表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そして 宇宙(そら)に向かう船  作者: 鴉野 兄貴
立志編。恋や幸(さち)より夢の未来(みき)

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/78

銀の気球は宇宙(そら)を目指す

「おっちゃん。何で死のうと思ったの? 」

「工場がやっていけないからです」「ふーん」


 潤子と未来はアイスを食べながらおっちゃんの身の上を聞いていた。

何処にでもある倒産話は二人の学生の心を暗雲に満ちたものにするには充分だった。


 話題を変える未来。

「そういえば、ジュンちゃんは卒業したら作家になるの? 」「ん~? 」

「作家でごはん食べれても、安定しないから定職につくとは思うけど」潤子はニコリと笑った。

「美和さんって人が話してた星みたいに」「うん? 」

「カズちゃんと一緒に生きたいなぁ」「ホント、仲いいのね」

自分も『兄たち』とも仲がいいとは思うが、この二人の絆ほどでは無いと思う。


「死のうと思っても、死ねないからね」


潤子は遠い目をしながら呟く。「ん? 」未来にも思い当たることがある。

「好きな人たちがいたら、死ねないの」

潤子は苦笑いしていたが、その言葉の意味を未来が知るのは当面先。


「私にも。いるのかなぁ」大地小父にいちゃんや朝日兄ちゃんの顔を思い出しながら苦笑いする未来。


「私にはいません」「部員を導くのは、部長の務めですっ! 」

胸を張る女子高生に苦笑するおっちゃん。

「ね、ね。おっちゃん。東大阪で工場やってたんでしょ? 」「ああ」

「じゃ、ロケット作れる? 」「は? 」


「『東大阪の街工場が力を結集したらロケットだって作れる』って聞いたよ? 」

「……」実際は衛星を作るのが精一杯だが。未来のボケに呆然とするおっちゃん。


「うちの天文部は、ロケットを飛ばして世界一になるのだ」「……」

ぽかんとしているおっちゃん。そりゃそうであろう。


「あ。ソレ。その娘の妄言だから」潤子に頼まれて追加のアイスを買いに言っていた和代がおっちゃんの隣に座る。

「ほれ、おっさん。食えよ。おごりだ」「……」


「これはわたしが撮影した宇宙の画像なのだ」胸を張る女子高生。

その携帯電話スマートフォンには輝く地球の画像が映っている。


「これは、どうやって撮った? 」死人のように虚ろだった老人の瞳が光った。

「うむ。実はこの高峰和代君に頼んで、宇宙に向かってもらうつもりだったのだが」「こら」

気球なんざに乗らされた挙句、殺されてはたまらないと和代が抗議する。


「気球? 」「うん! 気球に乗って成層圏? までいって、そっからバビューン! できる? 」

「ははは。みっちゃんの妄言に付き合っちゃ駄目だよ。おっちゃん。この子、いつもそういってるんだから」「ひっどーい! ナイスアイディアじゃん?! 」「いや、バカだろ」

ふざけあう三人の女子高生。ここまではいつもの会話だったが。

おっちゃんはニヤリと笑った。「可能だぞ」

註訳:成層圏まで気球で行けるのはガチですが、それ以降はこの物語におけるフィクションです。御注意下さい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ