表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
254/271

第6章38幕 抽選<lottery>

 ムンバが見つけ出した『可愛いねぇちゃんのいる』宿に二泊することになりました。

 「ここは闘技場も近くて栄えてる。必要なものは今のうちに準備しておけ。チェリーとステイシーは要項しっかり読んどけ」

 「分かった」

 「りょうかいー」

 「俺は寝るぞ。この像とな」

 ムンバはそう言って先頬作ったマオの像を丁寧に抱き締めながら歩き出しました。

 「チェリーこれー」

 ステイシーが要項のとあるページを指さしながら声を掛けてきます。

 「ん? 『転移に類するスキルの使用禁止』、『試合中武具の交換禁止』……ちょっとまって? これ決闘大会だよね?」

 「うそでしょ」

 エルマも驚いたようで、要項を覗き込んできます。

 「ほんとだ……。こんなのまともに戦えないじゃん」

 「エルマがいう通りだな。何か事情があるんだろうが、厳しすぎるルールと言わざるを得ないね」

 「これは明後日はずっと魔法で攻撃しないとだめそうだね」

 私は魔法をおとりにして【暗殺者】の高速移動と転移を含めた速度で倒すつもりでいたので戦術を見直さないといけません。

 「まぁまだ一日ある。明日ゆっくり戦法は考えることにしよう。ワタシも休ませてもらうよ」

 「じゃぁあたしも」

 サツキがそう言ってロビーから部屋へ向かって歩き出そうとするとエルマもついて行きました。

 「ボクが思うことを言ってもいいかな?」

 「察しはついてるけどー。なにかなー?」

 「これって強者に対する制限だよね」

 「そうなるねー。状況に応じて武具を変更する、たくさんの装備を持った上級プレイヤーに対する制約だー」

 「つまり、序盤に本気の、装備を、見られるのは、避けないと、いけない、わ」

 「マオに言う通りになるね。対策を取られちゃったらマズイ」

 「そうはいっても僕なんかは使える属性すくないしなー」

 「まぁやれるだけ頑張ろう」

 私がそう言うと解散の流れになり、各々が部屋へと向かいます。

 部屋へと入った私はすぐにログアウトしてまだ早いですが休むことにしました。


 次の日は特にやることもなく、ステイシーと武器屋をめぐり、明日の決闘大会の準備を進めます。

 「急ごしらえの装備じゃどこまでできるかわからないよねー」

 「だよね」

 「とりあえずは温存したい装備の分は用意しないとー」

 そう言ってステイシーは≪上級火属性魔法≫が扱える装備を購入しました。

 私は序盤を剣で戦うことにしたので、特に新調する必要はなかったので良かったです。

 5回戦を戦うと仮定して、剣士スタイル、魔法剣士スタイル、暗殺者スタイル、火属性魔法、闇属性魔法の5種類さえあれば、ある程度は戦えると思っています。

 そもそも勝ち上がれないとあまり意味がないんですけどね。

 ステイシーは最初の一戦だけ火属性魔法で戦って、残り4戦は雷属性魔法と水属性魔法で何とかするそうです。

 対策を取られても、3回分なら突破できるそうです。


 その日は武器屋巡りと、少し練習した程度で終わりにし、明日の大会を待つことになりました。

 私は再び宿屋のベッドに入りログアウトし、明日の大会のために早めの就寝をしました。


 「おはよ」

 起きてすぐログインした私は、すでにロビーにいたステイシーに声を掛けます。

 「おはよー。かてるといいねー」

 「目的は勝つことじゃないんだけどね。マーリンさんって人に会うのが目的だし」

 「そうだけどー。でるには勝ちたいじゃんー?」

 「まぁそうだね。負けて聞くのと、勝って聞くなら、勝って聞きたい」

 「その気持ちが大事だ」

 後ろから掛かったムンバの声に少し驚き振り向くと、別人が立っていました。

 「えっ? 誰?」

 「俺だ。装備整えるついでに髭剃ったんだよ」

 「あ、あぁ……」

 ほんとに一瞬誰だか分かりませんでした。

 「本音を言うと、カワイイ姉ちゃんが見に来てくれる見てえだから気合入れたってとこよ。お前ら気合入れていくぞ」

 「対戦したら全力で倒す」

 「本気でいくよー」

 「あぁ。もちろんだ。俺も本気で相手する」

 そして私達三人は握手を交わし、妙に私の手をむにむにしていたムンバには冷たい目線をプレゼントし、闘技場へと向かいました。


 「そういえばエルマ達は?」

 「先に会場で待ってるってー」

 「気合十分だな」

 会話をしながら歩くと、アリスが私達を待っていたようで、こちらに向けて手を振ってきます。

 「準備は大丈夫?」

 合流した私達に、アリスがそう問います。

 「ある程度はしてきました」

 「僕もー」

 「俺は準備なんかいらねぇからな」

 「うんうん。よしじゃぁ行こう」

 そう言って歩き出すアリスに続いて、私達も闘技場の入口へと来ます。

 「タグを拝見いたします」

 NPCがそう言ってアリスのタグを確認したのを見て、私もインベントリからタグを取り出します。

 全員タグを見せ終えると、控室のような場所に通されます。

 「ここが控室ー?」

 「いや。違うよ。ここは抽選室。今から抽選が始まる。全員揃ったらだけど」


 今日の決闘大会に参加する者たちが、ぞろぞろと抽選室と呼ばれたこの場所へ入ってきます。

 目線で威嚇し合う者、何度も戦ううちに友情が芽生えたものなど様々な空気が漂っていますが、一人だけ異質の空気を放っているプレイヤーがいました。

 「アリスさん。もしてして彼女が?」

 「うん。そう。誰も話しかけないでしょ?」

 アリスの言う通り、誰も声を掛けませんでした。


 数分すると抽選担当らしきNPCが現れ、番号を引いていきます。

 「タグ8番!」

 タグの番号で抽選を行い、上から順にトーナメント表を埋めていくようです。

 人数が会わないので、シードもあるみたいですね。

 「完全ランダム抽選で、私でもシードはあんまならない」

 へぇ。そうなんだ。というようにアリスの説明を聞きながら、自分の番号が呼ばれるのを待っていると早いうちに私のタグ番号が呼ばれます。


 トーナメント表の結果、私とステイシーは反対側ですが、アリスとムンバとは同じ側になりました。

 そして最悪なのは、マーリンというプレイヤーもこちら側だったということです。

 それにこのまま行くと私とアリスが二回戦で当たります。

 「これはもう何というかくじ引きが悪いね」

 「恨むんならあのNPCだな」

 「僕だけ仲間外れー」

 そう三人が言っているのを聞いて、私は考えを変えます。

 そうなんですよ。別に私が勝たなくてもムンバやアリス、決勝まで残るであろうステイシーが勝てばいいのです。

 そう考えると気持ちが少し軽くなり、案内された控室で、お茶を飲み始めました。

                                      to be continued...

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ