現在のキモチ
そうなのだ。私はいつも真面目といわれる。
周りの人間に笑われる。
騙される。
利用される。
昔は私ももう少し無垢な性格をしていたと思うのだが。
今はもうドライな考え方しかできない。
人は自分が楽なように生きている。
面倒ごとは言わないし、
言っても無駄だから問題はいつまでたっても変わらない。
人間はだれしも面倒ことには関わりたがらない。
声をかけてみてもすり抜ける。
(若い時には憤りもあったし、
何とかしようと駆けずり回って、
あっちの意見とこっちの意見の整合性を持たせようと思うことがあった。
けれど、多くの大人たちが諦めている状況の中で、
私だけが頑張るという状態になることは往々にしてある)
無駄だと思うときもある。
「自分の意見なんて持たない方が楽」
寂しい結論だなという意識はあるけれども、コレ以上の意見は出てこない。
学校ではきれい事を並べることが多い。
友達を作れとか仲良くしろとか許せとか。
簡単にいろいろと教えるものだ。
しかし、納得できている生徒が何人いることか。
そうして大人になったら、誰が志を持っているのかわからない。
仲良くしようといって仲良くできたのならば争いはない。
くだらないプライドを持ち、見栄を張る人たちばかりだ。
(くだらない。まったくもって)
笑顔がどんどん空しくなる。
私だってこんな結論になりたくはなかった。
なのに、私の周りの人間は変わってくれない。
人間関係は鏡だ。
変われない人間しか私の周りにいないということは、
私も頑固で変われない人間の一人というわけだ。
大丈夫、私は変われる。
自分自身を変えていける。
大丈夫。