にそう思ったように。

 ただ、今までの女達と違ったのは、そいつが強力な呪術師だった、という点だった。

「お前はもう、愛の言葉を見ることも、聞くこともない! ザマァみろ‼︎」

 その通りになった。


 街角の看板から言葉が一部消えた。

 文字列からも例の言葉が消えている。穴あき小説なんぞ読めたものではない。

 聞こえる言葉も、所々消える。放送禁止音すらない、静かな瞬間。

 歌は、曲によってはほぼ無音となった。


 そして俺も、その言葉を発することは出来なくなった。

 ……まぁ俺は、真実の□なんてものが、この世にあると思ったことはないが。



 俺を呼ぶ声がした。

 幼馴染の□だ。そのものズバリな彼女の名前を、俺はもう発することができない。本人にも伝えたが、コイツは理解してるのかどうか、変わらず俺に話しかけてくる。

「じゃーん‼︎」

 □は、俺の前で厚紙を開いた。白紙だ。

「……その厚紙が、どうした」

「描いてあるもの、見えない?」

「真っ白だろ、からかうな」

 □は紙を覗き込んで、首をひねった。

「そっか……記号もダメなんだ」

「何ワケわかんないコト言ってんだ。もう俺に構うなって言ったろ」

 彼女を置いて歩き去る。

 俺は、今までもこれからも、誰かを□□□ことは一生ないだろう。

 だがせめて彼女とは、名前すら呼べなくなった今でも、幼馴染のままでいたかった。



 俺の気持ちに反して、□は今日も俺に声をかける。

「じゃーん‼︎」

 手を上げる。

 彼女の手のひらが消えた。

「⁈ 手が……‼︎」

「消えた?」

 満面の笑みで腕を振る。手のひらが戻った。

「……どういうことだ⁈」

「これねー、手話で□□□□って意味なんだって。ほら、□だよ‼︎」

 また、彼女の手のひらが消える。現れる。

「伝わった?」


 涙だけでは足りなかった。

「□! □□□□!」

 やはり言葉は出ない。名前すら呼べない。

 でも、叫び続けた。

 力の限り、想いの限り、叫び続けた。



 道ゆく人々は、奇異に思ったことだろう。

 泣きながら言葉にならない言葉を叫ぶ男に、やはりこちらも涙ながらに手を振り続ける女。

 静かなふたり。


 だがそれは、俺にとって世界で一番□に溢れた時間だったのだ。


〈了〉

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ