表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

六月の陽と

作者: 冬乃秋猫


 私の呼び名は「信次しんじ」。で、これが本名。

 ところでカウンター越しに眺めている、エプロンを付けた彼女は「軽海柚香かるみゆずか」、改め「三沢みさわ柚香」。

 私と結婚生活を共にして3日目。今日は私に手料理の夕食を振る舞ってくれるらしい。何となく申し訳なくて、始めに「何かする事ある?」と椅子から腰を浮かせたが、「ぃ、いいの信次は!!」と柚香に凄い勢いで押し返された。

 嬉しい反面、幸せな自分にまだ慣れなかったりするのだが…。こういうのを、平和ボケと言うんだろうか。

「――でも良かった。信次が今日は早く帰ってきてくれて」

 ぼうっとしていた私に、キッチンから可愛らしい声が聞こえた。一瞬、間を開けてから、ああと思って、

「珍しく高木さんが出張だったんだ、ほら、私の上司の」

 高木さんは結構な酒好きで、ここの所ずっと「三沢の結婚祝い」とか(勝手に)かこつけて、毎晩飲みに付き合わされたものだった。だから夕食を家で食べるのは久々だ。

 柚香はトントンと何かを切りながら、顔をこちらに向けて、

「…あの方も、そんなに悪い人じゃないんですけどね―――あ、ぃたっ!」

 瞬間、笑顔を引きつらせ、柚香がはっとして左手を押さえた。私は急いで声をかける。

「どうした?」

「ううん、何でもないの。ちょっと切っちゃっただけ」

 とか言いながら、柚香は救急箱を探し始める。よく見れば左手人指し指から、ちろちろと血が出ていた。どこが「ちょっと切っただけ」なんだ。

「えーっと、えーっと……どこだっけ、バンソーコーは…」

「はい」

「あ…」

 柚香が私の手元の絆創膏と、私の顔を交互に見た。

 私はちょうど仕事の鞄の中に入れておいた絆創膏を、柚香に手渡す。柚香は「ありがと」と短く言って受け取った。

「手伝おうか?」

 これで今日何度目か分からない質問を、またする。

「え?」

 私がちょいちょいとキッチンを指すと、慌てて柚香は首を横に振る。

「あ、あれはあたしがするから!いいの!!」

 と、また同じ答えを返される。柚香は絆創膏のフィルムのゴミを丸めて捨てると、

「待ってて。もう少しで出来るから!」

 と強く念を押してまな板に戻った。ちょっと盗み見たところ、キッチンはかなり散乱している。フライパンが3つ、3つしかないコンロを全て占領している。まな板の上にはいびつな形(みじん切りの、かろうじて一歩手前の状態)のニンジン。

 何を作ってるんだ…。

 私は椅子に戻って、パラリと新聞を開いて暇を潰していると、

「わあー!!」

 という悲鳴。悲鳴だ。ぎょっとして駆けつけようとすると、キッチン寸前で柚香が両手を広げて牽制してきた。

「だ、大丈夫。ちょっと焦がしただけ…」

 彼女の背後に、コンロの上で白い煙を立ちのぼらせるフライパン。

「………。」

 何も見なかったことにして、と言われて、素直にそうした。


 ぶくぶくぶく。

 じゃぱーん。

 しゅー。

 しゃかしゃかしゃか。

 どんがらがっしゃーん。


「…で、できました……」

 弱々しい(あるいは恥ずかしそうな)声がようやく聞き取れた。

 ケチャップやら何やらを付けたエプロン姿で、柚香はおぼんの上に2つの皿を載せて、私の座るテーブルの方に来た。ことん、とテーブルの上に並べて置く。

 皿の中身は、表面は赤くてところどころ黒い(と言うか焦げている)。

 ぐたり、と私の正面の椅子にへたり込む柚香だった。

 私は見た目はともかく、その(焦げたせいか)香ばしい香りに微笑んで見せて、

「お疲れ様。いい匂いだね」

 お皿を自分の方に寄せた。

 突っ伏した顔をテーブルから上げて、柚香はぽつりと、

「……わかる?」

「ん?」

「ミートスパゲッティ」

「……」

 あ、なるほど。だからエプロンはケチャップの赤なんだ。ところでお皿の中の、ぶつ切りのこの細いのはパスタか。

 出来るだけ間を開けずに、私は頷く。

「うん。いただきます」

 言って、フォークで一口。

 お世辞にも美味しいとは言えなかった。香りは最高なんだけど。どうもスパゲッティの香りでないのは、さて置き。

 それは本人が一番身に染みたようだった。

 一口、二口、食べて。

「ごめん。味見するの忘れてた」

 ぽつりと悲しそうに呟いた。

 私は少しフォローの仕方に困った後、フォーク――それだとぶつ切りパスタが食べにくいので――でなくスプーンでミートスパゲッティをすくい、

「何を言うんだよ、柚。ほら口開けて」

「ん?あー」

 私はその口に、ミートスパゲッティ(らしい)を食べさせる。

「味見しなくても十分おいしくないか?」

「……そう、かな」

 柚香は思いっきり顔を赤らめて、黙って頷いた。

 料理開始から1時間後の、午後7時。その日の平和的夕食。



  * * *



 その夜、私は会社の仕事の残りをこなすために、パソコンを開いてデータをUSBに保存したりしていた。

 ……カチャ。

「うん?」

 1階のリビングのドアが開く音がした。こんな時間に。柚香だ。寝付けなかったりしたのだろうか。

 頭半分でその事を考えながら、結局手元のパソコンから離れないでいた(これもそれも、高木さんが自分を毎晩連れ回して、家でろくに残業もできなかったせいだ)。

 ―――しばらくすると、今度はがたんという大きな音がした。

 これは椅子が倒れる音だ。

「…柚香が。」

 次は何をしたんだろう。

 データの保存もそこそこに、階段をいそいそと降りていった。

「柚香?一体何を――」

「あー。しんちゃん…」

 その呼び名は、彼女が酔っている時のものだった。

 見回すと、床に這いつくばって苦しそうにしている柚香がいた。テーブルの上には空になったビールの缶が、3、4コ転がっている。

「……柚…」

 ひとまず体を起こしてあげる。

 柚香はなおも眉間にしわを寄せながら、弱く低い声で、

「気持ち悪……。」

「当たり前だよ、こんなに飲んで…。柚香はお酒に弱いだろう?」

 ここは可哀想でも叱るしかなかった。少し語調を強めると、柚香は唸ってうつむいて、

「だって…だって、あたし料理うまくないし、今日のスパゲッティなんて最悪…」

 相当自覚しているらしい。それはショックだろうが、あれが最悪で、あれ以上酷くならないのなら十分だとは思うが…(これでフォローになるのだろうか)。

 私は小さくため息をついて、

「でもヤケ酒なんて、柚にはとんでもないよ。今までも酎ハイぐらいで二日酔いだったのに、もう――」

「信ちゃん…。」

「?」

「吐きそう」

「……」

 私は仕方なく柚香を洗面所に連れて行った。今日はとにかくこれ以上は責めずに、そっとしておいてあげようと思う。

 しばらく柚香は吐き気と戦っていたが、結局出すものは出せず、そのまま寝室に戻って寝た。



  * * *



 次の日どうやら柚香は、遅刻することなく会社に出勤できたようだった。柚香はパートタイムで、午後5時には家に戻ってきている。結婚しても共働きでいようと、お互いで決めたことだった。

「おい三沢。新婚生活はどうだ?」

 夜近くなって、鞄の中を整理して帰る準備をしていると、窓際の机から高木さんがにやりと問いかけてきた。

「いろいろありますけどね。やっぱり最初は問題があるぐらいがちょうど良いんでしょう」

「なんだ。訳ありで言いにくそうだな、三沢」

「いえ、高木さんにお世話になるほどでもありませんよ。さすがに離婚を申し込まれたら頼りますけど」

 高木さんは顔を曇らせて、

「…おい。結婚して早々に、縁起でもないことを」

 問いつめるように椅子から立ち上がりかけたが、

「大丈夫です。残念ながらその心配はないですから」

 軽く冗談を言って返すと、結婚十年を超えたベテラン(自称)高木さんは、

「ふうん。何か大変な事があったら、いつでも相談に乗るからな。仕事帰りに、どこか飲み屋に連れて行ってくれれば」

 私は上司の笑顔をありがたく受け取って、

「はい、その時は。ではお先に失礼します」

 ――その日の夜、私はいつもより遅めまで仕事をやりきり、一緒に暮らす一戸建てに帰ってきた。

 昨日より随分遅くなってしまった。夕食を待っていてくれているだろうか。

 少し急ぎ気味にドアを引くと、柚香が玄関で出迎えてくれた。

「…柚。」

 何だかもじもじとして、悲しそうな笑い顔をしている。今すぐにも泣き出しそうな顔に見えて、私は何も言えずにそのままリビングに入った。

 ふと気付くと、テーブルの上にビニール袋がいくつか置かれている。近付いていって覗き込むと、近くのスーパーのお惣菜だった。

「――今日は…信次、夕食は心配しなくてもいいから」

 私はそう言った柚香に応えられず、テーブルの脇に鞄を置いた。

 少し、顔を背けている柚香。やっぱり泣きそうで。

「………」

 しばらく逡巡していると、ぽつりぽつりと一人言が聞こえてきた。

「……良かったのかな…、私、こんなんで…」

「―――」

 私は心底思う。

 妻は、おっちょこちょいで料理が下手でお酒に弱くて―――、


 愛しい。

 ――とても。

 とても。


 私は歩み寄って、柚香の髪をそっとなで下ろす。

「そんなに気にしなくて良いんだ、本当に」

「でも…」

「良いんだよ」

 私はその言葉を何度も語りかけた。

「これからも一緒に夕食を食べよう。柚の夕食を」

「…。」

 やっと、うつむいていた柚が嬉しそうに笑って、それからすぐに私のYシャツに顔をうずめてきた(さっき上着のスーツを脱いでおいて良かった。もちろんネクタイも。今、クリーニング代が2つ分飛ぶときつい)。

「そうだ、柚。明日、近くのスーパーでひき肉でも買ってきてくれないか」

「ええ?」

 柚香はぱっと顔を上げて、私を見上げた。

「二人で、ハンバーグでも作ろう。明日は今日遅かった分、早めに仕事を終らせられると思うから」

「……!」

 柚香は涙で潤む目をもっときらめかせて、

「…信ちゃん!!」

 私の胸に頬をこすりつける。ありがとう、とか小さく何度も呟いていた。

 私はくしゃくしゃと妻の髪をかき回した(さっきは撫でて整えたくせに)。

「ほらほら」

 ぽんぽんっと妻の頭を軽く叩いて、顔を上げさせる。私は妻の顔を笑顔で見つめ返した。

「あ、そういえば…」

 妻が思い出したように言葉を濁らせて、

「―――おかえりなさい」

「……ああ」

 忘れていた。


「ただいま」

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ