表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
旧異世界勇者の子孫達の陰謀と新異世界勇者達!!〜ゲームにログインしたら異世界に召喚されたけど。そもそも何で召喚されたんだ?……〜【第一幕】  作者: みけ猫 ミイミ
最終章〜終結。そして始まる

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

230/247

184話~ハクリュウからかわれる

ハクリュウはシェルギオスにどうしたらいいのかと問いかけたが……。

 ここは南側の祭壇付近。


 あれからハクリュウは、シェルギオスから能力のことについて教わる。


 そして現在、ハクリュウはガインをみながらどう対処するか考えていた。


「今ある能力でガインが持っている武器を破壊するなら、どれがいいだろう?」


「……ハクリュウ、やはりお前はリュウキ……タツキと思考が違うな」


「そうだろうな……リュウキさん。ううん、タツキさんとは違うから当たり前です」


 そう言いハクリュウは、肩に乗っているシェルギオスをみる。


「そういう事ではない。お前は、決断が遅い……いや、慎重すぎる」


「んー……そうなのかな。俺は考えなしにやると、いつも失敗する。さっきも頭に血がのぼって、危うくやらかすとこだった。いや、そのせいでタツキさんに怪我させたから」


「なるほど……要は馬鹿なのだな」


 それを聞きハクリュウは、ムッとした。


「クッ……悪かったな! なんでお前に、馬鹿って言われなきゃならないんだ」


「……意外だ。かなり感情の起伏が激しいようだな」


「なんでこんな時に……分析してるんだ?」


 そう言われシェルギオスは溜息をつく。


「分析か……ただ、お前のこと理解しようとしているだけだが」


「そうはみえない……それって、粗探しって云うんだ!」


「そう思うならそうなんだろう。フッ、だが……ガキだな」


 シェルギオスはそう言い、呆れた表情になる。


「なんなんだ! さっきから、まるで俺を怒らせるような発言ばかり」


「それで、怒っているのか? そうはみえないが。ただ、機嫌が悪くなっただけだろう」


「……機嫌、って……それは、そうだな。確かに……動揺して、機嫌が悪くなってるだけだ」


 それを聞きシェルギオスは笑った。


「ハクリュウ、お前をからかうと面白い」


「からかうって……じゃあ、ふざけて言ってたのか?」


「ああ、それにお前の反応をみたかったのでな」


 そう言われハクリュウは頭を抱える。


「そうか……まあいいや、こんなことやってる場合じゃないしな」


「ほう、意外と切り替えが早い」


「そうか……それよりも、ガインの武器をどうにかしないと」


 シェルギオスはそう言われ考えた。


「ああ、そうだな……。馬鹿なことを言っている暇はなかった」


「それで、どうする?」


「うむ、あの武器をか……お前はどう思う? あの武器を破壊や引き剥がしたところで……ガイン()は助からんぞ」


 そう聞かれハクリュウは悩んだ。


「やっぱり無理なのか……だけど、できるだけガインを傷つけないように武器を破壊か引き剥がしたい」


「そうか……まぁ、それも良いかもな。じゃあ、アレがいいだろう」


 そう言うとシェルギオスは、どの能力がいいのかとその使い方をアドバイスする。


 そしてハクリュウは耳を傾けて、シェルギオスの説明を真剣に聞いていたのだった。

読んで頂きありがとうございますヽ(^o^)


『ねぇ、この剣どうしよう?』…byクロノア


『バナナの剣か……流石に、俺もいらない』…byハクリュウ


『あーバナナ剣だ〜( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)♡ クロノアにゃん、いらにゃいにゃら欲しい!』


『いいけど、なんに使うの?』…byクロノア


『フフッ、使わにゃいよ。可愛い物のシリーズをコレクションしてるの』…byノエル


『『ナッナルホド…(;・`ω´・;)ゞ』』…byハクリュウ、クロノア


と、いう事で……∩^ω^∩


では、次話もよろしくお願いします(*^ω^*)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ