表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/26

第15話 拗ねた英雄と、俺の覚悟

# 第15話 拗ねた英雄と、俺の覚悟


 廃村での生活、三日目の朝。


 俺は朝一番で井戸から水を汲み上げていた。昨日よりは効率的になったとはいえ、それでも重労働だ。


「ふぅ……」


 バケツを引き上げるたびに、腕が悲鳴を上げる。剣聖の力があっても、こういう地道な作業は楽にならない。


 水を濾過し、煮沸し、ようやく飲料水として使えるようになる。その工程だけで、午前中が終わってしまう。


「レオン様、メリル様の分もお願いします」


 エルフのシルフィが、申し訳なさそうに言う。


「メリル様、昨日から部屋から出てこられなくて……」


 そういえば、メリルの姿を見ていない。昨日の夜から、崩れかけた家の一つに閉じこもっているらしい。


「分かった。俺が届けてくる」


 木製のコップに水を注ぎ、メリルがいるという家に向かった。


 扉をノックする。


「メリルさん、水を持ってきました」


 返事がない。


「入りますよ」


 扉を開けた瞬間――


 ブオォォォン!


 涼しい風が顔を撫でた。


「……は?」


 目の前に広がっていたのは、信じられない光景だった。


 崩れかけた廃屋の中に、まるで都会のホテルのような空間が広がっている。天井には照明が煌々と輝き、壁際では四角い箱がうなりを上げて冷気を吐き出している。


 部屋の中央には、革張りのリクライニングベッドが置かれ、その横のテーブルには南国風のトロピカルジュースが汗をかいている。ストローには小さな傘まで刺さっていた。


 そして、その快適空間の主は――


「……」


 メリルは、俺の方を一瞥しただけで、すぐにそっぽを向いた。


 明らかに不機嫌な顔。頬を膨らませて、わざとらしく窓の外を眺めている。


 その表情を見た瞬間、俺の脳裏に昔の記憶が蘇った。


---


 孤児だった俺にも、一時期だけ相棒がいた。


 捨て猫のクロ。真っ黒な子猫で、雨の日に段ボールに入れられて捨てられていたのを拾った。


 馬小屋暮らしの俺には、猫を飼う余裕なんてなかった。それでも、同じ境遇の命を見捨てることはできなかった。


 自分の食事を分けて、なんとか育てていた。クロは俺になつき、いつも膝の上で丸くなって眠っていた。


 ある時、俺が3日間の荷物運びの仕事で街を離れることになった。クロを連れて行くわけにもいかず、仕方なく馬小屋に残して、隣の馬番に世話を頼んだ。


 3日後に帰ってきた時、クロは俺を完全に無視した。


 いつもなら「にゃー」と鳴いて飛びついてくるのに、プイッと顔を背けて、小屋の隅で丸くなったまま。


 呼んでも来ない。撫でようとすると逃げる。完全に拗ねていた。


 結局、俺がクロを抱きしめて、頭を撫でながら「ごめん、ごめんな」と謝り続けて、ようやく「にゃあ」と一声鳴いて許してくれた。


 ……その一週間後、クロは病気で死んでしまった。獣医に診せる金もなく、ただ看取ることしかできなかった。


---


 今のメリルは、まさにあの時のクロと同じだった。


「あの……メリルさん?」


「……」


 返事なし。トロピカルジュースをストローでちゅうちゅう吸いながら、壁を見つめている。


 部屋の隅では、見覚えのある黒い箱がブンブンと音を立てていた。自家発電機。おそらく、あの異世界の戦利品の一つだろう。


「水、置いておきますね」


「……」


 無言。


 でも、その横顔から伝わってくる感情は明確だった。


 『なんで疑ったの?』

 『私が敵だと思ったの?』

 『ひどいよ、レオンちゃん』


 言葉にしなくても、全部伝わってくる。


 あの森で、俺は一瞬メリルを警戒した。味方か敵か分からず、剣を抜こうとした。その瞬間の感情を、メリルは敏感に感じ取ったのだろう。


「メリルさん、あの時は……」


「別に~」


 ようやく口を開いたと思ったら、明らかに拗ねた声。


「レオンちゃんが私を信じてなくても、別にいいもん~」


 トロピカルジュースをずずっと音を立てて吸う。わざとらしく大きな音で。


「300年ぶりの友達だと思ってたけど~、違ったみたいだし~」


 ぐさっと胸に刺さる言葉。


「いいよ~、私は一人でも平気だから~。ほら、こんなに快適な部屋も作れるし~」


 リクライニングベッドの角度を調整しながら、メリルは続ける。


「エアコンも、照明も、発電機も、全部一人で設置できるもん~。誰の助けもいらないもん~」


 その声には、明らかな寂しさが滲んでいた。


 俺は、クロとの思い出を振り返った。


 あの時、もっと早く抱きしめてあげればよかった。もっと素直に甘えてあげればよかった。


 後悔しても、クロはもういない。


 でも、メリルはここにいる。


 俺は決心した。


 何も言わず、メリルに近づいていく。


「ちょ、レオンちゃん?」


 メリルが戸惑ったような声を上げる。


 俺は構わず、メリルに抱きついた。


「ひゃっ!?」


 メリルが小さく悲鳴を上げる。


 俺は彼女の腰に腕を回し、顔を胸に埋めた。柔らかくて、温かくて、いい匂いがする。


「ごめんなさい」


 胸に顔を埋めたまま、俺は呟いた。


「メリルさんを疑って、ごめんなさい」


「レ、レオンちゃん……?」


「寂しい思いをさせて、ごめんなさい」


 ぎゅっと抱きしめる力を強める。


「俺、メリルさんが大好きです。友達として、本当に大切に思ってます」


「……」


「だから、許してください。お願いします」


 まるで、甘える猫のように。俺はメリルにしがみついた。


 しばらく、エアコンの音だけが響いていた。


 そして――


「もう、しょうがないなぁ~」


 優しい手が、俺の頭を撫で始めた。


「レオンちゃんがそんなに謝るなら、許してあげる~」


 メリルの声に、温かさが戻ってきていた。


「でも、今度疑ったら許さないからね~?」


「はい、もう絶対に疑いません」


「本当~?」


「本当です」


 俺は顔を上げて、メリルを見つめた。


 メリルは少し照れたような、でも嬉しそうな顔をしていた。


「レオンちゃんから抱きついてくるなんて、珍しいわね~」


「すみません、急に……」


「ううん、嬉しかった~」


 メリルが俺の頭を両手で包み込む。


「レオンちゃんも、私のこと大切に思ってくれてるんだって分かったから~」


 そして、いたずらっぽく笑う。


「でも、まるで甘えん坊の猫ちゃんみたいだったわよ~?」


「う……」


 図星だった。実際、クロのことを思い出しながら抱きついたのだから。


「可愛いから、いいけどね~」


 メリルが満足そうに微笑む。


「さて、仲直りも済んだし、この廃村をどうするか考えましょ~」


 俺は現状を説明した。水の確保の困難さ、食料の不足、住居の問題。


「ふむふむ~」


 メリルが考え込むような顔をする。


「私が魔法で全部解決してもいいけど~、それじゃレオンちゃんの成長にならないわよね~?」


「はい。できる限り、自分たちの力でやりたいんです」


「でも、最低限の手助けはするわよ~? 友達が困ってるのに、何もしないなんてできないもん~」


 メリルが立ち上がり、指を鳴らした。


 パチン!


 すると、井戸から綺麗な水が勢いよく湧き出し始めた。


「地下水脈を少し調整したわ~。これで水の心配はないわよ~」


「ありがとうございます!」


「あと、これ~」


 メリルがアイテムボックスから、見覚えのあるスマホを取り出した。


「廃村の再建方法とか、調べられるでしょ~?」


「そうですね! これがあれば……」


 希望が湧いてくる。異世界の知識を使えば、効率的な村づくりができるはずだ。


「でも、私のエアコンは撤去しないわよ~?」


 メリルがいたずらっぽく笑う。


「だって、暑いんだもん~」


「はは、もちろんです」


 部屋を出ようとすると、メリルが俺の袖を引っ張った。


「レオンちゃん」


「はい?」


「さっきみたいに甘えてくれるの、たまにはいいわよ~?」


 メリルが優しく微笑む。


「私も、レオンちゃんに頼られるの嬉しいから~」


「……はい」


 顔が熱くなるのを感じながら、俺は頷いた。


 部屋を出ると、綺麗な水が湧き出る井戸を見て、みんなが歓声を上げていた。


「すごい! 透明な水だ!」


「これなら濾過の必要もありません!」


 活気が戻ってきた。メリルの機嫌が直っただけで、雰囲気が一変する。


 やはり、メリルは太陽のような存在だ。


 彼女が笑えば、周りも明るくなる。


 彼女が拗ねれば、周りも暗くなる。


 そして俺は、そんな彼女に甘えることも必要なのだと学んだ。


 強がってばかりじゃダメだ。時には素直に、相手に寄りかかることも大切。


 クロが教えてくれたことを、今度はちゃんと実践できた。


 万年Fランクだった俺が、建国王の親友。


 そして時々、猫のように甘える相手。


 不思議な関係だけど、これが俺たちの形だ。


 廃村での新しい生活。


 騎士団という後ろ盾を失った今、本当の意味での冒険が始まる。


 でも、メリルがいれば大丈夫。


 お互いに支え合って、甘えて、甘えられて。


 そんな関係を大切にしながら、前に進んでいこう。


 スマホを片手に、新しい未来への第一歩を踏み出す。


 きっと、上手くいく。


 そう信じて、俺は廃村再建の計画を立て始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ