表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ガンジガラメ

作者: りふ

 結局は全て与えられた観念。


 その常識、倫理観。善悪の分かれ目も。


 真っ白な世界を持っているのは、どこかにおわすかもしれない宇宙創造の神のみだ。



 俺が生まれた時には、覚醒した時には、この世界はこういう風に出来上がっていて、もうそういう風に回っていたんだ。


 だから弱者は、生きたいんだったら、罰せられたくないのなら、それに合わせて生きて行くしかない。



 そして、それは時の流れと共に驚くほど変えられてゆくんだ。


 為政者に都合のいいように、どうにでも。


 全てが作為的。世界中が。



 ──常識と倫理観。善悪の観念。



 俺にはもう、わからない。何が良くて何が間違っているのかも。



 為政者のそのまた為政者の意向に沿って、底辺の俺の周りの環境も、作られた時流に変わって行く。



 大抵はみんな素直だね。最初に与えられた倫理観が基本のまま大人になる。



 だから世代間での倫理観のギャップも大きいんじゃないのかな? 



 俺も甘い汁を吸えていれば良かったな。


 そうだったら何も考えずに、苦悩も無く風潮に従えていたのに。


 努力して高給な奴隷となってゆくんだね。テストでいい点取れれば未来は拓くらしいから。


 子どもの頃から階級を作り、マウントを取り合い、下を見下す優越感で支配している。


 スタートラインも不平等のままに。


 

 残念ながら俺、生まれつき、あんたらみたいに賢くなれないんだ。



 この年号の丸暗記、意味あんの? この動詞にsつけ忘れると何かそれほど大きな問題でも起こんの? くっそ寒い中、何でなんキロも走らされなきゃイケないの? 


 ねえ、生徒はなんでこんなことで比べられんの? 


 ああ、そうか。自分的にあんま意味を見いだせない指令にも全力で取り組める、嫌なことだって頑張っちゃう人材選別か。



 この世の中では。


 俺、逃げ込める場所さえない。これも俺の努力不足だっていうのか?



 だからせめて、架空の世界を作って遊んでる。


 だけど、その世界だって真に自由じゃない。




 その身ひとつで。大自然に与えられるもののみで生きて行ける生物が羨ましい。たとえ人より短い命だったとしても。



 翼を広げ、大空を自由に飛べる鳥にたまらなく憧憬する。



 生まれながらに管理されることのない野生が羨ましい。



 空もいいけれど、人間なんてそうそう来れない場所こそが一番尊いかもね。


 

 深く冷たい海の底に住む、ガチ硬い貝殻の貝になれたなら。


 何も考えずに、誰にも関わらずに済むのに。





あ、自分無宗教なんで。

神の存在は信じてないから、悩める俺を勧誘しないでね _φ(゜Д゜ )

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ