表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/271

第2章1幕 偵察<reconnaissance>

第2章スタートです。

 『賭博街 ギャンドウェルン』を占拠したギルド『猫姫王国』は『海上都市 ブラルタ』へギルド構成員の約半数を向かわせ、先の一件に対する報復とするつもりだったそうです。

 しかし、この約半数の構成員は二人のプレイヤーによって殲滅されました。

 【最速】ござる丸。

 【天罰神】如月開斗。

 この<Imperial Of Egg>において名実ともに最強の二人は最大数が1万人を超えるといわれる最大ギルドの半数を狩ってしまったのです。

 流石の最大ギルドもこれには面食らったようで自国の防衛に残り半数を当てることにしたようです。

 生半可な戦力で攻め込んでも、返り討ちにあうだけというのが他国の意見でした。

 外の人達を含め、連携して事に当たらないと駄目だと判断した各国の首脳部は、国の境界を越えて団結することになりました。


 「みんな来ているか?」

 ジュンヤがそうギルドホームに集まったメンバーに問いかけます。

 一昨日、『花の都 ヴァンヘイデン』政府からも『猫姫王国』に対する宣戦布告が行われ、準備期間として私達プレイヤーには2日の時間が与えられました。

 その2日後である今日の午前10時、参加可能なギルドメンバーがこうして集まったわけです。

 「早速だが俺たちもすぐに向かう。俺たちの役目は攪乱だ」

 少数ギルドですから仕方ありませんね。

 「チェリー、エルマ、お前らは別行動だ」

 「ん? どうして?」

 「あぁ。国家騎士団のダーロンからギルド『魔城』のステイシーと組んで城落としのほうに参加するように依頼が来ている」

 そういえばステイシーはギルドマスターでしたね。所属もたった一人のいわゆるソロギルドってやつです。

 なんで『魔城』なのかはよくわかりませんが。

 「わかったよー!」

 「わかった」

 エルマも承諾したようなのでステイシーと合流します。

 「っとその前にだ……これを受け取れ」

 ぽいっと光る何かを私達に投げ渡しました。

 「これは?」

 「国家公認の戦争許可バッジだ。これを持っていれば味方に配慮することなく大魔法が撃てる」

 「なるほど」

 「向こうさんも多分同じの持っていやがると思う。下手したら〔血の誓い〕とかいうのをもってるかもしれねぇ。気休め程度だな」

 〔血の誓い〕は厄介ですね。一国の主となった愛猫姫が所持している可能性は高いでしょう。

 その場合はどうするんでしょうか。

 一応ジュンヤに聞いてみます。

 「もし愛猫姫が〔血の誓い〕を持ってたらどうするの?」

 「俺はしらん」

 「それなら問題はないっす」

 使えないジュンヤの代わりに情報を集めることに関してはトップクラスのハリリンが答えてくれます。

 「重罪判定があるっすから〔血の誓い〕の効果は無くなってるっす」

 「まじか!」

 「まじっす」

 なら大丈夫かという思いと、何か見落としがあるような感覚が私にはありましたが、考えていても仕方はないのでいまのところは置いておくことにしました。

 

 「チェリー、エルマ、おひさしー」

 ステイシーのホームへ到着した私とエルマをステイシーが迎えてくれました。

 「おまたせ」

 「おまたせー!」

 「さてー、どうしよっかー」

 「どうするって? 『猫姫王国』を潰すしかないんじゃないの?」

 「そうなんだけどー。うーんとね。僕たちが力を合わせて都市ごと殲滅するじゃない?」

 「うん」

 「僕らも重罪判定される可能性が無きにしも非ずーってねー」

 「そっか……愛猫姫からそういう判定される可能性もあるのか」

 「実際【最速】と【天罰神】は重罪判定されたよー」

 「まじか」

 「まじまじよー」

 「でも愛猫姫から重罪判定されたところで関係ないよね? やっていいことと悪いことがある。それをわからせてやる」

 「チェリー燃えてるねー」

 「ほらチェリーはお店の従業員の子を守るためだから」 

 「そっかー」

 「それもあるけど、皆殺しっていうのが許せないんだよ。だから私が全部殺す」

 「殺したところで10日間のログイン制限だけだけどねー」

 「じゃぁ戻ってきたらギルマスだけでも殺す。何度でも」

 私の決意を二人に伝えると、二人はやれやれといった風に肩をすくめていました。

 「ん? 変なこといった?」

 「ううん。ただチェリーちょっと熱くなりすぎ」

 「エルマの言う通りー。すこし肩の力を抜くべしー」

 言われてみればそうですね。すこし頭に血が上っていたかもしれません。

 『セーラム』の従業員が殺される幻覚を何度もみてしまったせいもあるでしょうが。


 「じゃぁ作戦ターイム」

 「ステイシーの案は?」

 「まず僕が≪神話級雷属性魔法≫か雷の詠唱魔法をぶっぱなすー」

 「それで?」

 「そのあとチェリーが闇属性の詠唱魔法をぶっぱなすー」

 「うん」

 「以上」

 「ちょっとまって。脳筋過ぎるでしょ!」

 「じゃぁチェリーの意見は?」

 エルマにそう聞かれたので答えます。

 「まず私が詠唱魔法をぶちかます」

 「うん」

 「次にステイシーが詠唱魔法をぶちかます」

 「それで」

 「終わり」

 「……。一緒じゃん」

 「チェリー、ステイシー。思ったんだけど」

 「なにかなー?」

 「二人で同時に詠唱撃ってみちゃだめなの?」

 「それだ!」

 「それだー」


 作戦ともつかない作戦を数分かけて練った私達は魔力を温存するために、転送屋へ向かいます。

 転送屋のレディンは西通りで骨董屋をやっています。私達3人とは馴染みで、よくパーティーを組んでいました。

 VRになってからは初めて会うので少し緊張します。

 

 レディンの店に着き、扉を開けはいります。

 小学4生程の身長と褐色の肌、地面に引きずる程長い三つ編みの少女に私は声を掛けました。

 「レディンお久しぶり」

 「あらまこれはお三方! お久しぶりでございます!」

 机の角からニョキっと生えてきたレディンに事情を説明し、転送してもらいます。

 「なるほどですね! ではではそちらの紋章へどうぞ!」

 案内された紋章に三人で立ちます。

 「では飛ばしますよー。おっとお代はチェリーさんのお店の倉庫からでいいかな?」

 「うん。いいよー」

 「わかった」


 『揺レヨ 揺レヨ 空ノ道 割ケヨ 割ケヨ 隔タリヨ 我ガ財宝ヲ供物トシ 未ダ見ヌ土地ヘ行カセ給フ』


 『≪空間旅行≫』


 レディンが発動した詠唱魔法は紋章を通じて、どんな距離でも、どんな人数でも瞬時に移動させられる転移魔法です。

 デメリットは発動にえげつないくらい金を持っていかれることですね。


 そうして『賭博街 ギャンドウェルン』のそばへ降り立った私達はまず言葉を失いました。

 賭博街であったことが感じられないほど、綺麗に整備されており、ピンク基調のファンシーな国が出来上がっていました。

 「どうしよう普通に可愛い」

 「あたしもそう思った!」

 「動物愛好家の僕としてはこの国を更地にはしたくないなー。するんだけどー」

 転移先が山の中で、国を一望できるいいポイントなのですが、強力な魔法を撃つには少し抵抗がある外観でした。


 『ジュンヤ、ポイントに着いた』

 ギルドチャットで現状を報告します。

 『了解した。大魔法の発動はちょっとまってくれ、奴らNPCを大量に捕虜にしてやがる』

 『まず【斥候】や【暗殺者】が侵入して捕虜を全て救い出す予定っす。それと外部からの攻撃を軽減させる結界を張ってるっす。そっちはどうしようもないっす』

 『わかった』


 「なんだってー?」

 「大魔法の発動はちょっと待ったがかかった。内部に大量のNPC捕虜がいるっぽい。隠密系が救い出すまで待機」

 「りょーかい。でもその様子だと日が暮れちゃうねー。数日はここでキャンプかなー?」

 「うえー」

 エルマがちょっとげんなりした声を出します。

 私だってその声出したかったよ……。


 3人で交互にログアウトして、ご飯を食べたりして時間が来るのを待っていました。

 「ただいま」

 エルマ、ステイシー、私の順番で行っていたのでこれで一巡ですね。

 「おかえりー」

 「おかえりー!」

 あっそうだ。ログアウト中に思いついた方法でも話してみよう。

 「エルマ」

 「んー? どしたの?」

 「私が乗れそうなくらい大きめな鳥と小型のモンスターはいない?」

 「いるっちゃいるよ?」

 「その2匹を出して、大きめの鳥に小型のモンスターを縛ってくっつけて」

 「なるほど!」

 エルマは意図を察してくれたみたいですね。

 「結界内部にモンスターを侵入させて、結界装置を探索、その後僕の≪シフト≫でチェリーが乗り込んで破壊って感じかなー?」

 「そうそう。うまくいくかわからないけど」

 「暇だしやってみよっか!」

 いい暇つぶしを見つけたような顔をしてエルマが召喚に取り掛かります。

 「≪召喚〔G(グレート・)H(ハーピー・)E(イーグル)〕〔千眼蜘蛛〕≫」

 体長が2メートルほどある鳥と、小型で目がたくさんついている蜘蛛を召喚しました。

 「よしー。じゃぁ準備しようー」

 そう言ってステイシーが〔千眼蜘蛛〕を〔GHE〕に括り付けています。

 「≪感覚共有〔千眼蜘蛛〕≫」

 エルマも準備していますね。

 私は結界装置発見するまで何もすることがないですね。

 「おーけー」

 「こっちもおっけ! いくよー」

 エルマが〔GHE〕の足を掴みブンと放り投げます。

 『キィイイイイィイイエ』

 鳴き声……悲鳴をあげながら飛んでいきました。

 

 エルマが〔千眼蜘蛛〕の視界を見て、〔GHE〕を誘導しているので見つかる場所にあればすぐ発見できるでしょう。


 数分ほどうなりながらエルマが操作していると、急にエルマが声をあげました。

 「あった!」

 「どこらへん?」

 「うーんと、中央にあるお城から伸びてるアンテナみたいなやつの先端。だけどこれ以上は近づけない! 結界が2重、3重になってる!」

 あぁ……あれですね。

 結界をぶち抜いて尚且つアンテナを破壊する……。

 通常の魔法では無理ですね。

 ええ。通常の魔法なら。


 「ステイシー。≪シフト≫お願い」

 「おまかせー。≪シフト≫」

 次の瞬間私の視界は大空を飛ぶ〔GHE〕の上にありました。

 「エルマちょっと集中するから迎撃はなんとか回避して」

 「まかせて!」

 感覚共有を〔GHE〕に移しているエルマにそう伝え、私は魔法の発動準備に取り掛かります。

 

 『貫ケ 貫ケ 闇ノ力ヨ 疾ク 疾ク 駆ケ進メ 我ガ配下ヲ供物トシ 理貫ク闇ト成セ』

 

 手に持っていたモンスターのレアドロップが黒い煙のように変化して発動しました。


 一度ギルドホームで試しておいて正解でした。

 この魔法は発動後、任意のタイミングで発射できるタイプの魔法だったのです。

 そのあと結界があるから大丈夫だろうと思って壁に向かって撃ってギルドホームに修復に数日はかかるほどの穴を開けちゃいましたけど。

 「エルマ発動準備完了。少し下から上に向かって撃つ」

 「あいさー!」

 〔GHE〕が一度降下し、上昇します。

 

 さん


 に

  

 いち


 「今! ≪理ヲ貫ク闇ノ道≫」


 私の左手にあった黒い煙をピストルのような形に握った拳から発射します。


 数枚の結界を貫通し、アンテナ上部を消滅させることができました。

 上昇を続ける〔GHE〕に大量のスキルが飛んできていたので回避はできないでしょう。

 一旦ここでデスペナですかね。


 そう思った瞬間、私の視界は国を見下ろす山にあり、魔法が直撃する〔GHE〕を見ることになりました。

 額に汗をかき、手に持っていた杖を落とすエルマが視界に入りました。

 「え?」

 「慣れないことはするもんじゃないね……」

 エルマが全身から血を噴き出し、HPが急速に減っていきます。

 「≪オーヴァー・ヒーリング≫」

 すぐさまステイシーが回復魔法をかけますが、減少は止まりません。

 私もすぐに同じスキルを掛けたのですが、焼け石に水でした。

 「あっ……アラートが出てる……」

 エルマがそう言ってウィンドウを見せてくれました。

 『重罪判定プレイヤーにつきデスペナルティーの延長を適用します。』

 「たぶん……敵対行動をとったプレイヤー全部に重罪判定をだしたんだ」

 余程のことなのか、ステイシーいつものような口調ではありません。

 私達の行動がばれているってことですもんね。

 「チェリー、ステイシー、あとは……任せたよ……。10日後……またINできるようになるまでに決着してたら……いいな……それまではサブ垢で見に来るよ……」

 結構しゃべる余裕あるんですよね。

 レベルが高いとどうしてもHP高いですから、デスペナになる前に普通に挨拶全部済ませられますし。

 「……。意外としなない」

 「思ってたけど言わないようにしてた」

 「僕もー」


 …………。


 「おっとそろそろ3桁切るからおさらばだね。死ぬ間際の人の演技も飽きちゃったし普通にデスペナになろう! 後は任せた! 〔魔法最強〕! 〔超越術師〕!」


 「えっ?」

 「おまかせー」

 すっと消えていったエルマに疑問の声を返しますが答える声はもちろんなかったです。

 「ステイシー? どういうこと?」

 「さぁ? 僕が〔魔法最強〕って言われてることは知ってたけど、チェリーが〔超越術師〕だったのは知らなかったなー」

 「ごめん。脳が理解したくないって」

 ステイシーが〔魔法最強〕なのはもちろん知っていましたけど、まさかこんなはずかしい二つ名がいつの間にか着けられてたとは……。

 「うーんと。ヨルデン国王の奥方様の治療に成功したからついたらしいよー?」

 あ……あいつら……。

 「とにかく今はエルマの敵を取らなきゃねー」

 「それはもちろん。絶対に許さないから。最後に≪シフト≫を使って≪感覚共有≫が解けなかったエルマの分も……痛めつけてやる」

 「NPCごと殺っちゃわないようにしないとねー」

 もう重罪判定されているなら正直詠唱魔法で更地に返してもいいんですが、流石にNPCを巻き込むと後味が悪いのでタイミングを待つことにします。

 「さてー。僕も腸が煮えくりかえりそうだよー」

 そう言ってステイシーは装備を変更していました。

 「僕を本気にさせた報いは受けてもらうぞ。クソオンナ」

 えっ……。こっわー……。

                                      to be continued...

お察しの方も居られるかもしれませんが、第1章最終話のお尻には第2章の0話をくっつけていました。

第2章はそこまで長くないのですぐ終わると思います。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ