表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

バレンタインデーからの一歩

作者: 新井玲音

 二十六歳の北野きたの璃子りこは、百貨店の和菓子売り場で働いている。しかし、バレンタインデーの今日は、バレンタインチョコのブースのヘルプに入っていた。

 和菓子売り場は、洋菓子売り場よりも普段から人が少ないので、そんなに忙しくない。それがいきなり、多忙を極めるバレンタインデーチョコのブースに放りこまれたので、閉店時、璃子は疲労困憊だった。

 洋菓子売り場のおばさん達は、普段から忙しいのに慣れているのか、

「今日はちょっと忙しかったわねー」

等と言い、談笑している。

(ちょっとどころじゃないって……)

心の中でそう思う。

おばさん達の一人が

「北野さん、お疲れー。バレンタインデーの日にサービス残業にまでなっちゃって、ツイてなかったねぇ。これから彼氏と会えそう?」

「いえ、彼氏も今日は仕事で遅いので……。特に会う予定はないんです」

彼氏の智広ともひろが今日は仕事なのは本当だが、時間的にも距離的にも今から会えなくもない。璃子の彼氏は、璃子の勤めている百貨店から二駅のところに勤めていたのだから。会わない理由は他にあった。今、ケンカ中なのだった。

(智広のほうから謝ってくればいいのに……)

璃子は意地を張っていた。

「北野さん、これ。チョコの売れ残り。生チョコはあまり日持ちがしないからね。明日、値引いて売ったところで、そんな売れやしないから。持って帰っちゃいな」

「ありがとうございます」

璃子はゴディバの生チョコを三箱位、受け取った。

(高級品の売れ残りがもらえるのが、この仕事のいいところかも)



 百貨店から外に出ると、二月の夜は、凍てつくように寒い。

 璃子は、疲れた足取りで帰路を歩く。

(疲れた……、今日は本当に疲れた……)

仕事の疲労に加え、寒さが更に疲労に拍車をかける。

 駅までの道に公園があり、公園内の自動販売機が光っている。普段は素通りする公園だが、璃子は光に寄せられる虫のように、自動販売機に近付いていった。

(温かいものでも飲んで、少し休んでいこう……)

ハンドバッグから財布を取り出す。

(お札しかないや……)

千円札を自動販売機に入れ、コーヒーのボタンを押そうとした時、璃子は自動販売機の向こう側に見えるベンチに、女の姿を見た。うつむいてぼんやりしており、生気がないので、一瞬、幽霊かと思って驚いた。驚いた拍子にボタンを二回押してしまった。缶コーヒーがガタンガタンと音を立てて、二個出てくる。

(幽霊……じゃないよね、うん、人間だ……)

璃子はその女性に目をやる。改めて確認しないとわからない位、その女性は生気がなかった。

(缶コーヒー、二個出ちゃった。仕方ないか……)

璃子は缶コーヒーとおつりを取り出すと、その女性が座っているベンチと逆のベンチに向かった。

「……」

でもどうにも、あの女性が気になる。

 璃子は引き返し、その女性の座っているベンチに向かっていき、思いきって話しかけた。

「ねぇ、あなた。さっきからこんなところで一人でじっと座って何してるの?寒くない?」

「え……」

驚いたように、その女性は璃子を見上げる。その女性は綺麗な顔立ちをしていたが、やはり元気がなく、疲れているようだった。年は二十歳位といったところか。

「寒いでしょ。缶コーヒーあげる」

璃子は缶コーヒーを差し出す。

「そんな……、もらえません」

「いいのよ、間違って買っちゃったんだし」

璃子は半ば無理矢理、缶コーヒーをその女性に渡した。渡す時に女性の手に少し触れてしまったが、氷のように冷たい。

(この人、いつからここにいるのかしら……?)

璃子は、その女性の隣に座り、プルタブを開け缶コーヒーを一口飲んだ。

「あー、あったまるー。あなたも飲みなよ」

「はい……」

その女性は、プルタブの開け方も飲み方も上品だった。

「私、璃子。今、仕事帰り。あなたは?」

愛里あいりって言います。私も仕事帰りです」

「そうなんだ。ねぇ、ここで何をしてるの?」

「私、人を待ってるんですけど……」

「人?」

「はい、彼氏なんですけど……」

「そうなんだ、どれ位待ってるの?」

「一時間前からです……」

「一時間!?この寒い中!?」

「はい、やっぱりおかしいですよね……。実は最近うまくいってなかったんです。ケンカばかりで……。でも今日、バレンタインだしチョコ作ってきたんです。仲直りできないかと思って。でもラインも既読スルーだし……。もうダメなんでしょうね」

(既読スルーされてるのに一時間も待って……。手作りのチョコまで作って……。健気な子……)

璃子は胸が締めつけられるような思いがした。

「ふぅっ」

隣で愛里がため息のような声を出す。

「どうしたの?」

璃子は聞く。

「私、帰ります。もう来ないんです、彼は。いつまでも待ってるなんてバカみたいだし……。このチョコ、璃子さんにあげます。せっかく作ったから誰かに食べてもらいたいし……」

愛里はチョコの入った小さい紙袋を渡す。

「ありがとう……。あ、じゃあこれあげる」

璃子はゴディバのチョコを取り出して、愛里に渡した。

「え!ゴディバの……、いいんですか?こんな高級なのもらっちゃって」

「いいのよ。私、あそこの百貨店で働いてるの」

璃子は公園からも見える、百貨店を指差しながら言う。

「売れ残りをもらってきただけだから」

「そうなんですか……。嬉しい」

愛里はそこで初めて笑顔を見せた。

「開けてもいいですか?」

「いいよ」

「あ、生チョコなんですね。美味しそう。今、食べちゃおっかな」

「食べちゃいなよ。日持ちしないし」

「はい」

愛里はチョコを口にいれる。

「美味しい」

そしてコーヒーを飲む。

「コーヒーにも合いますね」

「私もあなたが作ったチョコ、開けてみていい?」

「はい」

紙袋の中には小さいチョコの箱が入っており、その箱も丁寧にラッピングされている。包装紙を取り、箱の蓋を開ける。

「──!」

それは、ありきたりな手作りチョコだった。板チョコを溶かして型に入れて固めたのだろう。アラザンで飾りつけたチョコと、オレンジピールで飾りつけた二種類のチョコだった。特別、上手な出来という訳でもない。

 それでも、璃子はそれを見た途端、目に涙を浮かべた。上手だとかいう問題ではない。そのチョコから、愛情や温かみを感じたのだ。

「……食べてもいい?」

「ええ、もちろん」

璃子はチョコを口にする。

「……美味しいね」

「ゴディバのほうが、断然美味しいですよ」

愛理は笑いながら言う。

「じゃあ、私、行きますね。チョコごちそうさまです」

愛里は立ち上がって、歩き出そうとする。

「……ねぇ!ちょっと待って」

璃子は愛里に言う。

「?。何ですか?」

「これからどうするの?その彼氏との事……」

「どうって……」

「連絡来ないのに……、待っても来ないのに……、また連絡するの?また待つの?」

「……」

愛里は答えなかった。

「やめちゃいなよ、そんな男……」

「!」

璃子は普段は、世話を焼くタイプではなかった。けれど、愛里の手作りチョコを見て言わずにはいられなかったのだ。

(こんな温かみのあるチョコを作る子のラインを無視して、待たせ続ける冷たい男なんて……、この子が付き合う価値はない……)


 璃子は智広とは、マッチングアプリで出会った。マッチングアプリでの出会いは、今は主流になってきている。それでも自然な出会いのほうが、なんとなくカッコがつく気がして、璃子は職場の人には「同窓会で再会した同級生」と付き合っている、等と言っていたのだ。でも……。


「ねぇ、マッチングアプリやった事ある?」

璃子は愛里に聞く。

「ないです……」

「やってみたら?星の数ほどいるよ、男の人。私、今の彼氏、マッチングアプリで出会った人なんだ」

「そうなんですか!……少し興味はあるんですけど……、なんか怖い人もいるのかなって……」

「あー……、メッセージのやり取りしてるだけでも少しはわかるよ、どんな人か。変な感じしなければ会えばいいよ。会ったって違うと思ったらやめればいいもん。そんな男、いつまでも待ってるよりも、マッチングアプリでもやったほうがいいよ」

愛里は少し考えこんだ風だったけれど、

「そうですね……」

と言った。そして聞く。

「璃子さんは、今の彼氏と付き合ってて幸せですか?」

「!。そうだね、幸せだよ……」

(今、ケンカ中だけど……)

「そうなんですね。私、なんか背中を押された気がします。ありがとうございます」

「どういたしまして」

「さようなら」

「さようなら」


 二人が公園で出会ったのは、ただの偶然だった。これから二度と会う事はないだろう。

 けれど、そのただ一度きりの出会いは、二人の心に変化をもたらした。


(彼氏とは、もう自然消滅……。でもいいんだ。マッチングアプリやってみよう。前に進もう。新しい恋をしよう。今日、あの人に会えてよかった。温かい人だった。最近の彼氏にはなかった温かさ……)

愛里は璃子に、勇気づけられた。


(なんて健気な子だったんだろう……。私、つまらない意地をはってないで、智広に電話しよう。私にも悪いところはあった……。謝ろう)

璃子もまた、愛里に会った事で素直な気持ちになり、勇気づけられていた。


 二人のただ一度の偶然の出会い。でも、そこから新たな道が開けていく。


 バレンタインデーからの一歩が始まる──。




お読みくださりありがとうございました。


ゴディバのチョコ食べたいなー(笑)


最近、忙しくなってきて疲れ気味の新井です……。あと、いつもの事ながら目や体調が不調なので、企画参加の皆様の作品を読むのが遅くなる&少しずつになると思いますm(_ _)mもし、ご感想いただけた場合も返信が遅い&少しずつになると思いますが、ご了承いただければと思いますm(_ _)m


最近、寒いですねー。皆様、体調に気をつけてお過ごし下さい(^^)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 見ず知らずの人に声をかけるのは、大変な勇気がいりますよね。 でもその少しの勇気のおかげで、璃子さんと愛理さんそれぞれが気持ちに整理がついて、結果、前向きになれて良かったです。 疲れていたり…
[良い点] 「バレンタイン恋彩2」企画から拝読させていただきました。 うまくいかないこと、傷つくことはあるわけで、そんな時に分かりあえた一期一会。 二人の未来に幸あらんことを。
[良い点] 『バレンタイン恋彩2』企画からきました! とっても素敵なお話でした。 主人公が他人を助けつつ、自分に前向きに向き合えるようになる展開がいいですね! とても身近に感じられて引き込まれました!…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ