表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/13

第07話 休暇中なんだが事件勃発 (上)

 シウホの騎士団本部。団長の執務室にて、オレは団長に今回の任務の顛末を報告していた。団長はオレが持ち帰った紙切れの暗号文を見ながら、こう言った。


「ラダンが、周辺国を吸収するのも時間の問題か。追っ手は、ラダン軍――奴らも神経質になっているようだな」

「オレ……じゃなかった自分は、シウホの者だと思われたでしょうか」

「それはわからん。ただ、今あの国の動向を探るために、周辺諸国が密偵をたくさん潜ませているだろう。まぁシウホにも他国の密偵は多いだろうがな」

「自分には、その暗号文の内容が分かりません」

「有用な情報だ、と言っておこう――ご苦労だったな」


 オレが敬礼して執務室を出ようとすると、団長が思い出したように言い添える。


「明日から一週間休暇をやる。しっかり休んでおけよ」

「はっ、ありがとうございます」


 やった〜っ! 休暇だ〜っ! しかも一週間! 何すっかな〜。渓流釣りに行くか、温泉に行くか。まったり朝寝坊もできるな〜。

 オレは全力でスキップしたい気落ちを抑えて、練兵場へ向かった。


 練兵場では、騎士たちが思い思いに体力づくりや筋トレ、手合わせなどを行っている。オレは見知った顔を見つけて声をかけた。


「よぉ、フィン。 元気か?」

「お、ウィルキー!」


 フィン・ビョルケルも、オレと同じく戦場を駆け抜けて生き残り、今は騎士に昇進している。兵士時代から一緒の、オレの数少ない同期だ。

 フィンは練兵場の隅にオレを連れて行くと声をひそめて言う。


「おまえ、何やってんだ? 変な噂聞いたんだけど」

「何って普通に任務――」

「女をたらし込むのが任務か?」

「はぁ? 何だよそれ?」


 言っちゃなんだが女関係は御無沙汰だ。オレは訳わからずフィンを問い詰めた。


「どーいう噂立ってんだ? 教えろって」

「おまえが、花街通いをしているってもっぱらの噂だよ」

「オレじゃねぇ、人違いだろ」

「おれもそう思うけど、おまえを見たってやつが何人かいてさ」


 この国にも花街はある。

 何を隠そう、オレの母ちゃんはその花街で芸妓をしていた。今は現場を引退して、娘たちに、芸を教えている。


「じゃぁさ、ドッペルゲンガーてやつじゃないか?」

「はぁ?」


 ドッペルゲンガーってのは、自分にそっくりな姿をしたよくわかんねぇもんで、そいつが現れるとその人間の死期が近いって信じられてる。

 

「何だよ、オレがもうすぐ死ぬって言いてぇのかよ」

「そうじゃないけどさ。なんか気味悪くないか?」


 あぁもうせっかくの休暇前だってのに、テンション下がった。



 

 オレは屋敷に帰宅する。ベルント執事が迎えてくれる。


「おかえりなさいませ。お怪我などございませんか?」

「あぁ、問題ないっす」

 

 心なしか、ベルント執事の声が沈んでいるように感じた。オレはベルント執事の顔を覗き込む。顔色も少し悪い気がする。


「なんかあったっすか?」

「至って何もございません」

「体調悪いなら、今日は休んでください」

「お気遣い痛み入ります。が、問題ございません」


 ベルント執事、何か隠している。これはオレの勘だ。


「何かあったっすね?」

「…………家庭の事情でございます」


 そういえばベルント執事の家庭のことを何ひとつ知らなかった。オレはベルント執事に尋ねる。


「奥さんが風邪ひいたとか?」

「妻は十年前に他界しております」


 あ、いきなり悪いこと聞いちゃったか。


「えーと、ベルント執事にはお子さんとか?」

「……今年十六になる娘が一人おりますが……」


 十六か。ビミョーな年頃だな。オレは冗談まじりに言う。


「家でもしちゃったっすかね〜」


 するとベルント執事が涙ぐむ。やばい。ビンゴか?


「家出をするような娘に育てた覚えはございません。ハッ――申し訳ございません。私事ですので聞かなかったことにしていただきとう存じます」

「いや、もう聞いちゃったし」


 十六の娘が家出。もしくは駆け落ち。マズイ方向に行くと誘拐。


「行方不明なんすね?」

「…………はい。シウホの警備隊には捜索願を出しているのですが」


 ぶっちゃけ、死体が上がらない限り警備隊は動かないだろう。

 

「オレも捜索に協力するっすよ」

「とんでもございません! ウィルキー様の貴重なお時間を割いていただくわけにはまいりません」

「なぁに、明日からしばらく休暇っすから」


 ベルント執事の娘の名前はサーラ・アシェル。

 ベルント執事曰く、花屋へバイトに行くと言ってでかけたという。交友関係は不明。性格は至って真面目らしい。そういうところは父親似か? 女の子は父親に似るって一般的にはいうもんな。

 似顔絵を見ると、いかにも生真面でしっかりした感じの娘だ。


「この似顔絵、しばらく借りていいっすか? 必ず返しますから」

「はい――ですがウィルキー様、本当にお気になさらず――どうか休暇を……」

「おぅよ。娘さん探しはするし、休暇も楽しむつもりだ」


 オレは親指を立てて、ニッと笑った。




 と、格好つけたはいいものの、さてどこから手をつけるべきか……。

 まずはバイト先の花屋に聞き込みだな。俺は一旦屋上に上がってピハを呼ぶ。


『休暇なんだろう? 俺も休暇をとる』

「まぁ、そう言うなよ。ちょっと人捜しだ。降りてきてくれ、この娘を捜す」


 上空からピハが降りてくると、サーラの似顔絵を見せた。


『例の行方不明の娘か』

「そうだ。俺はバイト先の花屋をあたってみる。おまえは上空からサーラに似た娘がいたら知らせてくれ。サーラの匂いのあるものがあればいんだが、あいにく持ち合わせてないんだ」

『俺は犬じゃない!』

「ははっそうだよなぁ。でも頼りにしてるぜ」

『……頼られるのは、まぁ嫌な気分じゃない』


 オレはちょっとだけ、ピハの扱い方のコツを掴んだ気がする。

 

 似顔絵を持って、オレはサーラのバイト先の花屋に出向く。店長の女性が対応してくれた。

 

「え? サーラちゃん帰ってないの? バイトの後、どこに行ったかまではわからないわ」

「サーラの親しい友達とか、知ってますか? もしくは恋人とか?」

「う〜ん……あ、でもよく花の卸売の人と親しげだったわね」

「卸売人?」

「えぇ、うちに花を納品してくれる人よ」


「ピハ 花の卸売市場を――」

『今捜しているが、それらしい娘はいない』


 オレは卸売人の男を探し出し、尋ねる。

 

「この娘を知っているな?」

「あぁ、アシェルさんね、彼女ならこないだ花街に送り届けたよ」

「花街だと?」


 オレのしかめっ面に、卸売人が怪訝な顔をする。


「はい、納品とフラワーコーディネートの出張サービスに」


 花街までは市街地から馬で一日半かかるが、ピハならひとっ飛びだ。


 空を滑るように飛ぶピハに乗り、オレは花街までの道中の、のどかな田園地帯の景色を見下ろした。

 爽やかな風が気持ちいいが、少し湿気を含んでいる。

 雨が降るかもしれねぇな。


 しばらくすると、ポツリポツリと雨が降り出す。

 

 花街の近くに着いたときには、ずぶ濡れになっちまった。

 雨が止むまで大木のそばで雨宿りをする。

 上衣を脱いで絞る。

 その時、ピハが何かを感じたようで上空を見上げる。

 オレは、剣の柄に手をやる。前回の教訓を活かして、常に武器を携帯することにしたのだ。


 上空を竜が旋回する。


『敵じゃないみたいだな』

「ってことは……リーンさんかライノ?」

『どっちでもない、だが竜騎士だ』


 風とともに竜が着地する。竜から背の高い男が降りてくる。


「あらやだ、あんた、こんなところで何してんのよ! 竜騎士はそんな暇じゃないはずなんだけど。――って上半身裸じゃない! なんて格好してんのよ!」


 その竜騎士の第一声だ。オレはその早口と口調に唖然とする。

 空飛ぶ……オカマ?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ