表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メイクアップ! 見知らぬ幼馴染との逆転関係  作者: 長久
1章 嫌いな自分たちに、好きな自分たち
7/64

7話

 余計に鬱憤が溜まった。


 僕は出来上がっていたベイクドチーズケーキをオーブンから取り出し、冷蔵庫に突っ込む。


 これで2時間も冷やせば、美味しく食べられる。




 ゲームに出て来るような屈強で格好良い男やヒーローを目指して、また筋トレをする。




 そして疲れ果てたらゲームの中で格好良い男に自分を投影してプレイをするを繰り返し――気が付けば、もう2時間以上は経過していた。


 母さんはまだ帰って来ていない。




 ゲームの電源を切ると――暗転した画面に、またしても大嫌いな自分の顔が映る。


 もう電源を切ったから、画面が明るくならない。嫌いな自分の顔が、消えてくれない。




 マジマジと自分の顔を見つめてしまい――涙が滲んで来る。


 悔しくて、情けなくて……思わず唇を噛み締めた。




「惨め、だなぁ……。僕はなんの為に生きてるんだろう……。何も楽しくない。毎日が生きづらい、苦しいよ……」




 小学校の低学年まではクラスの中心で明るく笑い、無邪気にヒーローやリーダーを気取っていた。


 でも他の人がドンドンと体格が大きく声も低くなっていく中で――僕は殆ど変わらなかった。




 身長も低く、声も幼くて高いまま。


 いつの間にか、クラスでの立ち位置も中心どころかイジメられっ子だ。


 現実で叶わない鬱々とした気持ちをゲームで晴らす。


 格好良くもないし誰にも誇れない人間へと成長してしまった。




「もう、こんな自分は嫌だよ……。抜かれて、落ちて行くだけの自分は嫌だ……」




 思わず膝を抱え、顔を埋めて嘆く。


 気になる子への気持ちを確かめる為に話しかける事すら出来ず、デートに誘うなんて夢のまた夢。


 自信もなく勇気も出せない臆病者として完成したのが――今の僕だ。




 そんな誰にも誇れない自分が――顔も見たくないぐらい、大嫌いで仕方ない。




「変わりたい、生まれ変わりたいよぉ……」




「――(かおる)、泣いてんのか?」




「ぇ……。伶桜?」




 僕の名前を呼ぶ声に顔を上げれば、室内には誰もいない。


 周囲を見回すと、ベランダへ通じるドアが網戸になっている。




 そういえば、換気の為に開けたままにしていたんだっけ?


 という事は、ベランダ越しに伶桜が話しかけてくれたのか? ……どれぐらいぶりだろう、伶桜に話しかけられるのなんて。




 気にもしてなかったから、ちょっと直ぐには分からない。




「伶桜?」




 ゆっくりとベランダに出て、蹴破り戸越しに話しかける。




「……何をシクシクと泣いてるんだよ。そんな泣かれ方をしたら、気になるだろう。……相変わらず薫は弱いんだな」




 ああ、この物言いに声。間違いなく伶桜だ。


 格好良くて、僕の理想とする男の内面を持っている幼馴染みの女の子。


 その気配が僅か1メートルぐらいの位置に感じられる。




「……そうだね。僕は伶桜みたいに、強くて格好良くなれなかったから」




「……俺だって、好きでこんな性格に成長した訳じゃない。バスケ部の後輩とか周りに、格好良いって言われて、引っ込みが付かなくなったから……」




 夜空に消え入りそうな声で、伶桜がぼやいている。


 伶桜も悩みを抱えていたのかな……。 


 案外、夜空を眺め黄昏れたくて、ベランダに出て来たのかもしれない。


 今日の放課後、女の子から告白されて億劫そうだった姿が脳内に蘇る。




「仕方ないよ、伶桜は格好良いもん。今日だって女の子から真剣に告白されてたじゃん」




「あれは……。そうだ、薫はあんなとこで何してたんだ? 別に本郷たちと仲良くないだろ?」




「……別に」




「……カツアゲか?」




 カツアゲ……。恐喝みたいな事だよね。


 今日のが、脅されてお金を奪われたと表現するのが適切なのかは分からない。


 レシートを見せられて、お金を渡しただけだから。


 勿論、僕が払わなければ何かしらの形でイジメがエスカレートするんだろうけど。




 あれはなんと呼ぶんだろう。


 少なくとも、僕がカツアゲと聞いてイメージする『金出しな』と胸ぐらを掴まれる光景とはマッチしない。




「……違うよ」




 だから否定したんだけど……はぁと、長く深い溜息が隣から聞こえて来た。


 頭を掻くようなガシガシって音も聞こえる。


 考え事とか照れくさい事があった時、何処かを掻く癖は変わってないんだね。


 見た目は格好良く変わったのに。




「……ビンゴかよ。畜生……」




「僕さ、違うって言ったよね?」




「否定までの時間が長い。少なくとも、似た何かはされてるんだろ?」




「……まぁ、うん」




 僕が肯定すると、長い沈黙が流れた。 


 伶桜も困っているよね。




 突然こんな面白くない話をされてさ。


 原因は、僕がヒョロガリで弱虫なチビだって事にあるんだ。……根本的に解決が出来ようはずもない問題なんだし、相談されても困るのは当然だよね。……申し訳ないなぁ。




「――あ、伶桜。ベイクドチーズケーキ食べる?」




「……ベイクドチーズケーキ?」




「うん、母さんに作ったんだけど……。量が多くてさ」




「なんでそんなオシャレな物を作って……。ああ、そうか。叔母さん、お菓子好きだもんな」




「そうなんだよ。良かったら、食べて感想くれない? もし不味かったら、母さんは1日不機嫌になっちゃうしね」




「……分かった。そっちに行く」



「え?」




  伶桜が、こっち……僕の部屋に?

本作をお読みいただきありがとうございます┏○ペコッ


この物語に少しでもご興味を持って頂けたら……どうか!


広告の下にある☆☆☆☆☆でご評価や感想を頂けると、著者が元気になります。


また、ブックマークなどもしていただけますと読んで下さる方がいるんだと創作意欲にも繋がります。


どうか、応援とご協力お願いします┏○ペコッ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ