表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/26

第18話 罠の成果と、水晶鉱山への挑戦

# 第18話 罠の成果と、水晶鉱山への挑戦


 朝の見回りで、俺は村の北側に設置した罠の周辺で異変に気づいた。


「これは……」


 地面に点々と続く血痕。その先には、使い込まれた剣が一本、放置されていた。刃こぼれだらけで、柄の革は手垢で黒ずんでいる。明らかに長年使い込まれた武器だ。


 さらに進むと、落とし穴の縁に血がべっとりとついていた。中を覗くと、竹槍の先端が赤く染まっている。


「誰かが落ちたな」


 周囲を調べると、複数の足跡が慌てたように動き回っていた。そして、痒み粉の罠が作動した跡も見つかった。


 袋が破れ、周囲の草が踏み荒らされている。必死に体を掻きむしったのだろう、血の混じった皮膚片まで落ちていた。


「ここにも……」


 近くの薬草が乱暴に引きちぎられていた。おそらく、痒みを和らげようと必死だったのだろう。効果があるかどうかも分からずに、手当たり次第に試したに違いない。


 そして、もう一本の槍と、革の胸当てが放棄されていた。


「仲間を運ぶために、装備を捨てたのか」


 足跡を追うと、一人分の足跡が深くなっている箇所があった。負傷者を背負って逃げたのだろう。


 罠は、確実に効果を発揮していた。


「レオンちゃん、どうだった~?」


 メリルが朝食の準備をしながら尋ねてきた。


「蛮族が来ていたようです。でも、罠にかかって撤退しました」


「へぇ~、本当に効果があったのね~」


 俺は拾った武器を見せた。


「少なくとも2人は負傷したようです。しばらくは、この村を避けるでしょう」


「教訓を与えられたってことね~」


 メリルが満足そうに頷く。


「チョコちゃんなら『一人残らず捕まえて処罰しろ』って言いそうだけど~」


 確かに、それも一つの方法だ。でも、俺は違う道を選んだ。


 彼らに恐怖を植え付け、二度と来たくないと思わせる。それが、俺なりの抑止力だった。


---


 一週間後の昼過ぎ、見慣れない男が村を訪れた。


 30代くらいの痩せた男で、旅装束は薄汚れているが、目には知性の光が宿っている。


「失礼します。私はカインと申します。南東の『石橋の村』からの使者です」


 男は深々と頭を下げた。


「単刀直入に申し上げます。我々の村も、蛮族の被害を受けました」


 重い沈黙が流れる。


「生き残った者たちで相談した結果、こちらへの移住を希望しています」


「移住?」


 俺が聞き返すと、カインは頷いた。


「はい。モリビトの長老から聞きました。こちらの村は蛮族を撃退したとか。罠を使って、血も流さずに」


 なるほど、モリビトからの情報か。信頼できる筋からなら、噂も信憑性が高い。


「我々は労働力を提供します。農業、建築、何でもやります。その代わり、安全な場所で暮らしたいのです」


 カインの目には、切実な願いが込められていた。


「人数は?」


「23名です。うち、働ける大人が15名、老人が3名、子供が5名」


 かなりの人数だ。受け入れれば、村の規模は一気に倍以上になる。


「構いませんが、一つだけ伝えておくことがあります」


 俺は正直に話すことにした。


「実は、俺たちは騎士団に追われています」


 カインの顔が青ざめた。


「き、騎士団に……!?」


「事情は複雑ですが、いつ追手が来るか分かりません。それでも良ければ」


 カインは難しい顔で考え込んだ。


「……持ち帰って、皆と相談します」


 そう言って、カインは村を後にした。


---


 翌日の朝、予想外の光景が広がっていた。


 カインを先頭に、23名全員がやってきたのだ。荷車には家財道具や農具、そして樽や袋がたくさん積まれている。


「決めました」


 カインが代表して口を開く。


「騎士団に追われていようと、蛮族に怯えて暮らすよりはマシです」


 村人たちの顔に、決意の色が見える。


「我々は、ただ安全に暮らしたいだけです」


「これは、隠していた食料と種です」


 荷車から降ろされた樽を開けると、塩漬けの肉や干し野菜が詰まっていた。


「少しでも、お役に立てれば」


 15名の労働力と、備蓄食料。これは大きな戦力になる。


「歓迎します」


 俺は笑顔で答えた。


「一緒に、この村を再建しましょう」


 新しい村人たちは、涙を流して喜んだ。


 住居の割り当てを決めるため、俺は崩れた家屋を確認して回った。その時、物陰で話し込んでいる移民たちの会話が聞こえてきた。


「でも、本当に大丈夫なのか? 騎士団に追われてるって……」


 不安そうな男の声だった。


「何言ってんだ。騎士団は立ち向かってこない奴には攻撃しないって、知らないのか?」


 別の男が答える。


「必要以上の犠牲を出さないよう、厳しく教育されてるんだとよ。任務の邪魔さえしなければ、一般人には手を出さない」


「本当か?」


「ああ。5年前、隣の領地で反乱貴族を討伐した時も、村人は全員無事だった。家に閉じこもって、見ざる聞かざるを貫いた結果だがな」


 年配の女性の声が加わる。


「要は、関わらなければいいのよ。『知らない』『誰のことか分からない』で通せば、騎士団だって無理強いはしない」


「それに、蛮族みたいに理由もなく襲ってくることはないだろ」


 彼らの会話を聞いて、俺は複雑な気持ちになった。庶民なりの処世術。それが、彼らが生き延びる知恵なのだろう。


 俺は何も聞かなかったふりをして、その場を離れた。


 仕事の分担を決めていく中で、カインが興味深いことを言った。


「実は、私は元鉱夫でして」


「鉱夫?」


「はい。この村の水晶鉱山で働いていました。5年前、蛮族に襲われるまでは」


 水晶鉱山。そういえば、モリビトの長老も言っていた。


「鉱山は、まだ使えるんですか?」


「廃坑になったわけではありません。単に、人がいなくなっただけです」


 カインの目が輝く。


「良質な水晶がまだ眠っているはずです。ただ……」


「ただ?」


「5年も放置されていれば、魔物が住み着いている可能性が高い」


 なるほど、それで誰も近づかなかったのか。


「場所を教えてください」


 俺は決意した。


「安全確認は、俺がやります」


「え!? でも、危険です!」


「大丈夫です。俺なら、魔物が出ても対処できます」


 レベル67の剣聖なら、大抵の魔物は問題ない。


---


 午後、俺は水晶鉱山の入口に立っていた。


 村から東に1時間ほど歩いた山の中腹。岩肌に開いた大きな穴が、不気味に口を開けている。


「メリルさん」


 同行を申し出たメリルに、俺は頭を下げた。


「鉱山は危険ですので、入口で待っていてください」


「え~、でも~」


「2時間経っても戻ってこなかったら、その時は助けに来てください」


 俺は真剣な表情で頼んだ。


「これは、俺自身の力を確かめる機会でもあるんです」


 メリルは少し不満そうだったが、最終的には頷いてくれた。


「分かったわ~。でも、本当に危なくなったら、すぐ呼んでね~」


 松明に火を灯し、剣を抜いて鉱山に入る。


 入口付近は、まだ光が届いていた。壁には水晶の原石があちこちに露出している。透明度の高い、美しい結晶だ。


「これは確かに価値がある」


 しかし、奥に進むにつれて、嫌な予感がしてきた。


 獣臭い匂い。地面に散らばる骨。そして、壁にこびりついた何かの体液。


「やはり、いるな」


 さらに奥へ進むと、坑道が大きく開けた場所に出た。


 そこには――


 グルルルル……


 低い唸り声と共に、複数の赤い目が光った。


「洞窟狼か」


 灰色の毛皮に覆われた、大型の狼たち。少なくとも10匹はいる。


 しかし、違和感があった。通常の洞窟狼より明らかに大きい。そして、その瞳が不気味に紫色に光っている。


「魔力に侵されてる……水晶の影響か」


 群れのリーダーらしき、一際大きな個体が前に出てきた。体長3メートルはあろうかという巨体。牙からは涎が滴り落ち、その涎が地面に落ちると、ジュッと音を立てて岩を溶かした。


「悪いが、ここは人間の場所だ」


 俺は剣を構えた。


「出て行ってもらう」


 狼たちには罪はない。ただ、安全な寝床を求めて、ここに住み着いただけだ。


 でも、水晶鉱山を再開するためには、彼らに退いてもらうしかない。


「これも、生き残るためだ」


 次の瞬間、狼たちが一斉に飛びかかってきた。


 俺は神速剣術を発動させる。


 世界がスローモーションになったかのように、狼たちの動きが手に取るように分かる。


 一閃。


 先頭の狼の首を切ろうとした瞬間、刃が弾かれた。


「硬い!」


 魔力で強化された毛皮は、鋼鉄のような硬度を持っていた。


「なら……剣気開放!」


 青白い光を纏った剣で、再度斬りかかる。今度は、狼の首を切り落とすことができた。


 しかし、倒した狼の傷口から紫色の瘴気が噴き出し、他の狼たちがそれを吸い込むと、さらに巨大化していく。


「厄介だな」


 二閃、三閃。剣気を纏った斬撃で次々と狼たちを斬り伏せていくが、瘴気を吸った残りの狼は、どんどん強くなっていく。


 血飛沫が舞い、断末魔の叫びが坑道に響く。


 リーダーの巨狼が、怒り狂って突進してきた。他の狼たちの瘴気を全て吸収し、体長が5メートルまで膨れ上がっている。


「これは……Aランク級の魔物に匹敵する」


 巨狼の爪が俺を狙う。かろうじて回避するが、爪が掠めた岩壁が、まるで豆腐のように切り裂かれた。


「剣聖奥義……」


 全身の魔力を剣に集中させる。


「天地開闢!」


 まばゆい光を放つ剣が、巨狼の巨体を真っ二つに切り裂いた。


 断末魔の叫びと共に、巨狼が崩れ落ちる。紫色の瘴気が霧散し、坑道に静寂が戻った。


 10分後、全ての狼が息絶えていた。予想以上に手こずった戦いだった。


 俺は血に濡れた剣を振るい、刀身から血を払った。


「……すまない」


 狼たちの亡骸に、小さく謝罪の言葉を呟く。


 彼らも、ただ生きていただけだ。でも、俺たちも生きなければならない。


 弱肉強食。それが、この世界の掟だった。


 さらに奥を確認すると、狼たちの巣があった。そこには、まだ目も開いていない子狼が3匹、震えていた。


「……」


 俺は剣を納めた。


 子狼たちを、このまま殺すことはできなかった。


 布で包み、外に運び出す。メリルなら、何か良い方法を知っているかもしれない。


 坑道の安全確認を終えて、外に出ると、メリルが心配そうに待っていた。


「レオンちゃん! 血だらけじゃない!」


「大丈夫です。これは狼の血です」


 俺は子狼たちを見せた。


「親は殺しましたが、この子たちは……」


「あら~、可愛い~」


 メリルが子狼を抱き上げる。


「大丈夫よ~。モリビトの人たちなら、育て方を知ってるはず~」


 そう言って、優しく子狼の頭を撫でる。


 夕方、村に戻ると、新しい村人たちが歓声を上げた。


「鉱山の安全が確認できました!」


「本当ですか!?」


 カインが感激したように叫ぶ。


「これで、水晶の採掘が再開できる!」


 村人たちの顔に、希望の光が宿った。


 水晶は高値で取引される。これで、村の経済基盤ができる。


 その夜、新しい村人たちを交えて、盛大な宴が開かれた。


 塩漬けの肉を焼き、野菜スープを作り、みんなで未来を語り合った。


「明日から、鉱山の整備を始めよう」


「農地も拡大しないと」


「子供たちの学校も必要だな」


 活気に満ちた会話が、夜遅くまで続いた。


 廃村は、確実に「村」として蘇りつつあった。


 騎士団の追手はいつ来るか分からない。でも、今は前を向いて進むしかない。


 俺は、星空を見上げながら決意を新たにした。


 この村と、ここに集まった人々を、必ず守り抜く。


 それが、俺の選んだ道だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ