表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大樹のこころを聴かせて  作者: 梅谷理花
第四章 過去という幻影
53/54

53 ふたりの時間を見つめて

 するすると静かな縹悟の足音はどんどん近付いてきて、あたしの部屋の前でぴたりと止まる。


「……涼音」


 縹悟の控えめに名前を呼ぶ声に、あたしはどう応えたらいいのかわからないくらい驚いた。


 あたしが言葉を発せないうちに、縹悟は言葉を続ける。


「少し……散歩にでも、出ないか。話を、しよう」


「っ……」


 これは、期待しても、いいのだろうか。縹悟は少しでも、あたしを見てくれる気になった……?


 やっぱり言葉が出ないあたしが、拒絶していると思ったのか、縹悟の声が暗くなる。


「気が向かないなら、無理はしなくていいよ」


「……行く」


 ようよう発した言葉に、縹悟が安堵の息を吐いたのが小さく聞こえてくる。あたしは急いで部屋を出た。


 廊下に所在なげにたたずんでいた縹悟が、微笑む。


「応じてくれて、ありがとう」


「……あたしも、縹悟と話がしたいから」


「そうか」


 縹悟に手でうながされて、あたしたちは並んで廊下を歩き、途中で出会った女中に上着を着せられて、屋敷の外に出る。そのまま適当な道を歩き出した。


「ずいぶん、冷えるようになったね」


「うん……」


「君をここに連れてきたのは、まだ暑い、夏の終わりだった」


「うん」


 ぽつり、ぽつり、と言葉を交わしながら、ゆっくり歩く。


「あの頃は、君を道具のようにしか思っていなかったような気がするよ。一族のために必要な傀儡(くぐつ)、私の望みを叶えるための人形」


「わかる……気がする」


 縹悟は空を仰ぐ。今日は涼やかな秋晴れだ。


「それに、私が君に愛されるわけがないことも知っていたからね。ただ、私の手に収まる範囲に存在さえしてくれていれば、それでいいとも思っていた」


「…………」


 そんなふうに、思ってたんだ。それは今のあたしと少し似ている気がする。


 それは相当、辛い覚悟だ。


 縹悟は止めていた足をまた動かす。あたしもついていこうとして、つんのめった。縹悟が手を差し伸べて支えてくれる。


「……ありがとう」


「いや」


 ちょっとしたやりとりをして、縹悟はそのままあたしと手を繋いだ。


「でも君は……私のことを知ろうとしてくれた。そしてきっと、私が想像もつかなかった思いを寄せてくれているんだろう」


「……う、ん」


 手のぬくもりが、伝わってくる。なんだか少し恥ずかしくて、でも嬉しい。


「できることなら、私もその気持ちに応えたいと、思う。でも……桑子さんに執着していた時間が、長すぎた」


「…………」


「君は涼音で、桑子さんではないのにね。昨夜は無神経なことを言ったよ」


「……あたしも、感情的になって、悪かったから、おあいこ」


 名前を呼ばれるだけでいちいち心臓が跳ねる。おあいこ、と言ったら、縹悟が小さく笑った。


「君は私に甘いね」


「そんなこと……ない」


「私が悪かった。そういうことにしておいてくれないか」


「……そこまで、言うなら」


 縹悟は手を繋いだまま、あたしの方を振り返る。


「正直、わからないんだ。どうやったら、君の思いに応えられる?」


「…………」


 あたしは自分の心の中を探る。簡単に、その答えは出てきた。


「あたしは、今の縹悟に、今の、目の前にいる、あたしを見てほしいだけ。過去に、母さんに、囚われていないで、今を一緒に生きたい」


「…………」


 縹悟は面食らったようにふちなし眼鏡の奥の目を瞬かせ、考えるように目を伏せた。


「過去に囚われていないで、か。たしかに、私はずっと過去ばかり見てきたかもしれない」


 あたしは黙って縹悟の言葉の続きを待つ。縹悟はしばらく考えてから、困ったように眉を下げた。


「……少し、時間をくれないか。整理する時間がほしい」


「……わかった」


 一生縹悟の気持ちがわからなくて苦しむよりは、結論を出してくれたほうが、あたしもきっと気が楽だ。


 あたしは縹悟を待つことに決めて、こくりと頷いた。

次話は5/19投稿、完結予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ