表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

第1話 ニジイロトカゲのミゾー

みんなが世界と呼ぶこの下界には、東にビースという街、西にフィシという街、南にアニマという街、そして北にヒューンという街があります。

そしてこの大きな4つの街以外にも、これらの街をつなぐようにして小さな村がたくさんあるのです。


このような下界の町や村には、光の街というところから、下界のことを学ぶためにやって来た者たちも、たくさん暮らしていました。

しかし光の街の者は、いづれは自分の使命を果たすため、光の街へ帰らなくてはなりません。



ここはどの街からも遠く離れた森。

だからこの森では、下界にはいっさい影響されずに、変わらない毎日が続いています。


街や村では、もしこの森を訪れるものがいたら、二度とは出ては来れないと恐れられていました。

それでも中には、興味半分や恐い者見たさの大人たちが、突然やって来ることがあります。


そんな時には、この森の木や草花たちが、光も稀にしか届かない森の奥深くへと誘うのです。

するとこの森に住む虫や木々たちすら恐れる、人喰いトラが住むという泥沼に必ず辿り着くのです。

そうなってしまうと、もうこの森から出られる者といえば、光の街の者以外はおりません。


そう。この森は唯一、光の街へと戻ることができる、光の扉がある場所だったのです。

そのようなことを知らない下界のものたちは、この森のことを“隠れ森”と呼んでいました。


そしてこの隠れ森で、光の扉の番人をしている者がいます。

それは光の街の者の中でも唯ひとり、人喰いトラに宿ることが出来る、ニジイロトカゲという者でした。


そんなわけでニジイロトカゲは、もう何百年、いいえ何千年も、人もいないこの森で暮らしていたのです。

そのニジイロトカゲの名前はミゾー。


でもミゾーは寂しくていけませんでした。

ミゾーがこれまで生きてきた中で、幾千、万人の光の街の者たちを導きました。

でもミゾーは、ただそうした者たちの記憶を呼び戻しては、光の扉から送り戻すばかり。


そして多くの森に迷った人や獣たちにも出会いました。

でもそんな時ミゾーは、この森の秘密を守るため、陶器の人喰いトラに宿っては、泥沼へと引きずり込んで殺してしまうだけ。


結局いつもこうして残るのは、自分一人だけだったのです。

お話しをしたくても相手もいない、遊びたくても一緒に遊ぶ者もいない。

そんな寂しい毎日だったのです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ