表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
裏表のある勇者と旅してます  作者: 玉川露二
3/503

宿屋にて

「…もしかしてあなた方は勇者御一行では…」


目的の魔族がいるかもしれない塔…通称スライムの塔に近い村の宿屋の主人が老眼鏡を外してサードをまじまじと下から見上げる。


「ええ。世間的には勇者と呼ばれております。宿泊するのは三名、この女性には一番良い部屋を」


サードは口角を上げて爽やかな笑顔で微笑むけど私は心の中で「何が『この女性』よ」と毒ついた。

いつもはこのアマだのブスだの散々言って肩もひねり上げるくせに、人前だと上品な顔でフェミニストぶるのが無性に腹立つ。


そして主人は勇者に一番いい部屋と言われて、恐縮するように体を縮みこませた。


「あ…いや…良い部屋と言われてもどこも同じで…なんせ小さい宿でして…」


「ご謙遜(けんそん)を。周りの方々に聞いたらここが一番良い宿だと勧めてくださいましたよ」


そう言われると主人は嬉しそうに笑いながら、


「そうですか?では、ここにお名前を…」


と気分も良さそうに宿帳を差し出した。


「しかし勇者御一行に泊まっていただけるなんて…。こんな日が来るなんてなぁ。後でサインもらえませんか」


主人は感慨(かんがい)深げにつぶやいて目をキラキラと輝かせ、サードはおやすいご用ですと返す。

そんなサードに私は冷たい視線を投げかけ続けている。


サードはそんな尊敬の目を向けるような人物じゃないのよ。その優雅な微笑みに騙されてるのよあなたたちは。


いつも私はそう声を高らかに言いたいけど、前に一回腹に据えかねて「こいつはとんでもない性悪の悪党なのよ」と言ったら、


「…悲しいですね。仲間にこんなにも信頼されていなど。私もまだまだ精進が必要なようで…」


と酷く傷ついたとばかりの悲しげな演技をし始めて、周囲にいた人たちは何も言葉にしなかったけどまるで、


「勇者様可哀想…」


「エリーさん何でそんな事言うの?」


「むしろエリー・マイのほうが性格悪いんじゃ?」


みたいなジットリとした私を責めるやら疑うやらの目で見てきた。

そんな目つきをする人たちの奥から慌てる私を真っ直ぐ見つめ、「ザマア」みたいな笑みを浮かべ舌を突き出すサードを見たときには今ここで殺してやろうかしらという考えがチラついた。


それ以降はいくら訴えてもサードの鉄壁の偽善顔は崩せないし逆に私のほうが悪者扱いされると、私はムッツリした顔で黙ることを選んだ。


「ところで私たちはこの近くに建ったスライムの塔に行こうとしていまして。何か情報はありませんか?」


宿帳にこまごまとアレンが書き留める中、サードは主人に話しかける。


「ああ、あの塔ですか。そういえば半年前に雑誌の記者とかいうのが来て、その後に冒険者の数も増えてなぁ。あ、塔の話ですね。一年も前に急に森の奥の空き地に塔が建ってて。ああ向こうに原っぱがあってよく子供たちの遊び場になってたんですけど。

子供たちが最初に発見して、なんだこれと中に入ったらスライムがいたとかで、もしかして魔族のダンジョンじゃないかって、こんな何もない村の近くにできたから最初はどうなることかと皆でヒヤヒヤしていたんですよ。ほら魔族がいるダンジョンの周りにはモンスターが増えるとかよく言うでしょう?」


主人は話し好きなのかペラペラと話し始めた。でも話が度々横道にそれてしまったから思った以上に話が長くなったけど、必要な所だけをまとめるとこう。


・一年前に塔が突如森の奥に出現した。こんなに急に現れたんだから魔族じゃないかと思っている


・ラスボスが魔族の場合ダンジョンの周りにモンスターが出現する率が高くなるので村長が近くの町の公安局に塔の攻略を冒険者に依頼した(ちなみに一度攻略されラスボスの居なくなったダンジョン周りからはゆっくりモンスターの数も減る)


・今はスライムが前より増えた程度で他にモンスターは増えていないし大した被害は無い


・冒険者が多くやってきているが、途中からの攻略の難しさに未だ最上階までたどり着いた者は居ない


「…あとは村の子供がスライムしかいないからって塔に勝手に入り込んで困ってるっていう話だったわね」


どうやら三階までは木の棒を持った村の子供数人で攻略できるレベルみたい。


今は私の部屋で主人の話から必要な所を皆でまとめ上げていた。


「むしろ塔が建ってからの方が活性化してるんじゃねえの、この村」


サードがベッドに横たわりながらボソッと呟いるのを、私は渋い顔で見返した。

私の部屋なのに、サードは断りもなく私の部屋のベッドに横になってくつろいでいる。やめて欲しい。


でもサードの言う通りなのかもしれない。

この宿の主人が横道に逸れた話の中でこの村について特に熱心に話してきた。


どうやらこの村はこれと言った観光の目玉もないし、街道からも外れた所にあるから今までほぼ自給自足の暮らしをしていた小さい村だったらしいのよね。

それが魔族が建てたらしい塔が出現してからは少しずつ冒険者が来るようになって、それも中々攻略できないとなると更に冒険者が来るようになった。


すると商人がどこからともなくやってきて商売を始め、それを見た村人もよそ者に負けていられないと商売をし始めた。その頃にここの宿屋の主人も家を改築して宿屋を始めたって言っていたわ。


他にも宿屋は何件かあったけどその全てが他の地域から来た人が始めた宿だから、同じ村出身の人をひいき目にして村人はここの宿屋が良いと勇者御一行に教えたんでしょうねと主人は笑っていた。


「地域の繋がりが強いのよね。いいことだわ」


「単に閉鎖的なだけだろ」


私とサードのやり取りをアレンが呆れたような顔で見る。


「またサードは喧嘩になりそうなことを言う…」


「とりあえず攻略法な」


サードがベッドから起き上がってマップを広げる。スライムの塔の五階までのマップが宿屋で販売されていたからアレンがその場で購入した。


塔の扉を入ってすぐにらせん階段。上がりきり扉を開けて最初のフロアにたどり着く。そのフロアを攻略し反対側の扉から出ると再びらせん階段、そしてまたフロア…らせん階段…フロア…らせん階段…。


「全部同じ間取りだよな」


アレンが呟く。

地図に詳しくない私から見てもひたすら登ってフロアを通貨するだけで、人を迷わせるようなフェイクの通路も横に逸れる道も何もない。

本当に魔族がいるかもしれないダンジョンなのかしらと思うくらいのシンプルな造り。


「ザ・パーティの内容だとトラップもあるみてえだな。だがそれも五階から。五階までは何も無…」


サードが急に黙り込んでドアの方向を見る。

するとすぐさまトントントンとノックされた。サードはスッと爽やかな表情になって剣をいつでも抜ける姿勢でドアに近寄る。


顔と行動が一致していないけど、私とアレンからしてみたらいつも通りの事。


「どなたですか?」


一瞬の沈黙のあと、ドアの外からヒソヒソと話す声がする。サードはドアをサッと開けると、途端にキャー!という女の子たちの叫び声が響いた。


「いやー!マジヤバい!マジ本物!」


「ヤバいヤバいヤバいヤバい!」


そこには二人組の冒険者の恰好をした女の子二人が手を取り合ってキャッキャと騒ぎ合っている。

一人は軽装備の鎧を着ていて、もう一人は長いマントを羽織っている。どうやら女剣士と女魔導士の二人組みたい。


すると二人は顔を紅潮させながらもじもじとサードを見上げた。


「あ、あのー、うちら隣の部屋の者でぇ…」


「勇者御一行が居るって聞いたんでぇ、あの、ちょっとお会いしたいなぁなんて…」


「お二人とも、あの塔の攻略に?」


サードがそう声をかける。


「そうなんですよー!このザ・パーティって雑誌にあの塔が載ってたんで…」


「近いし行くか?みたいなノリで。ねっ」


「そーそー」


二人ははしゃぎながら答え、サードは微笑む。


「私たちもあの塔に行くつもりなのです。少々そちらの部屋でお話をお聞かせ願えませんか。情報の共有は大事なことですので…」


サードは流れるような動作で両手を女の子たちの腰に手を回し、部屋から出て行った。


「…」


アレンと私は二人で閉められたドアの方向を見つめる。


「手…早いよなぁ。しかも自然な流れでやるしなぁ」


アレンは(うらや)ましいと呆れが入り混じった声を漏らているけど、私は心底軽蔑している。


「…最低」


「まぁまぁ。表向きの顔とはいえ勇者として有名なんだから、ある程度他の冒険者ともコミュニケーション取っておかないと」


「コミュニケーション取り合ってる九割が女の子だけどね。健全なコミュニケーションで終わればいいけど」


心底軽蔑していますとばかりの言い方で嫌味臭く言うと、アレンは何とも言えない顔でハハハ…、と笑う。


私は腹が立ったままブツブツと文句を言うように続けた。


「大体にして勇者なんて称号だって偽物みたいなものじゃない。歴代最高の勇者の聖剣だって不正行為で手に入れたんだから」


「エリー!しっ」


アレンが顔色を変えて口の前に人差し指を立てる。私はもっと文句を言いたかったけど、それでもこの話題はしてはならないのはその通りだから、ムッツリ黙り込んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ