表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
VRゲームでも身体は動かしたくない。  作者: 姫野 佑
第3章 ファイサル
74/271

第3章17幕 呪詛<curse>

 たたたっと駆け、【天罰神】に加勢します。

 「加勢するよ」

 「ありがとう。僕が追い詰めるから魔法で殺しちゃって」

 「わかりました」

 彼はそう言って拳を握り地面に向かって振り下ろします。

 「≪【天罰】≫」

 ドガッと地面にクレーターが作られます。

 えっ? 『天罰』ってそういうことなの?

 とりあえず開斗のスキルについての言及は置いておいて、私も魔法を発動します。

 「≪シャドウ・ピアス≫」

 相手の【召喚士】は意外とDEXが高く見えたのでまず足を潰します。

 そうして発動した≪シャドウ・ピアス≫が外れると、開斗が言います。

 「うーん。もう少しだけ範囲をあげようかな。≪射程延長≫。≪【天罰】≫」

 スキルを発動し、空中に向かって正拳突きを放ちます。

 すると拳が止まった位置から空気のようなものが飛ばされ、【召喚士】に直撃します。

 「がっ!」

 「ああら。今度は広くしすぎた」

 嬌声的に壁に背を押し付けられた【召喚士】がずるずると地面に落ちてきます。

 「これでこっちも終わりかな?」

 そう言って開斗がこちらを振り向いた瞬間、【召喚士】がスキルを発動しました。

 「≪喚起〔マシナリー・ウルフ〕≫」

 「!?」

 かつてここで戦った機械化モンスターですね。

 あの時逃げた奴かもしれません。

 「覚えていますか?」

 私は〔マシナリー・ウルフ〕を機械的に処理しつつ、尋ねます。

 「もちろんである。あの時はよくもやってくれたものだ。お前にもう〔ナイトワーム〕は使わん」

 「覚えててくれてうれしいです。感動の再会ですが、おわりにしましょう≪サイレンス≫」

 【召喚士】は基本的にINTが高い人が多いので、私の≪サイレンス≫でも封じられると考えていました。

 しかし、それは違うようです。

 「【召喚士】は基本的にサポートである。もちろんメインの【称号】があるわけだが」

 「ええ」

 エルマがそうですからね。知っています。

 「私は、【高位呪詛魔術師】。つまり、デバフに対しては無敵、というわけであるな」

 「うひゃー。僕が直接触れてたら呪詛でデスペナだったのか」

 「そうですね」

 【呪詛魔術師】の用いる闇属性呪詛魔法は非常に厄介で、対象に触るなどの特定の条件を満たした場合に発動する呪いを付与することができる効果があります。

 しかし、直接的な攻撃力が皆無で……なるほど。それを【召喚士】で補っているわけですね。

 「ここはチェリーに任せていいかい?」

 「まってください。こいつの相手は私ひとりじゃ無理です」

 「それもそっか。なら僕も全力で行こう! ≪【天罰を下すのは我なり】≫」

 全身をオーラのようなものが巡り、一気にステータスが上がったような気がします。

 「一定時間、ステータスを倍化、スキル効果を3倍化するスキルだよ。デメリットも大きいけどね。こいつさえ倒しちゃえば、勝ちだ」

 「はい。では私はサポートに移ります」

 「オーラがある程度は防いでくれるけど、一応≪解呪≫をいつでもできるようにしておいて」

 「もちろんです」

 呪詛魔法を消せるのは聖属性魔法の≪解呪≫だけです。高位の聖属性魔法は武器の変更をしないと使えませんが、≪解呪≫なら中級で事足ります。

 「≪喚起〔マシナリー・ギガ・フロッグ〕≫」

 「うん。これは厳しそうだ。やっぱり僕が機械化モンスターの相手をする。チェリーが倒して」

 「それが一番みたいですね」

 「≪呪い≫セット完了。どこからでも来るのである」

 「では行きますね」

 私がそう言って、魔法を準備し始めるのと同時に、開斗が機械化モンスターに拳を突きつけます。

 「さぁポンコツ。僕がスクラップにしてあげよう。≪射程延長≫≪【天罰】≫」

 

 隣から聞こえてくるドカッという戦闘音に紛れるように、私は魔法を発動します。

 「≪ライトニング≫」

 魔法が発動しません。

 ステイシーの広域支配で魔法が使えるんじゃ? いや。でも開斗も〔最速〕もスキルを使っていますね。

 ということは……。

 「雷魔法の≪アンチスペル≫を持っていますね」

 「無論である。機械化モンスターに電気は危険だ」

 「あの時も、そのスキルを?」

 「そうである」

 「そうですか」

 「こちらからいせてもらうぞ。≪ダーク・ボール≫」

 「≪ホーリー・シールド≫」

 彼が放った魔法を受け止め、こちもお返しに魔法を発動します。

 「≪シャドウ・ピアス≫≪ダーク・アームズ≫」

 「範囲が読めるのは悪手である」

 そう言って彼は横に移動し、避けました。

 「≪影渡り≫。そうでしょうか」

 影を渡り、彼の後方に出ます。そして、首元を狙い、魔法で生成した剣を振ります。

 「≪ダーク・シールド≫姿が消えたら、即防御。これは鉄則であるな」

 「ええ。でもおかげで私の勝ちです≪【見えざる手】≫」

 そう言い、私は見えない手を4本召喚し、彼を殴りつけます。

 「ぐはっ!」

 「それだと、属性の変化に対応しきれないんですよ。そもそも後手に回っているわけですし、ではこれでおしまいです。≪インシネレート≫」

 「あぁああぁ!」

 苦悶に満ちた声が私に届きますが、ここで手を弱めるほど私は優しくないのです。

 「≪ダーク・ボール≫」

 彼が最初に使った魔法で私は、息の根を止めようとします。

 そして、彼の声を聴きました。

 「勝利条件達成確認。作戦完了。ボス、あとは頼みます」

 「えっ?」

 その言葉に返事はなく、彼はデスペナルティーの演出に包まれていきます。

 今のは何だったのか、と考えようとすると、急に心臓が痛くなります。

 「うっ!」

 胸を押さえ、私は苦しみます。

 痛覚を切っているのにこの痛みですか。

 霞む目と思考速度の落ちた脳でステータスを確認します。

 ≪死への誘い≫

 その一言が目に付きます。

 あぁ。あいつがセットした呪いの発動条件は自身のデスペナルティーでしたか。

 その効果は、きっと、倒したプレイヤーを一定時間以内にデスペナルティーにするというものでしょう。

 状態異常を詳しく見ると、『残り時間60分』とあります。

 あと60分でデスペナルティーですか。

 でもあと60分あれば、新国王を倒すことはできますね。

 これで都市ごと吹っ飛ばすという暴挙に出なくて済みそうです。


 痛む心臓を意思の力で抑え、なんとか立ち上がります。

 一応、このことをジュンヤとステイシーに告げます。


 『ジュンヤ』

 『おわったか?』

 『ううん。≪死への誘い≫って言う呪詛スキルであと60分もしないうちにデスペナになる』

 『そうか。すまん』

 『なんで謝るのさ』

 『なんでもねぇ』


 『ステイシー』

 『大丈夫かいー?』

 『ごめん』

 『いいよー。時間までに終わらせよう』


 私とHPを共有状態にあったステイシーにも呪いは掛かっています。

 「チェリー。大丈夫かい?」

 「なんとか。死ぬほど心臓が痛いですが」

 「えぐい呪いだ。確実に相手を倒せる……か」

 「軍事力のある国がこれを悪用したらって思うと」

 痛い。心臓が痛い。胸の痛みなのかわかりません。 

 「とりあえず、終わらせましょう」

 服の上から心臓を握り、歯を食いしばり耐えます。

 「そうだね。ごっちゃんに加勢しよう」

 くそっ! せっかく歯を食いしばってたのに! ちょっと緩んじゃって痛みが増した!


 「加勢するよ」

 「こちらは、終わりました」

 「すまぬ。一切ダメージが徹らぬ」

 「あの手に持った赤い珠です。〔血の誓い〕というんですけど」

 「あー。あれがそうなのか」

 「開斗殿、知っているのか?」

 「名前だけはね。つまり国王に間違いないってことだよ」

 「倒せないのではないか?」

 「いや。倒せる。僕かチェリーが都市をなくせばいい」

 「どういうことだ?」

 あぁ。そういうことですか。

 ハリリンは最終的にこうなることがわかっていたんですね。

 「国を持っていることが条件なんだ。だから国を消滅させる。僕だと時間がかかりすぎるかな?」

 「なら、私が、詠唱魔法で消します」

 「お願いしてもいいかい?」

 「はい。一度、外から範囲を指定します。できれば国王を拘束して、二人は離脱してください。あと30分したら発動します」

 「わかった」

 「心得た」

 「ではまた、どこかで会いましょう」

 「うん、またね」

 「うむ」

 私はステイシーの座標を確認し≪テレポート≫します。

 「やー。お疲れ様ー」

 「そっちもね。痛くないの?」

 「いやー。めっちゃ痛いね。これ」

 「だよね。30分後に詠唱魔法でぶっ飛ばすことにしたよ」

 「なるほどー。何を使うのー?」

 そう聞かれ、私は事前に候補に挙げていたものの中で、最も凶悪なものを選択し、告げます。

 「『顕現セシハ煉獄ノ山也』」

 「あー。なるほどー」

 「どうせデスペナ確定だもん。ならデスペナを対価にする詠唱魔法が一番いいかなってね」

 「ついでに僕も使おうかなー?」

 「合う物にしてよ?」

 「デスペナ対価は雷属性の詠唱に多いから大丈夫ー」

 「そっか」


 「『ファイサル』とはお別れなんだね」

 「そうだねー」

 『ヴァンヘイデン』の姫様を護衛したときのことを思い出します。

 片道だけだと思ったら往復で、エルマと三人で酔っぱらって。

 楽しかったですね。

 もうこの都市の光景を見ることは、ないんですね。


 そう感傷に浸り、ステイシーと約束の時間まで待ちます。

                                      to be continued...

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ