表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
旧異世界勇者の子孫達の陰謀と新異世界勇者達!!〜ゲームにログインしたら異世界に召喚されたけど。そもそも何で召喚されたんだ?……〜【第一幕】  作者: みけ猫 ミイミ
第3章〜新たなる脅威…

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

63/247

56話〜相変わらずの2人

クロノア達は崩れた岩や瓦礫の山を登り地下から一階にあがったがそこにはハクリュウ達がいて。

そしてハクリュウはクロノアに自分が思っている事を言うと。

 ここは名もなき城。クロノア達は、破壊した天井から落ちてきた岩や瓦礫の山を登り上にたどり着いた。


 そして、先にグロウディス、次にテリオス、その後ディアナが上がって、最後にクロノアが1階の部屋の床から顔を出すと、目の前にハクリュウの顔があり驚いた。


 ハクリュウは溜息をつくとクロノアの顔を見るなり、


「おい!クロノア。お前なぁ……前からずっと思ってたんだけどな」


「ハ、ハクリュウ。何かなこんな所で?」


 そう言うと少しその言葉を期待していたが、ハクリュウから出た言葉は、


「俺に何か恨みでもあるのか?ってか、俺はお前にそんなに恨まれる事したか?」


「はぁ?それって、ハクリュウ。何の事を言ってるのかな?」


「とぼけるつもりか?それとも、本当に自覚がないのかよ!?」


「えっと……ハクリュウ?あのさ。何でそんなに怒っているのかな?」


「お前なぁ。俺を、そんなに殺したいのか!?」


「はぁ?だから何でそんな話になるのよ!わけが分からないんだけど!?」


「こんな時に、何の話をしてるんだ!目の前に敵がいると言うのに」


「ごめん、グロウディスさん。納得がいかない事をそのままにしたくない。クロノア!何であんな嘘をシグマってやつに言ったんだ!そのおかげでなぁ、俺は……」


「嘘って……あ〜あれね。あいつ本気にしたんだ。へぇ〜、そっか、そっか……」


 クロノアはそう言うと落ち込んだ。


「あのなぁ!あんな嘘ついてくれたおかげで、俺はあいつに狙われた。いや、現に狙われているんだぞ!だからお前が、この状況を解決しろよな!?」


「ちょ、ちょっと待ってよ!何で私が、解決しなきゃならないわけ?アイツが勝手に私の嘘を信じて、ハクリュウに戦いを挑んでいるんであって、私と戦いたいわけじゃないみたいだよ」


 シグマはこの状況が少し理解出来ずに見ていたが、


「おいおい!いい加減にしろ。嘘を言ってたとしてもな、俺はクロノアとは戦うつもりはねぇ。好きになった女に手を出すつもりはねぇからな」


 そう言うとそれを見ていたアキリシアが、


「ふ〜ん。シグマ、久しぶりだね。そっかぁ、僕からクロノア様に乗り換えたのかぁ。まぁ別に、僕には関係ないけどね」


「ア、アキリシア様!ここに、いたんですね。俺は断じて乗り換えたんじゃありません!クロノアは近くの存在。アキリシア様は遠い存在で好きだと言うことです」


 そう言っていると扉から呆れた顔でライロスが入ってきた。


「おい!お前らいい加減にしろ!?特に、シグマ。何を考えているんだ!敵を前にして、好きとか嫌いとかわけの分からん事ばかり言って、何を考えている!?」


「ライロス!これは俺の問題だ、お前に言われる筋合いはない」


「おい!何なんだ。クッ、まだ他にもいたのかよ!?」


「ハクリュウ。そうみたいだね」


 そう言うとひとまず言い合いを止め、ハクリュウはクロノアの手をとり上に引きあげた。

読んでくれてありがとうですヽ(^o^)

そしていよいよ儀式の時間が迫って来てます

どうなるのかな?

それでは次話をお楽しみに(^_−)−☆

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ