表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
274/310

生徒会長の依頼

 階下から響く不穏な物音、そして痛々しい悲鳴。真っ先に昇降機を降りたシャルロットは、すぐに騒ぎの原因を発見する。


「あら、生徒会長ですの」


「ぐふぅ……」


 どうやら悲鳴の主はハインリヒだった模様、教室塔の正面にグッテリと倒れている。両足を揃え天に向けた、稀に見る間抜けな格好だ。


《部外者を排除いたしました》


「これは……なるほどですわ、受付ゴーレムに追い出されてしまったのですわね」


 教室塔の一階には、部外者を排除する女性型の受付ゴーレムが設置されている。下級クラスに属さないハインリヒは、部外者と判断され排除されてしまったのだ。


「くっ、あの暴力人形は一体なんだ……」


「あれは受付ゴーレムですわ、部外者を排除してくれますのよ」


「部外者!? 私は生徒会長なのに、部外者扱いされたのか?」


 悲しい事実にハインリヒは、ションボリと落ち込んでしまう。全身ボロボロでガックリ項垂れ、なんとも哀れみを誘う姿だ。


「ところ生徒会長、ワタクシ達に何か用事ですの?」


「そうだった、他ならぬシャルロット様へのこ依頼ですよ」


「……ワタクシへの依頼ですの?」


 シャルロットの視線は冷たい、下級クラスへの嫌がらせを警戒しているのだ。しかしハインリヒに悪意はないらしく、一息つくと丁寧に頭を下げる。


「来週の卒業式、シャルロット様に在校生代表の挨拶をお願いしたいのです」


「えっ、ワタクシに代表挨拶!?」


 ハインリヒからの思わぬ依頼に、シャルロットは戸惑いを隠せない。クラスメイトも一様に困惑している、だがウルリカ様だけはピンときていない様子。


「はてリヴィよ、代表挨拶とはなんじゃろうな?」


「卒業式では在校生代表から、卒業生へご挨拶を送るのです。お世話になった先輩方への、お祝いとお別れのご挨拶なのですよ」


「なんとっ、それは大役じゃな!」


 ウルリカ様の言った通り、卒業生代表は紛れもない大役である。そんな大役をお願いされたとあり、シャルロットの動揺は増すばかり。


「待ってくださいですの、在校生代表は上級クラスの成績優秀者から選ぶ習わしですわよね?」


「おっしゃる通り、下級クラスから在校生代表を選出した例は一度もない」


「ではどうしてワタクシですの?」


「……私は心からロームルス学園を愛している、在校生代表には私の思いを引き継いでほしい。誰よりもロームルス学園を愛してくれる人へ、在校生代表挨拶をお願いしたい!」


「それは……もちろんワタクシはロームルス学園を愛していますの、でも他の生徒だってロームルス学園を愛しているはずですわ」


「下級クラスはロームルス学園のために、命を懸けて魔物と戦ってくれた。その際に指揮を執っていたのはシャルロット様です、あのお姿こそ真にロームルス学園を愛する生徒の姿です!」


 パラテノ森林から湧き出た魔物の襲撃により、かつてロームルス学園は崩壊の危機へと陥った。その際シャルロットは下級クラスを率いて戦い、大きく勝利に貢献したのである。

 勝利の女神と呼ばれるきっかけになった、誰しもの記憶に残る出来事だ。


「だからこそ私はシャルロット様に、在校生代表をお願いしたいのです! あらためてお願いします!」


 ハインリヒの熱い思い、熱い言葉は嘘偽りのないものだ。気づけばシャルロットの瞳から警戒の色は消え失せていた、そして──。


「来週の卒業式、在校生代表の挨拶を引き受けていただけないでしょうか?」


「分かりましたわ、心をこめて挨拶しますの!」


 ハインリヒの熱い思いに、シャルロットも熱い思いで応えたのだ。二人は大きく頷きながら、互いへの敬意を込めて固く握手を交わす。

 こうしてハインリヒの要件は無事に終わった、はずなのだが何やら様子がおかしい。


「あ……あの?」


 なぜかハインリヒはオリヴィアへと視線を送り、一向に帰ろうとしないのである。


「私の顔に何かついていますでしょうか?」


「おっと失礼、そういうわけではない。実はオリヴィアにも依頼、というより伝えておきたいことがある」


「えっ、私にも?」


「キミは……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ